体調記録:検査・通院【食欲減退でステロイドとレメロン増量+胃薬追加~クロの血液検査】 4月後半からクロの食欲低下に拍車がかかり、じわじわと体重減少が進んでいきました。次回の薬をもらいに行くまで放置すると体重がさらに減りそうです。どうすべきか迷いかかりつけの先生に電話で相談。その結果、5月末予定だった血液検査を少し早め、出た結果を見ながら対策を考えることなりました。 2022.05.16 0体調記録:検査・通院
体調記録:日常【クロの食欲がふたたび減退、体重も減少中】 最近はそれなりに安定していたクロですが、ここ数日食欲低下がとまりません。年齢を考えると食べる量が減っていくのは仕方ないことかもしれませんが、急激な体重減少は腎臓にダメージを与えます。どう対応していくのが良いのか、一度かかりつけで先生と相談する必要がありそうです。 2022.05.08 0体調記録:日常
体調記録:日常【猫たちの近況と、シロの治療方針その後】 先週とりあえず父抜きで、シロのかかりつけ病院へ今後の治療方針等を相談しに行きました。父の「治療費を抑えたい」という意向に看護士さんからいただいた提案は、ラプロス中止+フォルテコール継続。動物病院によってはラプロス否定派の先生もいらっしゃるので、ラプロスを使わないという選択肢もありだということでした。 2022.04.24 2022.04.25 0体調記録:日常
日記【シロの治療方針について、父とケンカしたこと】 衝突のきっかけはシロの治療費が高額になったことでした。私は1月後半からのスケジュールが過密で、シロの治療費を計算する時間がとれず3ヵ月分まとめて請求することになってしまいました。その額を知り烈火のごとく怒り出す父…。金額が高くなったことは悪いと思うのですが、今回は時間もなくしかたなかったんです…。 2022.04.18 2022.05.15 0日記
シロ【肝臓・腎臓ともに数値が悪化~シロの血液検査】 今回は四か月ぶりになるシロの血液検査の報告です。結論からいえば、肝臓も腎臓も数値が悪化。新たにアンチノールを始めることになりました。前回検査から、お世話の内容自体はあまり変わっていません。ただ一月後半から私が忙しくなってしまい、少々手ぬきになっていたのも悪化の一要因かもしれません。 2022.04.03 1シロ
体調記録:検査・通院【腎萎縮・腎のう胞がエコーとレントゲンで発覚~クロの血液検査】 前回の通院は昨年11月なので、3か月ぶりの血液検査です。今回のエコーやレントゲンでは腎萎縮+腎のう胞ありと言われてしまい…。普段の様子はあまり変わらないようでも、体の中では少しずつ進行していたんですね。あとどれくらい一緒に、穏やかな時間が過ごせるのかな。 2022.02.27 2022.05.15 0体調記録:検査・通院