【三ヶ月ぶりの血液検査でBUNが上昇。ラプロスをすすめられる】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約8分で読めます。
ブログ内を検索

 

検査がおわり、待合室で結果まち中のクロ。

 

クロ2017/8/20

クロ アイコン「はやくかえりたい」

 

Sponsored Link

クロの検査は三ヶ月ぶり

今年にはいってから三度目、三ヶ月ぶりのクロの血液検査にいってきました。

これまで1ヶ月半~2ヶ月に一度はいっていたクロの検査が、今回ずいぶんあいてしまって自己嫌悪です。

チョビの定期検査やフクちゃんの食欲低下、病院代の支払いのゴタゴタなどで行くタイミングがずれこみました。

そして、先日かいたように2万円を超えないとカードが使えないというしばりがあるので、今回はワクチン(3種)も同時におこなってなんとかクリアしました。

今後毎回こんな調整をせざるをえないのかと思うと、気がおもくなってしまいます……。

 

(前回のクロの検査結果はこちら)

【レントゲンと血液検査で咳の原因はつきとめられる?】
咳はどうやら山を越えたというか、少しずつ鎮静化の方向には向かっているようです。実のところレントゲンを撮っても特に異常は見つからず、血液検査ならわかるかも…と少し期待したもののほぼいつもどおり。血液からも原因はわからずじまいでした。

 

今回の検査結果

2017/8/20クロ血液検査結果

2017年8月20日(日) (慢性腎不全の診断から3年と1ヶ月目)

体重 4.4kg(前回と同じ)
尿素窒素(BUN) 47.2↑(基準値:17.6~32.8) ※おおはばに悪化
クレアチニン(Cre) 2.7 ↓(基準値:0.8~1.8) ※やや改善
ナトリウム (Na) 157↑(基準値:147~156)※やや悪化
クロール (Cl) 112 (基準値:107~120)
カリウム (K) 4.4 (基準値:3.4~4.6)
カルシウム(Ca) 10.2 (基準値:8.8~11.9)
リン (Pi) 3.6(基準値:2.6~6.0)
白血球数 (WBC) 111(基準値:55~195)
赤血球数 (RBC) 934 (基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 14.1 (基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット値 (Ht〔PCV〕) 46.3 (基準値:26~46)

 

クレアチニンは何とか現状維持でふみとどまってくれましたが、BUNがおおきく上昇してしまいました。

リンはひくくおさえられていて良好だそうです。

(ヘマトクリットの基準値オーバーはおそらく診察ストレスのためです。)

腎不全発覚からの数値の推移

20178/205/263/26
BUN47.236.636.9
Cre2.72.82.2
201612/2510/309/187/155/154/32/21
BUN37.236.537.132.631.231.026.6
Cre2.72.63.12.02.62.82.6
201512/2711/19/208/96/144/51/25
BUN32.933.335.547.337.736.336.7
Cre2.72.72.92.92.92.42.2
201412/1410/198/237/207/18
BUN40.939.733.131.886.5
Cre2.73.12.93.36.6

これまでの最良値 | これまでの最悪値

 

活性炭系はあいかわらずおやすみ中。

フォルテコールは一日1回1/2錠。

自宅輸液も3日に一度、150ccのペースで続けていました。

 

おこなっていた尿素窒素(BUN)対策

BUNを意識してつづけているサプリメント類は変更なし。

  

 

 

おこなっていたクレアチニン(Cre)対策

Creを意識してつづけているサプリメント類。
ビタミンBミックスは人間むけのあたらしいものをためし中ですが、ほかは変更なし。

 

 

今回購入したビタミン「B-50」。
粉末入りカプセルとまちがえてタブレットを選択してしまうという痛恨のミスでした。

もったいないので、これがおわるまでは粉にして使いつづける予定です…。(自分もいっしょに飲む)

いつのまにやらNOWブランドの信者みたいになってますね(笑)

 

そのほか

  

消化酵素は、ウェットの強制給餌をひんぱんにしていたころのなごりです。
当時ははきもどし対策で活用していました。

今はほぼドライフードオンリーになっているため、継続については思案中。

 

つかっていたサプリメントの詳細

1回の使用量はこんな感じ。

  • ベース:少量のチャオプチ(1/3パック)
  • 乳酸菌(小さじ1/2~1)
  • 食物繊維(小さじ1/2~ミミカキ1杯)※お通じの状態にあわせて
  • リン吸着剤(レンジアレンはミミカキ1杯、カリナール1は添付小さじ1/2)
  • 消化酵素(ミミカキ1杯)
  • AHCC(ミミカキ1~2杯)
  • オメガ3オイル(カプセル1/2弱)
  • 美ちょう寿(1/2錠)※ピルクラッシャーで粉末にして
  • ビタミンBミックス(1/4~1/8錠弱)※ピルクラッシャーで粉末にして

これらをすべてよくまぜてペースト状にし、ヘラで強制給餌。
ぜんぶまぜても少量なので、3回くらい口にはこべば終了です。

春先からずっといそがしかったため、上記のサプリメントをクロに飲ませるのは朝のみになってしまい、そのまま手ぬき状態がつづいていました。
(もともとは朝晩だった)

 

検査結果を見て

今回はだいぶ精神的にダメージがありました。
BUNの数値悪化は私の責任かもしれません。
(朝晩だったサプリを朝だけに省略したこととか。)

おととしにBUNが急上昇したあたりで乳酸菌をJINに変更し、数値も落ち着いていたのですが、昨年夏くらいからじわじわと上昇傾向ではありました。

そろそろ腸内環境の改善だけでは、老廃物の増加においつかなくなってきているのかもしれないです。

 

クレアチニン(Cre)は現状維持

今回の結果では、さいわいクレアチニンの数値は維持できていました。

個人的にはオメガ3のおかげだと思ってます。
オメガオイルは体内に蓄積されるので本来2~3日に1回、もしくはもっと少量ずつでもいいものです。
でもクロの場合はすこし前からクレアチニンの悪化傾向があったので、意識してすこし多めに与えていました。

そのおかげなのか、大きく悪化することなくギリギリ維持できているのかもしれません。

(オメガ3過剰によるイエローファットには今後も気を付けないといけませんが。)

 

尿素窒素(BUN)のおおはば上昇

こちらに関してはまったく大失態。
クレアチニンにばかり気をとられ、BUNの管理が甘くなっていたようです。

今年にはいっていくらか安定するきざしをみせていたため、気もゆるんでいました。

まずはサプリメントの手抜き。
そして、1回の輸液の量を以前(250cc/回)より減らしているのに、3日に1回の同じペースで続けていたことも関係あるかも。
さらに、検査の間隔をいつもより長くあけてしまったので、悪化に気づくのが遅れたこと。

これらの要因がかさなり、今回の大きな悪化につながってしまったのかもしれません。

 

ついに獣医師よりラプロスの提案あり

いよいよ、先生がいうところの「次の段階」がせまってきたのでしょうか。

ついにクロにもラプロスの説明がされました。

ラプロスは動物用の薬なので、人間の薬を転用したフォルテコールよりおすすめできる、むしろ現時点での第一選択肢、とのことです。
ネックは値段がやや張ること。

 

うちの病院では、1錠で100円以上になるそうです。

朝晩1錠ずつ1日2錠必要なため、薬代は現在のフォルテコール(1日100円弱)の倍以上にはねあがります。

先生によれば、ラプロス単体で効果が感じられなければフォルテコールとの併用も可能だとか。(ほんとに?)

 

どうしますか?と聞かれたので、今回はこのまますこし様子をみて、次回の検査が悪化傾向のままであれば、そのときラプロスへ切り替えます、と答えました。

 

ラプロスは「いちばん期待できる効果は腎臓の血流改善」だと見た記憶があるので、どちらかといえばクレアチニンの悪化を食いとめるもの、となんとなく思いこんでいました。

ラプロスでもBUNへの効果は期待できるのでしょうか…。

あと、オメガ3オイルと併用しても大丈夫なのか、そのへんも確認しておきたいですね。

どちらも血液サラサラ効果のあるものですし、併用することで問題が起こらないのかがちょっと気になるところ。
(うちの先生は栄養とかサプリに関心がないので、聞くだけムダという気もしなくはないですが…。サプリなんかやめろっていいそう。)

 

今後の努力目標

BUN低減効果を期待できる乳酸菌とシャンピニオンエキス、食物繊維のトリプルコンボは再度朝晩ペースにもどします。

 

あと、じつはうちに「たんぽぽ茶(ショウキT-1)」というものがありまして…。

本来は不妊になやむ方や母乳が出にくい方が飲むのもののようなのですが、猫の腎臓病や尿毒症にも効果があるという口コミが非常に多く、私も以前から気になっていたものです。

そして先日こちらのサンプルを、猫ちゃんの遺品として譲っていただきました。

せっかくのいただきものですし、老廃物対策にも効果がありそうなのでためしにつかってみようかと思います。

(こちらを正規購入するとかなりのお値段になりそうで、効果があって定番化するとなれば、それはそれで悩みどころかもしれませんが… ^^;)

こちらもまた追々、レポしていきたいと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

コメント

  1. hsksze より:

    ラプロス、うちの病院では、1錠126円です。その病院でラプロスを使っているのは私で二人目で、一人目の方は箱買い(一箱100錠入り)なさっているので、先生は別にバラでもいいよとおっしゃってくださるのですが、切れても困るので私も箱買いしました。
    先生はラブロスは新薬で症例が少ないので、患者さんの方からのリクエストがない限り自分からは薦めない方針だそうです。

    前の病院では、フォルテコールは1錠108円を一日1/2錠でしたので、かなり出費が増えました。5倍くらいですね。

    今回転院しましたのは、5月にけっこう体調が良かったので、ネフガードを一日一錠に減らしてしまったことが最大の原因だったと思います。完全に私のせいです。
    でも、年齢的には老化が進み、じわじわと腎臓も悪化していくわけですので、自宅輸液ができる病院に転院できたことは、災い転じて福となすだったと思います。

    クロちゃんの数値悪化もM様だけの責任ではないと思いますよ。
    どうぞあまり落ち込まないでくださいね。
    M様のレポートのおかげで今うちの子は生き延びているようなものですので、本当に感謝しています。

  2. コモモおかあちゃん より:

    こんにちは♪

    仕事の合間なのでひと言だけ・・・(仕事しなさい!)

    我が家のアッシュはフォルテコールとラプロス両方使いです。

    なにかすごく良いとも、悪いともわかりませんが、とにかく続けることが大事と(病院の先生が)話していたように記憶しています。

    では・・・(ノ´∀`*)

  3. にゃあ×3 より:

    人間も採血データ悪いときありますが、次によくなっていたりします。
    食事も影響しますから。と、うちでは言われました。

    皆様、ラプロスはやはり直接口に投薬ですか?
    出たての頃、調べると粉砕はダメってありまして。うちでもそう言われましたので食事にのせて食べたのが数回。あとは食べなかったので色々やったのですが、結局何が合わなかったのかわかりませんが心不全による肺水腫。
    今は心臓の薬と利尿剤のみですが、やはりラプロスすすめられます。この場合はラプロスと利尿剤になるそうです。
    でも薬飲まない→強制→ストレス→血圧上がる→心臓に負荷→うっ血性心不全→肺水腫なわけで。
    すごく怖いのでどうしようかと悩み中。
    粉にしていいのなら、私が日勤で予定がなく、病院も休診日がすくないところで試してみたいです。

  4. M より:

    ◆hskszさん

    ラプロス箱買いですか!
    うちも使って合いそうであれば、箱買い検討してみたいです。

    猫の体調が悪くなるとどうしても自分を責めがちですが、終わったことより今後を考えて、前向きになるべきかもしれませんね…。
    悪化の本当の原因は誰にもわからないわけですし、こちらのメンタルがやられないように気をつけることも、大事なのかもしれません。

    ◆コモモおかあちゃんさん

    お忙しいところコメントありがとうございます!

    アッシュさん、フォルテコールとラプロスの併用されてるんですね~。
    実際に併用されてる体験談は貴重です。
    血液サラサラと血液サラサラがダブルでえらいこっちゃになるかと想像してましたが、案外大丈夫そうでホッとしました(笑)

    今後の可能性として心にとめておこうと思います(´▽`)

    ◆にゃあ×3さん

    食事……そういえばたしかに。
    猫の場合は夜から絶食というわけにいかないことも多くて、今回も早朝にちょっと食べていた気配がありました。

    ラプロスって粉にしたらダメなんですか?(・o・;)
    新しい薬はやっぱり情報が少ないし、もうちょっと普及して詳細がわかってこないと、なかなか使いにくいですね。
    ストレスなく薬を飲んでもらう方法って、猫には永遠のテーマかもしれません…。

  5. にゃあ×3 より:

    Mさま。

    そうなんですよ。たしか食道刺激が強いだとかで、投薬後は水を飲ませだの、なんだのかんだのありました。
    実際先生に聞いたところ、どんな薬でも刺激あるからそんなに気にしなくても、でした。おいおい、です。

    いまの薬はとても小さいので食べてくれるんです。噛んじゃいますけど。
    ラプロスは苦味があるようで、その苦味で食べない感じでした。
    コーティングが容易に溶けてしまうので手早く投薬して、という心理的にもハラハラな感じで。

    あれはあれでストレスだったんでしょうね。

    • M より:

      にゃあ×3さん

      なるほど!ラプロス苦いんですね。
      苦いとクロも吐き出すので、そのままうまく飲ませる自信はないです。

      うちの場合、空カプセルの中に薬をつめて飲ませると、苦かろうが辛かろうが難なく飲んでくれてます。
      ラプロスもそのパターンになりそうですね ^ ^;

  6. ぷりこ より:

    はじめまして。
    いつもゴハンやサプリメント参考にさせてもらってます。
    うちにも 1年前に腎不全と診断された18歳のコがいます。
    昨秋から 毎日100ccの輸液とカリナール1.2。
    4月からはラプロスを服用させています。
    4月に57.8だったBUNが 5月には45.8
    6月は43.7と少しずつ下がってきています。
    うちのコは クレアチニンには あまり効いてないみたいです。

    そして目に見える変化は 気圧が下がる時よく嘔吐してたのですが それがなくなりました。
    食欲も安定してきたし、起きている時間も少し増え、なんだか本人が元気っぽいです。
    うちのクリニックも1錠150円と高めなんですが 本人も体が楽そうなので このまま続けたいと思います。

    いつも参考にさせて頂いているのでコメントしてしまいました。

    • M より:

      ぷりこさん
      ご来訪&コメントありがとうございます m(_ _)m
      (なにかとトロくて返信が遅れがちです。すみません)

      18歳とはご長寿猫さんですね!すばらしいです。
      ラプロスでBUNが下がるケースもあるとわかってちょっと希望がわきました(*´∀`*)
      いろいろお話を伺っていると効果にも個体差が大きいようなので、結局は実際に使ってみるまではわからない、ということなのでしょうね…。

      結果がどう出るかはわかりませんが、クロにもラプロス使ってみたいと思います。