【突然のクロの食欲不振。血液検査では原因わからず】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約11分で読めます。
ブログ内を検索

2016/7/17クロ

日曜朝のクロ。土曜より元気そうなものの、何も食べたがりません。

 

クロは木曜日から急に

ほとんど食べものを口にしなくなってしまいました。

 

いまだに食欲はもどっていませんが、

今後の参考のために、これまでの状況をリアルタイムで記録しておきます。

 

Sponsored Link

予兆?

今年2月の血液検査の時点で、体重のへりかたが大きいことを指摘される。

年末には4.7kgあったものが、2月の検査では輸液翌日なのに4.4kg

 

この当時は一時的な減少かとあまり気にしていなかったが、

それ以降ももとのレベルまで復活はできていない。

いま考えると、減少傾向は年あけまもなくからはじまっていたのかもしれない。

 

今回の不調のきざし?

2月の検査以降、表面上の体重の数字は上下しているが、

輸液ぶんなどを考慮するとほぼ現状維持~微減、できている。

血液検査の結果そのものは、とくにおおきく悪化してはいない。

 

クロ 216/7/3

 

ただ、ここ数日は食べる量がほんのわすかずつへっているような印象はあった。

 

またこの2週間は、それまでほぼ毎日(週5~7回)あった便通が

やや乱れぎみ(週3回)になっていた。

 

いっぽう6月中に頻発していた嘔吐は、むしろ減少傾向にある。

 

不調に気づいたきっかけ

水曜の夜(7/13)にはいつもどおりにカリカリを食べ、就寝。

 

クロは早朝にうごきまわる習慣があり、

いつもだいたい朝4~5時ごろにはごはんの要求がある。

それが、木曜の朝(7/14)にはなかった。

 

朝、いつもどおりにウェットフードを強制給餌。

いつもならそれをきっかけにカリカリを食べにいくパターンだが、

この日はそれもなし。

 

けっきょく朝、自分から口にしたカリカリは1gのみ。

なんだかおかしいと感じはじめたのはこのあたりから。

 

食べなくなった日の様子

この日(7/14)のお天気はくもりときどき雨。

こんな日は、ふだんでもあまり活発にはうごかない。

私はたまたまおやすみで家にいたので、一日クロの様子を見ることができた。

 

朝のうちはわりとふつうに動いていたものの、

時間とともにうすぐらいところにこもりたがった。(これくらいはいつものこと。)

でもなんとなくいつもとちがう、いやな予感がした。

 

朝からなにも食べていないので、すこしでもエネルギーをとらせておこうと

液状の栄養剤をシリンジで飲ませてみた。

ところがしばらくしてぜんぶ嘔吐。

 

もし脱水が原因の不調なら、輸液すれば食欲ももどるかも?と輸液をする。

でもその後も、とりたてて元気になることはなかった。

 

夜までになんどか、シリンジで栄養剤などをのませる。

 

クロ 2016/7/14

 

夕飯としていつものウェットフードを10g食べさせるが、こちらもすべて嘔吐。

 

そのあとトイレでウンチをしていたが、かなりゆるめで下痢ぎみのよう。

水のようというほどではないものの、トマトピューレくらいのゆるさ。

(たとえがあんまりでごめんなさい。)

そういえば前日の便も、出はじめ部分はふつうだったが後半は液状になっていた。

 

すこし時間をおいて、あらためてウェットを食べさせる。

こんどは吐かなかったため、今日のぶんの食事はここまでに。

 

エネルギー量がぜんぜんたりていないのだけど、

すごくいやがられるのでこの日の追加給餌はあきらめた。

 

2016年7月14日木曜日にクロがくちにしたもの

9:00

スペシフィックFKW 5g

スペシフィックFKW

9:30

ロイヤルカナン エイジングケア プラス ステージ2 プラス 1g、

にゃんにゃんカロリー 8g

 にゃんにゃんカロリー


【嘔吐】

 

12:00

ロイヤルカナン(同上) 0.5g

 

14:30

ビルバック ニュートリプラスゲル 5mmずつ3回

ビルバック ニュートリプラスゲル

 

19:30

カロリーエースプラス 20cc

k/d チキン入り パウチ(ペーストにしたもの)8g

カロリーエース k/dパウチ

 

【嘔吐】

 

21:00

ジェーピースタイル 腎臓の健康維持サポート 4g

wjp

 

23:00

スペシフィック(同上)10g

 

 

 

食欲以外の体調

朝10時にはかった体重は4.33kgで、ほぼいつもどおり。

 

おしっこはいつものように2回し、量はふつう。

 

飲んだ水の量は120cc。

それにくわえて午前中には、輸液を250ccしている。

 

うんちはかなりゆるめで、下痢気味。

 

嘔吐は1日に2回あった。

いずれも食後で、たべたものをもどしている。

毛玉はみられなかった。

 

病院へ

翌、金曜の朝はあいにくの雨。

 

診療開始とほぼ同時に病院につくものの、タッチの差で3番め。

私のまえの診療がみんな「犬のつめ切って」みたいないそがないものだったので

正直まってるのがつらかった……。

 

でも検査結果が出るのにもいつもの2倍くらい時間がかかったので、

そちらを待つ時間のほうがつらかったかも。

結果が出るまで30分くらいまった。

 

検査結果

検査結果は、腎臓にはとくに変化なし。

 

2016/7/15クロ血液検査結果

 

2016年7月15日(金) (慢性腎不全の診断から2年目)
体重4.4kg (300g増・ただし前夜に輸液)
総タンパク (TP) 7.5(基準値:5.7~7.8)
アルブミン (ALB) 2.9(基準値:2.3~3.5)
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ (AST [GOT]) 46(基準値:18~51)
アラニンアミノトランスフェラーゼ (ALT [GPT]) 61(基準値:22~84)
アルカリフォスファターゼ (ALP) 106(基準値:38~165)
γグルタミルトランスペプチダーゼ (γGTP) 1(基準値:1~10)
クレアチンフォスフォキナーゼ (CPK) 145(基準値:87~309)
総コレステロール (TCho) 231 (基準値:89~176)
尿素窒素(BUN) 32.6 (基準値:17.6~32.8) ※やや上昇したものの基準値内
クレアチニン(Cre) 2.0(基準値:0.8~1.8) ※前回より大幅に減少
ナトリウム (Na) 153(基準値:147~156)
クロール (Cl) 114(基準値:107~120)
カリウム (K) 4.0 (基準値:3.4~4.6)
カルシウム (Ca) 9.6(基準値:8.8~11.9)
リン (Pi) 2.4(基準値:2.6~6.0)※前回より減少
グルコース[血糖値] (GLU[BG]) 97(基準値:71~148)
アンモニア (NH3) 35(基準値:23~78)
白血球(WBC) 69(基準値:55~195)
赤血球(RBC) 876 (基準値:500~1000)
ヘモグロビン(Hb)11.9(基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット(Ht [PCV]) 41.2(基準値:26~46)

腎不全発覚からの数値の推移

2016 7/15 5/15 4/3 2/21
BUN 32.6 31.2 31.0 26.6
Cre 2.0 2.6 2.8 2.6
2015 12/27 11/1 9/20 8/9 6/14 4/5 1/25
BUN 32.9 33.3 35.5 47.3 37.7 36.3 36.7
Cre 2.7 2.7 2.9 2.9 2.9 2.4 2.2
2014 12/14 10/19 8/23 7/20 7/18
BUN 40.9 39.7 33.1 31.8 86.5
Cre 2.7 3.1 2.9 3.3 6.6

これまでの最良 | これまでの最悪

結果を見て

むしろ前回よりもクレアチニンがかなり下がっていて、おどろかれた。

なにも食べてないという理由ではクレアチニンは下がらないものらしく、

このこと自体はよろこばしい。

こんな状況でなければ。

 

膵炎の検査もクリア。

視診、聴診、触診、体温、こちらもすべてクリア。

 

診断と対応

ひととおり診たかぎりでは、食欲不振の原因はみあたらないとのこと。

理由もなく食べなくはならないと思うので、なにか原因はあるはずなんですが………。

 

もしかしたら胃炎かもしれないので、

何日か胃腸の薬をのませて様子をみるように、とのこと。

それでだめならまた来て、ということらしい。

 

腎不全がわかったときも、はじめは胃炎といわれた気がする。

胃炎じゃなかったときはどうすればいいのでしょう。

 

その後の経過

胃薬(制酸剤)と吐きけどめをのませてますが、食欲はもどりません。

 

しかも薬が強烈ににがいかまずいからしく、

どっちを飲ませても泡をふいて吐きだされます。

薬が苦くて泡を吹くクロぶくぶく………

 

フォルテコールや活性炭はさくさく飲んでくれるので

クロは錠剤なんでもOKなネコなのかと思いこんでましたが、

そういえば以前も吐きけどめで泡ふいてたことがあったかも。(忘れてた)

長期投与になれば、なにかオブラート的なものを用意したほうがよさそうです。

とりあえず急場しのぎにチーズでくるんで飲ませたら、飲みこんでくれました。

 

吐きけどめのおかげかどうかはまったくわかりませんが、

ひんぱんに吐くことは以前よりへりました。

強制給餌をしてもあまり吐かないでくれるので、それはたすかってます。

 

その後、現在までに食べさせたもの

いっしょうけんめい食べさせてはいるのですが、

どうしても量がたりていません。

一日の必要エネルギー量を上まわることはたぶんできておらず、

体重がじりじりへってきています。

7/15(金)

病院へいくものの、食欲不振の原因はわからず。

 

7/16(土)

朝からずっとひきこもってねむり、調子もよくなさそうでした。

 

7/17(日)

朝は意外によくうごき、一階におりてしばらくいたり、ベランダにでたり。

午後からはふたたびひきこもってねむっていましたが、

ときどき無理におこして食事をさせました。

 

現在の様子

病院からもどって観察をつづけ、ひとつ気づいたことがあります。

 

カリカリを食べようとクロはお皿のまえにいくものの、

口をよせてしばらく迷い、

最終的にはなにも食べないではなれるということを、

数回くりかえしていました。

 

また、水のみ容器に顔をちかづけ、

ちいさな音でぺちゃぺちゃほんのすこしなめ、

顔をはなしてしばらくぼんやりし、

またすこしなめては休み……

ということを何度もくりかえします。

その時間は5分以上にもおよびました。

 

あくまでも想像ですが、口か、もしかしたら舌やのどにトラブルがあり、

その痛みで食欲がおちているのかも?という気がしました。

 

そういえば、最近はウェットフードを強制給餌するとうまく食べてもらえず、

ペッペッとかけらをとばすようなしぐさがふえ、

まわりをよごすことがふえていました。

たんに強制給餌やフードがいやになってきているのだろうと思っていましたが

もしかしたら、すこしずつ口のなかに、なにかしらの異変がおこっていたのかも?

 

ただ………病院ではいちおう口のなかも見てもらっているので、

ちょっと見ただけではわかりにくい場所なのかもしれません。

 

そんなものは私のかんちがいで、たんなる胃炎だったらよいのですが……。

 

今後

休日は病院がおやすみのため、休日あけにまた病院へつれていきます。

水をのむときの妙な状態は動画にとったので、

それを見せながらあらためて相談してみようと思います。

 

もしそれでもなにも見つからないようであれば、

そのときはまじめにセカンドオピニオンも検討してみます。

 

余談

さいきん、東京猫医療センターの服部幸先生が理事をつとめている

JSFM」(ねこ医学会)という団体があることをしり、

こちらのサイトから「CFC(Cat Friendly Clinic)」という

国際基準規格の動物病院が検索できることがわかりました。

 

意外にもうちから電車で2~3駅の範囲に数件認定病院があり、

いちばんちかいところは車で15分あればいけそうです。

場合によっては、そちらへ足を運んでみることも考えたいと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

コメント

  1. サバトラーニャ より:

    シンクロしてしまい私もすごく心配しております。

    歯?口内炎?歯肉炎?
    それとも毛玉が出づらく胃の中に残っている?

    うーん、ただ出だしの不調はお腹がゆるいのを考えると
    最初はやっぱり暑気あたりとかの胃腸の不調ですかね・・・?

    改善しないようなら
    ちょっと遠出してでもセカンドオピニオもありかもですね。

    早く良くなるよう願っております。
    そしてMさまも心配しすぎて体調を崩したりされませんように。
    どうぞご自愛くださいね。

    • M より:

      サバトラーニャさん

      お腹がゆるかったのは、結局最初だけだったみたいです。
      その後数日出ない日をはさんで、一昨日・昨日・今日と、なぜかびっくりするほどよいウンチが出ております (^_^;

      お腹の調子は悪くないようなのですよね……
      謎が深まるばかりです。

  2. T より:

    はじめまして。
    18歳の猫と暮らしています。
    クロちゃんの可愛さと、ブログ内容の丁寧さにずっとファンです。

    クロちゃんの経過と状況が、うちの猫が口内炎を発症した時と同じで、
    コメントしました。
    今、1年位戦っています。
    私も治療法や、サプリメント、いろいろ試行錯誤な毎日です。

    初期で発見できたら、今後の状態に何か対応ができるのではないかと思います。

    参考になれば幸いです。

    • M より:

      Tさん

      ご来訪&コメントありがとうございます!
      クロのファニーフェイスをカワイイとまで言っていただき恐縮です(笑)

      そうなのですよね、私も口内炎の症状に似ている気がしたので、もしやと思いました。
      ただ、ごはんのときに痛がる様子がないのです。
      口に入れてしまえば普通に飲み込むし、威嚇もしないし……。

      手元に、いただきものの「コロイダルシルバー」という口内炎に効果があるとされるサプリメントがあるので、様子をみながらこちらもちょっと試してみようかと思ってます。

  3. ふう より:

    お久しぶりです。
    クロちゃんの食欲不振、心配ですね。
    うちの元気な方の快食快便のおデブちゃんの♂ニャンですが5月に突然の食欲不振になった症状とちょっと共通する点がありましたのでもし参考になればと思い書かせて頂きます。
    5月の半ばですが朝から起きて来なくて来客中だったので隠れているのだと思って気にとめてなかったのですが午後になってもご飯を全く食べてなくて無理やり連れて来た所、一気に水っぽい黄色い胆汁のような(ご飯を食べてないので)ものを吐き出しました。
    前日の夜、珍しく2回も便をしたのが気になっていました。いつもは一日一回。
    その日2回目は下痢のような便でした。(普段は下痢することは殆ど無い子です)
    その日は病院が休みの日で翌日行ったのですがその時点で体重が6.2キロから5.8キロに減っていました。
    吐いた物に毛玉は混ざっていませんでしたが私も先生も毛玉を疑いまして、
    エコーで見てみると腸に毛玉が固まっていました。(全く動きがないので固そうだと言われました)
    1~2日くらいで毛玉が出ないと手術と言われてショックでしたが切るのは絶対嫌だったので何とか毛玉を出そうと必死でラキサトーンとかオリーブオイルをシリンジで飲ませました。
    翌日また2回ほど吐いて食欲全くなく元気無しでまた病院へ。
    再度エコーを撮ってみると腸の毛玉がやっとホンの少し動いていました。
    先生も動いた事にこれなら腸を切らなくてもいいかな。と少し安心しました。

    それから更に2日経って大量に吐いた物の中に毛玉が5センチくらいのが2本も出てきて
    あーやっぱり毛玉だったんだ。今まで毛玉は溜まったことは無く(きっとウンチで出ていたんだと思いますが)こんなに沢山の毛玉があったことに驚きました。
    でもそれから数日に渡り、毛玉吐きとウンチにも沢山の毛玉が混ざっていた日がありました。一体どれほどの毛玉を溜め込んでいたんだ?← 短毛猫なのでビックリです。

    結局、普段の元気を取り戻すのに2週間以上かかりました。(>_<)
    今はすっかり良くなって目出度く体重増えてしまいましたが。。(増えなくていいんですが。笑)
    食べるのが大好き猫ですがまるでご飯を食べない時にはホント心配しました。
    クロちゃんが毛玉症かどうかはわかりませんがエコーを撮るとその点はわかりますので
    少しでも何かのお役に立てればと経験を書かせて頂きました。
    長々と失礼しました。
    クロちゃん、腎臓の数値が改善していて良かったですね。
    原因がわかって食欲出ますようにお祈りしています。

    • M より:

      ふうさん

      参考になる情報をありがとうございますm(_ _)m
      クロも毛玉をためやすい体質なので、そちらも念頭に置いておこうと思います。

      病院でお腹もさわって診てもらいましたが、腸になにかたまっているわけではないようで、しかも3日つづけてのスッキリ快便。
      今回は毛玉ではないのかなあ???と原因がわからず困り果てています。

      でも毛玉の可能性も無視できませんので、オリーブオイル効果を期待しつつ、いつものサーモンオイルをちょっと多めにしてみてます。(ダメかしら…)

  4. サバトラーニャ より:

    ツイッターを拝読いたしました。
    食欲以外は大丈夫そうとの事でほっとしました。

    と、なるとやっぱりジェットコースターみたいな気温の変化の
    夏バテみたいな感じでしょうかね・・・?

    早く食欲が戻るよう願っております!!
    (我が家も4匹ちう1匹を除いてやはり食欲は落ちています)

    連日怒涛の長文コメントでご迷惑をおかけいたしました(>_<)

    • M より:

      サバトラーニャさん

      にーにーさんたちの体調も気がかりなこの時期、クロの心配までさせて申し訳ない限りです(v_v;

      さきほど改めて病院で診てもらいましたが、食欲以外の部分はまったく問題なく、緊急性は薄そうでした。
      自分からは食べないものの、確かに口にいれたごはんはパクパクとよく食べてくれるのですよね。

      可能性を指摘された甲状腺異常は食欲増進タイプと減退タイプがあるそうで、その減退タイプなのかも、とも。
      でもさわってもとくに腫れていないし、そちらもはっきりしない感じです。

      まあ口に入れて食べてくれる間はなんとかなりそうだし、自宅で輸液もできるから脱水の心配もないし。
      焦らずに可能性をひとつずつ潰していこうと思います。

      とりあえず今回は食欲増進剤をもらったので、それで食べるかを観察してみます。

  5. マロンママ より:

    はじめまして。
    マロンママと申します。

    21歳の腎不全その他を患った愛猫と暮らしておりましたが、
    昨夕、結局ちがう理由で、私の愛猫は虹の橋を渡ってしまいました。

    みなさんに21歳は大往生と言っていただいていますが、
    欲張りなもので、まだまだまだまだ生きていて欲しかったです。

    いつもこちらのサプリやフードのお話を参考に、試行錯誤を繰り返しておりました。
    またとても励ましていただきました。ありがとうございました。

    M様は、ホモトキシコロジーをご存知でしょか。
    腎不全にとても効果が有ると知り、愛猫は2回お注射を打ってもらいました。
    結局は違う理由で旅立ってしまったので、効果のほどを実感することはできませんでしたが、
    1回目のお注射のあとは、とても元気良く鳴いてくれました。
    もしご興味ありましたら、ぜひ検索してみてください。
    勝手ながら参考になれば幸いです。

    それでは、クロちゃん、チョビちゃん、シロちゃんとの幸せな生活が
    これからもずっと続くことをお祈り申し上げております。

    M様も体調など崩されぬ様、お体ご自愛くださいませ。

    • M より:

      マロンママさん

      ご来訪ありがとうございます。

      猫さん、お悔やみもうしあげます。
      マロンママさんも猫さんもほんとうにお疲れさまでした……。
      お気持ちが落ち着くまでには時間がかかると思いますが、そんなお辛いなかでコメントを寄せていただき、感謝の言葉もありません。

      ホモトキシコロジー、名称はちらほら目にすることがありましたが、今回調べてみるまではよく存じておりませんでした。
      さきほど検索してみて、セカンドオピニオンを考えている近隣の動物病院でも偶然ホモトキシコロジーを行っていることを知りました。
      もしそちらに伺うことになりましたら、ホモトキシコロジーについても詳しく教えていただいてこようと思います。

      有益な情報を大変ありがとうございました。

  6. まー より:

    こんにちは。クロちゃん具合どうですか?
    いつものクロちゃんを知らないのでよくわからないのですが、
    夏負けが一因ではないかなあという気もしないでもないです。

    ホモトキシコロジーのことはよくわかりませんが、自分でそのクラシックヴァージョンのホメオパシーの勉強はちょっとだけしていました。すーには対症療法的(本当はそうやって使うべきじゃないんですが)に使っていました。
    人間のエナジードリンクといわれることもあるCarb-v 6cを手元にいつも持っていて、苦しそうなときに飲ませていました。本人の生命力か効果かは謎ですが、何度も乗り切ってきました。科学的にはてんさい糖の粒で、全く害はありません。
    ホモトキコロジーについてはもし試されたら経過お伺いしたいところですが、
    家庭療法的ホメオパシーは、害がない分だけ試しても損はないかもしれません。ちなみに小さいビンなら600円、ネットで買えます。

    まあいろいろいわれて大変かと思いますが、、。

    • M より:

      まーさん

      ご心配ありがとうございます <(_ _)>

      ツイッターにも書きましたが、クロは昨日からなぜか突然自力で食べるようになりました。
      現在元気を取り戻しつつあるので、結局はまーさんがおっしゃるように夏負けだったのかもしれません。

      ホメオパシー、ホモトキシコロジーなど興味はあるものの、私の頭ではなかなかその仕組みを理解することができずに手を出しかねているのですよね……。

      セカンドオピニオンにはならなそうですが、いちどホモトキシコロジーの説明を聞きに、人間だけで行ってみるのもいいかな、と思っています。
      そのときには、またこちらでご報告させていただきますね (^^)