クロの甲状腺検査の結果がでました。
2月に調べたときよりも、かなり上がっていました。
薬をちょうどいい量に調整しても、4か月も持たないんだなーと、少々がっくり。
確定はできませんが、先日の夜中の絶叫騒動は甲状腺由来ではないか、ということでおちつきそうです。
血液検査結果
甲状腺(6/8)※6/11判明
上がってました。
腎臓、電解質(6/8)(再掲)
同じ日に調べたほかの数値はこちら。
2021年6月8日(火) (慢性腎不全の診断から6年と10ヶ月目)
尿素窒素(BUN) 49.6(基準値:17.6~32.8)
クレアチニン(Cre) 2.66(基準値:0.8~1.8)
ナトリウム(Na)154(基準値:147~156)
クロール(Cl) 120(基準値:107~120)
カリウム(K) 3.9(基準値:3.4~4.6)
カルシウム(Ca) 11.6(基準値:8.8~11.9)
リン(Pi/IP)3.5(基準値:2.6~6.0)
アンモニア(NH3)39(基準値:23~78)
グルコース〔血糖値〕(GLU〔BG〕) -(基準値:71~148)
———
T4(甲状腺) 4.72(基準値:0.90~3.70)※追加
腎不全発覚からのおもな数値の推移(再掲)
※結果判明後追記
2021 | 6/8 | 4/13 | 2/16 | 2/2 | 1/26 |
体重 | 4.24 | 4.28 | 4.10 | 4.00 | 4.00 |
AST | – | 49 | – | – | 53 |
ALT | – | 89 | – | 94 | 102 |
ALP | – | 208 | – | 183 | 195 |
BUN | 49.6 | 51.9 | 52.4 | 46.5 | 43.3 |
Cre | 2.66 | 2.71 | 2.54 | 2.53 | 2.46 |
Ca | 11.6 | 11.4 | 11.1 | – | 11.8 |
Pi (IP) | 3.5 | 4.6 | 3.1 | – | 3.8 |
NH3 | 39 | – | – | – | – |
T4 | 4.72※ | – | – | 2.38 | 4.52 |
検査結果を見て
今回はたまたま病院がすいていたので、いつもより先生と雑談できました。
血圧計の説明は先生もなんだか楽しそうで、意外な一面が(笑)
いろいろ質問すると面倒がらずにちゃんと教えてくれるし、いい先生です。
※以下は記憶をたよりに書き起こしているので、先生の説明に不正確な部分があるかもしれません
甲状腺
やっぱり上がってましたね
お薬ふやしても、けっこうすぐコントロールがきかなくなるんですね…
そうですね。
以前もお話ししましたが、甲状腺機能亢進症は基本的に良性腫瘍の影響なので、だんだん大きくなってきているんでしょう。
こうやって少しずつコントロールがきかなくなり、最終的に腎臓も悪化していくと思われます
そうなんですね……。
(このまま薬が増やせないところまでいったら、もうそこまでなのかなぁ)
とりあえず、今回はお薬を少しふやしてみましょう。
2週間後くらいにまた検査をして、結果をみて調整する感じで
はい
ちなみに甲状腺の治療方法としては、薬と外科手術と放射線治療の3種類があります。
クロちゃんは年齢や病気があって手術ができないのでお薬です。
はい。
放射線というのはどういう治療なんですか?
体内に放射性物質を埋め込み、腫瘍が大きくならないようにする治療です。
それは何度も通うんですか?
おこなうのは1回だけですみます。
ただ放射性物質は厳密な管理が必要なので、国内でできる施設は数か所しかありません。
現時点では、あまり現実的な治療ではないかもしれません
そうですか…
うちもそこまでは希望しないと思います
ただ、海外では最近は放射線が主流になってきているようですね。
人間の甲状腺治療では、いっとき日本でもよくおこなわれていましたが…
えっ、そうなんですか??
甲状腺が悪い知り合いは何人かいるんですが、みんな手術かお薬でした
あれ?
人間では最近はあんまり流行ってないのかな?(笑)
血圧
前回血圧が高かったので、今回から血圧のお薬(アムロジピン)も追加しますね
はい。
あ、あと血圧の計り方についてなんですが。
先生は前回、測定部分の毛をぬらすときにアルコールを使われてましたよね。
家庭用血圧計の説明書には水でぬらすよう書いてあったんですが、うちでもアルコールで毛をぬらしていいでしょうか?
問題ないですよ
体になにか影響あったりしませんか?
アルコール成分はすぐとんでしまうので、大丈夫です
血圧の測定はどこでおこなってますか?
説明書ではしっぽがすすめられていたので、だいたいしっぽで。
でもなかなかうまくいかなくて……
しっぽは動きますしね。
病院では基本的に前足でおこないます。
家庭用でも、足のほうがやりやすいかもしれません
わかりました、こんどは足でやってみます
機械の測定方式はオシロメトリックですか?
たしかそうだったと思います。
測定部を動かしちゃいけないと聞いたので、毎回大変で…
まあ、そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよ(笑)
えー!そうなんですか
病院のものは脈動から血流を測定するので正確なんですが、オシロメトリックは脈動からの空気抵抗を測ってそこから予測する感じなんです
病院用は直接計測できて、家庭用は間接なんですね。
じゃあ、あくまでも参考にしておくくらいのほうがいいのかな…
そうですね
参考:今回までの間の薬、フード、サプリメント
薬、点滴
- メルカゾール(甲状腺ホルモン抑制剤):1日2回・1包(1/5錠相当)ずつ
- ラプロス(腎不全薬):1日2回・1錠ずつ
- フォルテコール(降圧剤):1日1回・1/2錠
- ペリアクチン(食欲増進剤):朝1/3錠、夜1/4錠
- ネフガード(粒):一時おやすみ中(フードに腎ケア使用中のため)
- 皮下輸液:1日おきに100ml前後
フード、サプリメント
先日の検査時から変更なし。
今後の対策
メルカゾールとアムロジピン以外はほぼ変更なし。
薬、点滴
- メルカゾール(甲状腺ホルモン抑制剤):1日2回・1/4錠ずつ
- アムロジピン(降圧剤):1日1回・1/4錠
- ラプロス(腎不全薬):1日2回・1錠ずつ
- フォルテコール(降圧剤):1日1回・1/2錠
- ペリアクチン(食欲増進剤):朝1/3錠、夜1/4錠
- ネフガード(粒):一時おやすみ
- 皮下輸液:1日おきに100ml前後
フード、サプリメント
変更なし。
さいごに
甲状腺の薬は、ちょうどいい量がきまったらずっとそのままで維持していけるのかと、どこかで思っていました。
これはどうも、そうじゃないようですね。
調整→上昇→再調整→再上昇→再々調整………と、おそらくこの先も繰り返されていくのでしょう。
もしかしたら最期まで。
そう考えるとちょっと落ち込みます。
それでも、「できるだけQOL(生活の質)を重視する」「ベストは無理でもベターな治療」という方針はかわりません。
クロへの伴走はそろそろ最終段階に入ってきているのかもしれませんが、先を恐れるより今を大事に。
今後もがんばりたいと思います。
おまけ
Amazonプライム会員であれば、まもなくプライムデー。
会員メインのセールではありますが、会員でなくてもおトクにお買い物できるチャンスです。
・プライム会員 ポイント+3%
・Amazonショッピングアプリ使用 ポイント+3%
・Amazon Mastercardで決済 ポイント+最大4%
・5,000円以上のAmazonギフト券(チャージタイプ以外)購入で500円分クーポン
条件 6月22日までにエントリーし、合計1万円以上のお買い物
私自身は、今回のプライムデーではとくに大物は狙ってないのですが。
先日外付けハードディスクのトラブルがあったこともあり、もうワンランク上の容量のHDを、バックアップ用として新たに購入しておこうかなーと思ってます。
PCまわりのものはAmazonのセールでかなりお得になるので、この機会に。
あとこちらはあくまでも個人的な予想なんですが。
(はずれても怒らないでね)
プライムデーと近い時期にぶつけて、楽天もセールをするのでは?という気が。
というのも、お気に入りリストに登録している商品の値動きが、最近なんだかあちこちあわただしいのですよ。
よく利用するショップからも、それくらいの時期の限定セールのお知らせがちらほら。
一応いまのうちからほしいものをピックアップしてリストに登録し、いつでもポチれるようにしておこうと思います。
もしセールでお買い物をされる際は、よろしければこちらの記事も参考にしてみてください。
当ブログで使ったおすすめ品についての記事が一覧になってます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります
コメント