【腎萎縮・腎のう胞がエコーとレントゲンで発覚~クロの血液検査】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約19分で読めます。
ブログ内を検索

 

クロ 2022/2/26

「あさごはんは…?」 今日は検査あるからね……ご、ごめんね…

 

1月下旬からの多忙のため、ずいぶんブログ更新が滞ってしまいました。

一部の方には私の体調などもご心配いただいたようで……なんだか申し訳ありません…。

少々へばってはおりますがそこそこ元気です。

クロも大きな変化なく、マイペースにすごしております。

 

さて、前回のクロの通院は昨年11月

3か月ぶりの血液検査です。

本来は火曜(2/22)に予約を入れていたのですが、実際にいったのは土曜日(2/26)でした。

火曜は朝の薬を飲んで2時間で吐いたため(未消化の薬も確認)、土曜に延期。

(土曜もでかける1時間前に吐いたけど、もう薬は吸収されてたのでそのまま病院いきました)

 

 

Sponsored Link

血液検査

今日は腎臓と甲状腺の血液検査ですね。
エコーとレントゲンも前回から1年たつのでできれば診ておきたいんですが、どうしますか?

 

わ、もうそんなにたちますか?

じゃあ、そちらもいっしょにお願いします

 

わかりました。
そうしましたら、血液検査のあとこのまま少しクロちゃんをお預かりしますね

はい

クロちゃん、途方にくれた顔してますね…(笑)
すぐ済むから大丈夫だよ!

ちゃんと待ってるからがんばっておいで~

 

腎臓など

クロの血液検査結果 2022/2/26

 

甲状腺

クロの甲状腺の血液検査結果 2022/2/26

 

 

2022年2月26日(土) (慢性腎不全の診断から7年と6ヵ月目)

体重 4.11kg
総タンパク(TP) 7.7(基準値:5.7~7.8)
アルブミン(ALB)3.2(基準値:2.3~3.5)
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ/Mt内 肝酵素(AST [GOT])-(基準値:18~51)
アラニンアミノトランスフェラーゼ/細胞質内肝酵素(ALT [GPT])70(基準値:22~84)
*アルカリフォスファターゼ/胆嚢、肝機能(ALP)70(基準値:1~58)
胆嚢、肝機能(GGT)-(基準値:1~10)
総コレステロール(TCho) -(基準値:89~176)
トリグリセライド〔中性脂肪〕(TG)-(基準値:17~104)
尿素窒素(BUN) 51.9(基準値:17.6~32.8)
クレアチニン(Cre) 2.76(基準値:0.8~1.8)
ナトリウム(Na)154(基準値:147~156)
クロール(Cl) 114(基準値:107~120)
カリウム(K) 3.5(基準値:3.4~4.6)
カルシウム(Ca) 11.3(基準値:8.8~11.9)
アンモニア(NH3) 47(基準値:23~78)
リン(Pi/IP)3.2(基準値:2.6~6.0)
グルコース〔血糖値〕(GLU〔BG〕) 147(基準値:71~148)
白血球(WBC) 72(基準値:55~195)
赤血球(RBC) 783(基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 11.8(基準値:8.0~15.0)
血球容積/血液濃度(HCT)35.9(基準値:33~45)
平均赤血球容積(MCV)45.8(基準値:39~55)
平均赤血球ヘモグロビン量(MCH)15.1(基準値:13~17)
平均赤血球ヘモグロビン濃度(MCHC)32.9(基準値:30~36)
血小板(Plt)16.6(基準値:30~800)※猫は一桁でなければOK
———
※T4(甲状腺)2.69(基準値:0.90~3.70)

*ALPなどの基準値範囲が変更
参考 ALPの基準値範囲変更桟橋動物病院

 

腎不全発覚からのおもな数値の推移

*ALP基準値範囲変更

2022 2/26
体重 4.11
AST
ALT 70
ALP 70
BUN 51.9
Cre 2.76
Ca 11.3
Pi (IP) 3.2
NH3 47
T4 2.69
2021 11/16 8/13 7/6 6/22 6/8 4/13 2/16 2/2 1/26
体重 4.20 4.28 3.96 4.10 4.24 4.28 4.10 4.00 4.00
AST 40 33 49 53
ALT 71 87 51 75 89 94 102
ALP 78 92 72 65* 208 183 195
BUN 49.6 45.4 40.3 38.7 49.6 51.9 52.4 46.5 43.3
Cre 2.47 2.35 1.95 2.11 2.66 2.71 2.54 2.53 2.46
Ca 11.0 11.3 11.6 10.9 11.6 11.4 11.1 11.8
Pi (IP) 4.2 3.5 5.4 2.7 3.5 4.6 3.1 3.8
NH3 27 39
T4 3.40 4.26 0.59 4.72 2.38 4.52
2020 10/27 9/29 9/15 9/1 8/18 8/11 7/26 6/28 5/24 3/22 1/19
体重 4.11 4.20 4.14 4.24 4.25 4.17 4.13 4.20 4.05 4.20 3.85
AST 48 47 49 48 51 64 32
ALT 81 81 67 83 62 87 109 63
ALP 225 194 213 215 136 223 230 227
BUN 37.7 41.0 41.5 46.3 51.6 53.7 45.8 39.2 46.5 46.7 41.9
Cre 2.31 2.73 2.96 2.81 2.60 2.37 2.27 2.87 2.53 2.09 1.82
Ca 11.3 11.6 11.7 11.1 10.5 10.9 11.7 10.5
Pi (IP) 4.0 4.5 3.1 2.8 4.0 3.0 4.4 4.3 4.2
T4 3.55 2.64 1.45 1.33 4.61 5.78 0.30 5.58
2019 9/29 6/30 4/21 2/24
体重 4.10 4.02 4.10 4.10
AST 50 44
ALT 112 74
ALP 238 184 136
BUN 34.1 39.2 43.8 34.0
Cre 1.96 2.08 2.01 2.2
Ca 11.2 11.5 11.5 11.8
Pi (IP) 3.9 4.4 4.8 5.5
2018 12/28 10/30 7/27 4/8 1/14
体重 4.15 4.40 4.20 4.42 4.45
AST 37
ALT 59
ALP 169
BUN 35.8 33.7 36.8 37.5 37.8
Cre 2.3 2.8 2.5 2.7 2.7
Ca 11.6 12.3 11.9 12.7 11.2
Pi (IP) 4.5 3.6 3.2 4.2 4.0
2017 10/3 8/20 5/26 3/26
体重 4.35 4.4 4.4 4.4
AST
ALT
ALP
BUN 37.6 47.2 36.6 36.9
Cre 2.9 2.7 2.8 2.2
Ca 11.7 10.2 11.2 10.6
Pi (IP) 4.5 3.6 3.8 3.5
2016 12/25 10/30 9/18 7/15 5/15 4/3 2/21
体重 4.5 4.5 4.4 4.4 4.1 4.2 4.4
AST 46
ALT 61
ALP 106
BUN 37.2 36.5 37.1 32.6 31.2 31.0 26.6
Cre 2.7 2.6 3.1 2.0 2.6 2.8 2.6
Ca 9.6
Pi (IP) 3.5 4.5 3.9 2.4 4.4 4.3 3.4
2015 12/27 11/1 9/20 8/9 6/14 4/5 1/25
体重 4.7 4.6 4.6 4.6 4.3 4.4 4.6
AST
ALT
ALP
BUN 32.9 33.3 35.5 47.3 37.7 36.3 36.7
Cre 2.7 2.7 2.9 2.9 2.9 2.4 2.2
Ca 10.6
Pi (IP) 3.2 3.8 2.9 3.1 4.5 4.6
2014 12/14 10/19 8/23 7/20 7/18
体重 4.5 4.1 4.1 4.0
AST 38
ALT 32
ALP 100
BUN 40.9 39.7 33.1 31.8 86.5
Cre 2.7 3.1 2.9 3.3 6.6
Ca 10.5 10.4
Pi (IP) 3.7 4.1 3.3 4.9

これまでのベスト | これまでのワースト  

 

レントゲン・エコー検査

レントゲンなどは携帯で写真撮りそこねたので、結果は以下にまとめました。

 

検査結果を見て

最近ほかになにか気になることはありましたか?

ええと……
あまり大きな変化はないのですが、おしっこの量がちょっと増えた気がします

なるほど

前回ご相談した体重と食欲の減退はおちついたので、レメロン(食欲増進在)はもとのペースに戻しました

わかりました

あ、あと最近、検査前に絶食すると毎回胃液を吐くんです!
空腹時間が長いと気もちわるくなるのかもしれません。
次回の検査ではなにか対策はありますか?

そうですね、では吐き気どめ(セレニア)をだしておきましょうか。
次回の検査前に飲ませてみてください

前日の夜に飲ませても大丈夫ですか?

1日効果のあるお薬なので、問題ないです

 

腎臓

血液検査の結果では、すこし状態が悪くなっているようですね

そうですか…

(レントゲンとエコーを見ながら)
両方の腎臓にあきらかな萎縮がみられ、デコボコしています。
とくに右は機能がかなり落ちていそうです

ええ…

あと左の腎臓も。
ほら、ここにのう胞があるでしょう?
のう胞の中身は水のこともありますし、腫瘍のこともあります。

そうなんですか

ただクロちゃんは病気があって手術できないので…
仮に手術で左をとってしまうと、残るのはほとんど機能しない右だけになってしまいますし

私も、手術は希望していません

いずれにしても、今後は定期的なエコーでの経過観察になりますね。

まあ、今すぐなにかあるという状態ではないですから

 

そうですね……わかりました

 

甲状腺

甲状腺はコントロールできていそうなので、このままのお薬で様子をみましょう

はい

そういえばクロちゃん……今年で19歳なんですか?

ああ~はい(笑)

11歳で腎臓病になったので、今年で8年になりますね

すごいな、腎臓病の発症後生存期間はかるくこえてますね!

腎臓病があっても長生きできる子は、甲状腺機能亢進症もある子がかなり多いんですよ

そうなんですね…
(喜んでいいのか微妙)

(看護士さん)
クロちゃん、見ためも若いですよね~

え、そうなんでしょうか…?※
ありがとうございます

※うちには「チョビ」という年齢不詳猫がいたので、彼女にくらべるとクロはぜんぜんな気がしてました

参考:今回までの間の薬、フード、サプリメント

薬、点滴

  • メルカゾール(甲状腺ホルモン抑制剤):1日2回・1/5錠相当ずつ
  • アムロジピン(降圧剤):1日1回(夜)・1/4錠
  • ステロイド:2日に1回(朝)・1/4錠 ※レメロンと交互
  • ラプロス(腎不全薬):1日2回・1錠ずつ
  • フォルテコール(降圧剤):1日1回(朝)・1/2錠
  • レメロン(食欲増進剤):1~2日に1回(朝)・1/4錠 ※ステロイドと交互
  • 皮下輸液:1日おきに100ml前後

お正月明けから食欲と体重がダダ下がりだったため、一時的にレメロンを連日投与してました。

その後は安定したので、基本もとの1日おきペースにもどしています。

(体重が減少傾向のときだけ一時的に連日投与に切りかえ)

 

療法食など

11~2月のドライフード

  • jpスタイル キドニーキープ(療法食)
  • メディファスアドバンス 腎臓の健康維持
  • コンボ プレゼント 4種アソート 15歳から
  • コンボ キャット ピュア 15歳以上 まぐろ味・鶏肉・かつお節添え

 

jpスタイル キドニーキープ リッチテイスト パッケージ   

 

jpスタイルについてはこちら。

【腎臓用jpスタイルを試してみました(療法食とケアフードの2種類を比較)】
腎臓用フードの「JPスタイル」を入手し、試してみました。動物病院でしか扱っていないとのことで、輸液をもらいに行った際に受付で相談。これまでこちらの病院では取り寄せたことがなかったようですが、メーカーに問い合わせてもらったところ取り寄せも可能だそう。

 

メディファスについてはこちら。

【2匹で試食・メディファスアドバンス腎臓の健康維持(ケアフード)】
クロが食べそうなフードを探していたとき、メディファスの新製品が未チェックだったことに気付きました。今回は久々のヒットだったので詳細をまとめておきます。たんぱく質量はヒルズk/d、リンも腎ケアとほぼ同じくらい。ナトリウムはプロベットリーナルと同じです。ケアフードのなかでもかなり療法食に近い印象ですね。

 

11~2月のウェットフード(強制給餌)

  • スペシフィック FKW
  • ロイヤルカナン腎臓サポートパウチ(フィッシュ、チキン)
  • アニモンダ(鶏、豚、鴨、七面鳥、牛など)
  • ピュリナ ベテリナリーダイエット(NF腎臓ケア中期)

 

  ピュリナ プロプラン ベテリナリーダイエット 腎臓ケア(NF) 中期ステージ ウェット

FKWについてはこちら。

療法食データ記録:スペシフィックFKW ※旧製品
ほかの腎不全用療法食に比べてとにかく高カロリーです。あまり食欲がなく少しでも体重をキープしたいときなどに力を発揮してくれます。幸いうちではクロのお気に入りになってくれたので、体重が下降気味のときには集中的に食べさせます。

 

ピュリナについてはこちら。

【2匹で試食・ピュリナ ベテリナリーダイエット(NF腎臓ケア中期)ウェット※動物病院専用・猫用療法食】
先日たまたまネットで、以前試したピュリナの療法食シリーズからウェットが出ていることを知りました。(以前はドライしかなかった。)病院で取り寄せ可能か聞くとたまたま在庫があったので即購入。今回はその試食レポとなります。結論からいうと、嗜好性が高くかなり好評なフードでした!

 

サプリメント

粉末のサプリメントはほとんど、ちゅーるチャオプチに混ぜて食べさせてます。

味が不評なビタミンB粉末はお薬といっしょにカプセルへイン。

【苦い薬とたくさんの薬はカプセルが便利!~最適サイズメモ】
クロは昔からわりとすんなり錠剤を飲んでくれる猫でした。 おかげでこれまで、あまり投薬では苦労してきていません。 クロの食欲がおちて食欲増進剤(レメロン)を始めたときが、わが家のカプセル使用のスタートでした。 空カプセルを使うのがおすすめの状...

 

尿素窒素(BUN)

BUNを意識してつづけているサプリメント類。(老廃物の低減や便秘解消目的)

こちらは変更なし。

 

 

 

 

乳酸菌H&JINについてはこちら。

【猫に乳酸菌サプリメントJIN(ジン)を使い始めて気づいたこと】
腸内環境の改善と免疫力アップをめざし、動物用乳酸菌のJINを再び使い始めました。そろそろ一週間ですがなんと便臭が激減!乳酸菌で糞便が臭わなくなるしくみを調べてみました。ウンチが臭わないとなぜ腎臓病に良いのか?その辺についても考察しています。

 

食物繊維についてはこちら。

【猫にも使える食物繊維、イージーファイバー以外だと?】
JIN(乳酸菌)とイージーファイバー(食物繊維)のおかげで、クロの便秘だけでなく他の猫達のお腹も調子が良くなったようです。イージーファイバーよありがとう!(JINも。)そういえばイージーファイバーみたいな物って他の会社からも出ているの?たまたま思いついて難消化性デキストリンで検索してみました。

 

クロの場合、生まれつきの大腸の蛇行(レントゲンで判明)が原因でもともと強い便秘傾向があります。
そのため乳酸菌や食物繊維の量がかなり多めになっている点にご注意ください。
※ふつうの子に同じ量をあげるとおなかがゆるくなる可能性が高いです。

 

シャンピニオンエキス美ちょう寿についてはこちら。

【シャンピニオンエキス美ちょう寿をお試し中】
シャンピニオンエキス製剤の「美ちょう寿」をここ2週間くらいクロに飲ませています。前回のクロの検査結果が悪かったときに「腎不全には美ちょう寿がお勧め」と教えていただきました。美ちょう寿は人間の腎不全でもよく使用されているサプリメントで、腎臓の負担になるアシドーシス(血液の酸性化)の緩和が期待されるようです。

 

クレアチニン(Cre)

Creを意識してつづけているサプリメント類。(腎臓の炎症抑制や血流改善目的)

こちらも変更なし。

 

  • 脂肪酸サプリ(アンチノール):1日1回・1錠
  • ビタミンBミックス(NOW B-50 100カプセル):1日2回・粉末をミミカキ2~3杯ずつ

 

アンチノール猫用 

 

アンチノールについてはこちら。

【3匹でお試し・猫用アンチノール~病院からの腎臓向けおすすめサプリ】
ようやくの猫用アンチノールレポです。前回のクロの検査がイマイチで、病院から勧められたのがこのアンチノールというサプリ。うちのかかりつけはめったにサプリメントを勧めたりしないのですが、こちらは以前から病院の猫ちゃんワンちゃんで好感触だったのだそうです。

 

筋肉・肝機能維持

もともとは筋肉量の維持を期待して始めたサプリメント。

肝臓にもいいということで、現在は定番化しました。

こちらも変更なし。

 

  • アミノファイン:1日2回・付属スプーン1杯ずつ

 

 

アミノファインのレビューはこちら。

【ペット用アミノ酸アミノファインを3カ月試してみた】
体重増加を期待しつつ続けているアミノ酸サプリメント「アミノファイン」。3ヶ月以上使っても体調悪化はありません。腎臓などの数値も維持しつつそれなりに元気です。アミノ酸で体重は増えませんでしたが、今は「臓器をいたわりつつ体力を少し底上げしてくれるもの」くらいの位置づけで使用を継続しています。

 

今後の対策

おおむね変更なしで、このまま継続です。

 

薬、点滴

  • メルカゾール(甲状腺ホルモン抑制剤):1日2回・1/5錠相当ずつ
  • アムロジピン(降圧剤):1日1回(夜)・1/4錠
  • ステロイド:2日に1回(朝)・1/4錠
  • ラプロス(腎不全薬):1日2回・1錠ずつ
  • フォルテコール(降圧剤):1日1回(朝)・1/2錠
  • レメロン(食欲増進剤):2日に1回(朝)・1/4錠
  • 皮下輸液:1日おきに100ml前後

 

 

フード、サプリメント

以前愛用していたメディファスの「少しでしっかり高栄養食」が製造中止に。

在庫がなくなってからはメディファスアドバンスの「腎臓の健康維持」に切り替えました。

こちらもうちではわりと好評。

 

さいごに

エコーやレントゲンで腎萎縮+腎のう胞ありといわれてしまい…

動揺でレントゲン写真などを撮りそびれました。

ふだんのようすはあまりかわらないようでも、体のなかでは少しずつ進行していたんですね。

 

思い悩んでも、おそらくもうこれ以上できることはないでしょうし…。

サプリ類も今の量が限界なので、これ以上なにかプラスすることは考えてません。

なるべくストレスなく日々を過ごしてもらうよういっそう気遣うくらいでしょうか。

 

あとどれくらいいっしょに、おだやかな時間がすごせるのかなぁ。

 

 

おまけ(世話係近況)

更新できなかったのはたんに忙しかっただけで、今のところ新型コロナだとか寝こんだとかはありませんのでご安心を。

 

今年に入ってからはこんな状況でした。(下記)

か条書きでも長くなったので、興味がある方だけどうぞ。

 

・1月初め
妹一家と温泉旅行1泊(猫たちは1泊病院預かり)
旅行出発当日に台所の蛇口故障→温水復活まで約1週間(業者は私が探した)
大学病院で片耳の耳閉治療鼓膜切開)と持病の精密検査
病院帰りに献血初体験
温泉旅行以降、クロの食欲と体重がダウン→強制給餌増量

・1月中旬
2月下旬の海外展Aに出品依頼→預けてあるものをギャラリーが送る段どりで了承
検査結果で重症判定となり、難病指定確定(=高額先端医療が半額。ただし効果は未知数)→先端医療は見送り、春以降の手術入院(2泊)へ
2月下旬の展覧会B用の作品制作にとりかかる

・1月下旬
耳閉・難聴が再発するも、大学病院は再診予約がなかなかとれず(このままだと次回診察は4月)
片耳聞こえず不便
「A展用に3分の自己紹介動画出せと伝え忘れてた」という連絡がくる(すでに本来のしめきりすぎてる
仕事でも製図案件が連続し、経理作業がとどこおる(=会計事務所のしめきりに遅れまくる)
2月B展用の制作も同時進行中

・2月上旬
動画作成方法の検索と使用アプリの確認で1日(まともな動画作成は未経験のため)
必要な過去画像や動画を大量のDVDの中からピックアップするのに3日
動画作成中にPCが再起不能→復旧作業で1日ロス(最終的に復旧できず
中古PC購入とセットアップでさらに3日のロス
動画(スライド)作成に3日
音声(ナレーション)撮りに1日
画像と音声の合わせ作業で1日
仕事の会計書類はなんとかまとまり送付完了
2月B展用の制作も同時進行中
片耳が聞こえなくて不便

・2月中旬
A展の動画は、提出の最終しめきり当日に完成し、送付完了
B展用の制作も同時進行中
片耳が聞こえなくて不便

・2月下旬
B展用の作品は、送付しめきり前日に完成
送付用のケースを、板ダンボールから2コ自作
久々の完全オフ日にクロの検査を予定するも、薬の嘔吐で検査が延期
クロの検査を午前中に済ませ、そのあと撮影機材をもってB展へ(自分で撮影する)
B展搬出作業終了(イマココ
グループ展C用の制作を同時進行
あいかわらず片耳が聞こえなくて不便

・3月上旬(予定)
グループ展Dの搬入
C展用の制作も同時進行中

・3月中旬(予定)
C展の搬入
D展の搬出と同日夜に、C展の対面役員会議(役員兼任中のため)
C展の自作品解説と、会場受付当番

・3月下旬(予定)
C展の搬出
確定申告準備

・4月上旬(予定)
確定申告(新型コロナによる申告期限延長申請予定)

・4月中旬(予定)
手術入院

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

 

コメント