【血液検査でBUNが大きく上昇。悪化は食い止められるのか?】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約11分で読めます。
ブログ内を検索
クロ 2019/4/21

「病院キライ」(血を抜かれたうしろ足のメンテ中)

 

クロの血液検査は2ヶ月ぶり。

先日肛門嚢(のう)の破裂でもお世話になっているので、病院じたいは3週間ぶりです。

【クロの肛門嚢炎が再発~原因と対処法を改めて勉強する(そして反省)】
5年前に一度やった肛門嚢炎(こうもんのうえん)が再発しました。最近クロの食欲低下が止まらず体重も減る一方で、腎臓の悪化のせいかと悩んでいたのですが、肛門嚢炎でも食欲はかなり落ちるのだとか。もしかするとそちら原因だった可能性もあります。

 

おしりの傷はすっかりきれいにふさがりました。

 

Sponsored Link

検査結果

クロ 血液検査 2019/4/21

 

2019年4月21日(日) (慢性腎不全の診断から4年と9ヶ月目)

体重 4.1kg
総タンパク(TP) -(基準値:5.7~7.8)
アルブミン(ALB)-(基準値:2.3~3.5)
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST [GOT])44(基準値:18~51)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT [GPT])74(基準値:22~84)
アルカリフォスファターゼ(ALP)136(基準値:38~165)
総コレステロール(TCho) -(基準値:89~176)
トリグリセライド〔中性脂肪〕(TG)-(基準値:17~104)
尿素窒素(BUN) 43.8↑ (基準値:17.6~32.8)
クレアチニン(Cre) 2.01↓ (基準値:0.8~1.8)
ナトリウム(Na)156 (基準値:147~156)
クロール(Cl) 112 (基準値:107~120)
カリウム(K) 4.3(基準値:3.4~4.6)
カルシウム(Ca) 11.5(基準値:8.8~11.9)
リン(Pi) 4.8(基準値:2.6~6.0)
グルコース〔血糖値〕(GLU〔BG〕) -(基準値:71~148)
白血球(WBC) 60 (基準値:55~195)
赤血球(RBC) 813 (基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 13.6(基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット値 (Ht〔PCV〕) 40.2(基準値:26~46)

 

低下傾向だった体重はギリギリ維持していましたが、

尿素窒素(BUN)がおおはばに悪化していました。

クレアチニンはわずかながら改善。

 

腎不全発覚からのおもな数値の推移

2019 4/21 2/24
体重 4.1 4.1
BUN 43.8 34.0
Cre 2.01 2.2
Ca 11.5 11.8
Pi 4.8 5.5
2018 12/28 10/30 7/27 4/8 1/14
体重 4.15 4.4 4.2 4.42 4.45
BUN 35.8 33.7 36.8 37.5 37.8
Cre 2.3 2.8 2.5 2.7 2.7
Ca 11.6 12.3 11.9 12.7 11.2
Pi 4.5 3.6 3.2 4.2 4.0
2017 10/3 8/20 5/26 3/26
体重 4.35 4.4 4.4 4.4
BUN 37.6 47.2 36.6 36.9
Cre 2.9 2.7 2.8 2.2
Ca 11.7 10.2 11.2 10.6
Pi 4.5 3.6 3.8 3.5
2016 12/25 10/30 9/18 7/15 5/15 4/3 2/21
体重 4.5 4.5 4.4 4.4 4.1 4.2 4.4
BUN 37.2 36.5 37.1 32.6 31.2 31.0 26.6
Cre 2.7 2.6 3.1 2.0 2.6 2.8 2.6
Ca 9.6
Pi 3.5 4.5 3.9 2.4 4.4 4.3 3.4
2015 12/27 11/1 9/20 8/9 6/14 4/5 1/25
体重 4.7 4.6 4.6 4.6 4.3 4.4 4.6
BUN 32.9 33.3 35.5 47.3 37.7 36.3 36.7
Cre 2.7 2.7 2.9 2.9 2.9 2.4 2.2
Ca 10.6
Pi 3.2 3.8 2.9 3.1 4.5 4.6
2014 12/14 10/19 8/23 7/20 7/18
体重 4.5 4.1 4.1 4.0
BUN 40.9 39.7 33.1 31.8 86.5
Cre 2.7 3.1 2.9 3.3 6.6
Ca 10.5 10.4
Pi 3.7 4.1 3.3 4.9

これまでの最良 | これまでの最悪  

検査結果を見て

クロ 2019/4/21

病院の待合室で

 

肝臓と体重

しばらく肝臓の数値をみていなかったので、今回は追加で検査してもらいました。

肝臓の数値は問題なし。

体重もそこそこ維持でした。

 

腎臓

Creもそこそこ維持。

前回から心配していたリンの上昇傾向も、今回は確認されませんでした。

 

ところが今回、BUNがかなりあがっています。

このレベルの数字はおととしの夏にぽーんとあがったとき以来です。

BUNはしばらく安定していたのでノーマークでしたが、

今後の変化は注意してみていこうと思います。

 

血圧

血圧測定まだ再開できてません……。

すこしでもたべてもらうことを最優先にしていたので、すっかり頭からぬけてました。

せめて週1だけでも、定期的に記録したいものです。(できるかな)

 

肛門嚢(のう)破裂・その後

猫の肛門嚢(のう)の位置

傷はなおったものの……

 

破裂した傷はきれいになおりました。

ただ、たったひと月でまたたまっていたので、定期的なケアが必要なようです。

 

今回は量もあずき大とすくなめで、しぼる痛みもあまりなさそうでした。

はやめはやめにしぼってあげるほうが、お互いのためみたいですね。

肛門のうのケアについてはちょっと長くなりそうなので、また別のときにあらためて。

 

追記 肛門のうのケアについてかきました。

【再発した肛門嚢炎には定期的なケアが必要かも】
今回は先月再発したクロの肛門嚢炎(こうもんのうえん)のケアについてです。先日の血液検査の際、お尻の治り具合もチェックしてもらいました。傷口はすっかり塞がって綺麗になっていましたが、たった一ヶ月でまた分泌物が溜まっていたそうです。でもこの前一旦全て絞ってもらったはず…。何かたまっているというのはやはりおかしいわけですよね。

 

参考:さいきんの薬、フード、サプリメント

薬、点滴

  • ラプロス(腎不全薬):1日2回・1錠ずつ
  • 降圧剤(フォルテコール):1日1回・1/2錠
  • 食欲増進剤(レメロン):2~3日に1回・1/4錠
  • 皮下輸液:1日おきに100ml
  • ネフガード:1日1回1錠

先月の肛門のう破裂の治療を境に、いくらか食欲がもどってきました。

それまではおしりが気になって食欲がおちていたのかも。

とはいえ劇的に体重がもどったわけではなく、レメロンを飲む間隔がわずかにのびたくらい。

ネフガードはなんとか毎日のませていますが、タイミングがつかめず1日1回がやっと。

BUNの上昇もあるし、できれば1日3回までふやしていきたいところです。

 

【新薬ラプロスを猫に半月ためしてみた感想とメモ】
先日薬をフォルテコールからラプロスへ変更しました。実際にラプロスを使ってみたのでそのレビューと、薬の詳細について。飲ませ方や価格、期待される作用と効果などについてもまとめました。今後ラプロスを検討されているのであればぜひご一読下さい。

 

【今飲んでいる食欲増進剤レメロンとの付き合い方+薬のデータなどまとめ】
現在、食欲増進剤としてレメロンを処方されています。ところが最近効果が薄れてきたので、この機会に改めてしっかりとこの薬についてまとめてみました。猫が嫌がらない飲ませ方や実際の副作用、副作用が出にくかった量についても検証しています。レメロンで副作用が出てしまったときにはぜひご一読ください。

 

【ネフガード粒&顆粒・特徴と使用レポ(腎不全の犬猫用活性炭製剤)】
活性炭製剤は、腎不全と言われたら一度は試しておきたいものの一つ。今回はその代表的な製品であるネフガードの粒と顆粒、2タイプについて使用レビューと詳細をご紹介します。我が家の4猫に飲ませたときの反応と体調の変化についても一覧表にしました。

 

療法食

ここしばらくドライフードでクロの定番になっていたのはこの3つ。

  jp style キドニーケア

それが、先月末ごろからほとんどたべなくなってしまいました。

いくつか在庫があった腎臓用療法食をためしてみましたが、今回は全滅。

(だしたのはk/dドライロイカナ腎臓サポートドクターズケアなど)

 

試行錯誤のすえ、ほかよりいくらかたべてくれた

ベッツプラン エイジングケアプラス ステージ2プラス」を暫定メイン化へ。

【4匹で試食・ベッツプラン エイジングケアプラス ステージ2プラス(簡単レポ)】
ベッツプランシリーズの中ではこれが一番高カロリー。たんぱく質(重量百分比26.0%以上)もわりと控えめです。なのでうちでは、クロやフクちゃんが食欲落ち気味のときのお助けフードに良く使ってます。療法食を食べてくれない猫さんにはオススメかもしれませんね。

 

そこに「ハッピーキャット ベストエイジ10+」、

【4匹で試食・HAPPY CAT(ハッピーキャット) ベストエイジ10+】※製造終了
ラプロスで食欲が増したかと思われたクロですがどうやら違ったみたいです。クロの食欲回復をめざして新しいものを開けてみました。腎臓用でよくお世話になっているハッピーキャットの、シニア向けフードです。

 

メディファス15歳からチキン味」の2つをならべ、すきなものをたべてもらってます。

【Medyfas(メディファス)高齢猫用ドライフードリスト(カロリー順)・2018年リニューアル後製品】
メディファスのドライフードは我が家の定番の一つなのですが、2018年秋に(またまた)リニューアル。新メディファス購入時の参考用に成分リストを作ってみました。メディファスの猫用ドライフード全15種類の中から、7歳以上で使えるフードを10種類ピックアップ。比較用として旧製品の成分リストも掲載しています。

 

 

  

 

ウェットはスペシフィックFKW を1日2回、25gずつ強制給餌中。

 

尿素窒素(BUN)対策

BUNを意識してつづけているサプリメント類。(老廃物の低減や便秘解消目的)

 

  

 

 

クレアチニン(Cre)対策

Creを意識してつづけているサプリメント類。(腎臓の炎症抑制や血流改善目的)

 

 

 

今後の対策

BUN対策

今回BUNがあがったのは、療法食をまったくたべなくなってしまい、

ローテーションがケアフードばかりになってしまったこともいくらか関係あるのかも。

なるべくはやめに療法食にもどせるようあれこれためしつつ、

ネフガードをなるべくこまめにのませながら食欲の維持につとめます。

 

吐きけ対策でサプリ類をしばらくひかえめにしていましたが、

だいぶおちついてきたので、そろそろまたすこしずつ復活してみるかも。

美ちょう寿の量もかなりおさえていた(1日1回1/4錠)ので、

1日1/2錠くらいまでふやしてみようかと思ってます。

 

Cre対策

今回の検査ではクレアチニンの悪化がみられなかったので、

オメガ3とビタミンBの2つはいまの量のままで継続してみます。

吐きけ防止としてクセのあるAHCCもおやすみにしていましたが、

おちついてきたのでそちらも少量で再開してみようか思案中。

 

そのほか(アンチノール)

今回の診察で、先生からめずらしくサプリメントのおすすめがありました。

(うちの先生はかつて『サプリなんてしょせん食品だからたいしたことない』と断言していたのです)

どうやら病院でつかってみてあるていど手ごたえがあったみたいで、

それが、あの「アンチノール」でした。

アンチノール猫用

腎臓、心臓、皮膚・被毛、関節のための脂肪酸サプリメントです。

 

いいものだろうとは私も思っていましたが、大手ネット通販サイトではあつかいがなく

なにかしらのかたちで病院を経由しないと購入できないので

ちょっとためしてみるにはハードルがたかい。

サプリ否定派の先生の手まえ、私も手をだしあぐねていました。

でもその先生もすすめてきたので、いちどためしてみようかと思案中です。

 

脂肪酸サプリメントといえばうちでもすでにNOWのオメガ3を愛用していますが、

アンチノールでいちばんひかれたのは粒がちいさそうなこと。

そのままお口にポイができるのであれば、クロの場合はいちばんらくちんです。

(もちろんカプセルから中身だけだしてつかうこともできます。)

価格はだいたい一ヶ月で3,000円前後のようでした。

 

NOWのオメガ3にくらべると割高ですが、お口にポイはかなりの魅力。

もしためすことになったら、またこちらでご報告したいと思います。

 

Amazonがタイムセール祭

Amazonタイムセール祭 2019/4

セール品じゃなくてもポイント還元されます。

(還元されたポイントは1ポイント1円として使えるのでけっこうおおきい)

サインインしてからキャンペーンページをみたあと、

4/23(火)23.59までに合計10,000円以上買い物すればポイントが最大8.5%付与されます。

特典いろいろなプライム会員だとポイント率もアップするので、

この機会に30日間無料体験からの登録もおすすめ。

(ただし無料体験後に本会員にならないとポイントはアップしません。年会費4,900円)

 

うちでは今回猫用ケージをねらってるんですが……うまいこと買えるかなー。

猫壱さんのポータブルケージもセール対象に入ってますね。

4/22の15:39にセール開始……どうしようかな。まよう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

 

コメント

  1. しま より:

    こんばんは。
    Twitterでフォローしてる、しまです。(以前コメントしてた時の名前を忘れちゃいました…)
    あっという間に4月も終わりそうですね、Twitterとブログこっそり見てます(*´ω`*)

    アンチノール、うちもすすめられて使いました。
    粒の大きさはラプロス二個分ちょい?まん丸でイクラみたいです、あと割ると匂いが少々臭いです(笑)
    使ってみた感じは、使っていない時より良かった気がします。何となくですけど。
    うまく飲み込めなかったので爪楊枝で穴を開けて中のエキスを口内にプシュッとしてました。
    4粒くらいしか残ってないけど送って差し上げたいくらい(*´∀`)
    フードもいろいろ余ってしまって。ロイカナしか食べれなかったりk/dしかだったりで…送って(略)
    あ、長々とすみません。

    • M より:

      しまさん

      アンチノール、うちでも使いはじめました!
      一ヶ月ていどではあまり変化もわからないので、しばらく様子をみながら続けてみようと思ってます。
      中身、ほんとくさいですね(笑)

  2. ねこ丸 より:

    はじめまして、ねこ丸と申します。
    我が家の猫も腎臓ケアを第一に生活しているので、何かと参考にさせてもらっています。

    今回ブログで取り上げられているアンチノールですが、公式サイト(https://www.vetzpetz.jp/)から購入が可能です。
    通常購入と定期購入があり、『動物病院コード』を登録すれば割引されます。
    効果実感には個体差があるでしょうが、我が家の猫は一日一粒でcreが2.4>1.4の正常値に落ち着きました。

    暑かったり肌寒かったり、人にも猫にも過ごしにくい毎日が続きますが何卒ご自愛下さい。
    それでは、失礼いたします。

    • M より:

      ねこ丸さん

      情報ありがとうございました!
      その後さっそく病院コードをもらって公式サイトで購入してみました。
      病院から購入するより安くなるのでいいですね。

  3. にゃあ×3 より:

    先日我が家も通院日で、BUNが上がりました。
    もともと80あたりをうろうろしているので、90になっても先生は気にしてない様子。食べるし、それ以外は高め安定ということでした。
    食事時間等も関係するから次回気を付けないと。
    禁食にすると吐くんですよね~空腹で。そこが問題です。

    • M より:

      にゃあ×3さん

      80あたりうろうろというのは心配ですが、安定していて食欲もあるのであれば、そんなに心配いらないということでしょうか。
      空腹すぎても吐くんですね!
      そのケースはうちではまだ未経験です ^^;