クロの検査
三ヶ月ぶりの血液検査にいってきました。
できれば二ヶ月に一度はいきたいのですが、フクちゃんの通院もくわわったので、当面はこのペースがやっとになりそうです。
今回は、ラプロスを処方されてからはじめての血液検査でした。
(前回のクロの検査結果はこちら)
今回の検査結果
2018年1月14日(日) (慢性腎不全の診断から3年と6ヶ月目)
尿素窒素(BUN) 37.8↑(基準値:17.6~32.8) ※やや悪化
クレアチニン(Cre) 2.7↓(基準値:0.8~1.8) ※やや改善
ナトリウム (Na) 153 (基準値:147~156)
クロール (Cl) 115 (基準値:107~120)
カリウム (K) 4.8↑(基準値:3.4~4.6)※やや悪化
カルシウム(Ca) 11.2 (基準値:8.8~11.9)
リン (Pi) 4.0(基準値:2.6~6.0)
白血球数 (WBC) 77(基準値:55~195)
赤血球数 (RBC) 856 (基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 13.3 (基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット値 (Ht〔PCV〕) 42.7 (基準値:26~46)
体重と食欲は周期的にダウンするようになってきてます。
そのつど食欲増進剤(レメロン)をのませてなんとか底あげ。
BUNは前回の37.6からほんのすこし悪化しました。
クレアチニンはやや改善。
全体的にほぼ現状維持の範囲内です。
ラプロスのおかげか、悪化傾向に歯止めがかかっているのかもしれません。
腎不全発覚からの数値の推移
2018 | 1/14 |
BUN | 37.8 |
Cre | 2.7 |
2017 | 10/3 | 8/20 | 5/26 | 3/26 |
BUN | 37.6 | 47.2 | 36.6 | 36.9 |
Cre | 2.9 | 2.7 | 2.8 | 2.2 |
2016 | 12/25 | 10/30 | 9/18 | 7/15 | 5/15 | 4/3 | 2/21 |
BUN | 37.2 | 36.5 | 37.1 | 32.6 | 31.2 | 31.0 | 26.6 |
Cre | 2.7 | 2.6 | 3.1 | 2.0 | 2.6 | 2.8 | 2.6 |
2015 | 12/27 | 11/1 | 9/20 | 8/9 | 6/14 | 4/5 | 1/25 |
BUN | 32.9 | 33.3 | 35.5 | 47.3 | 37.7 | 36.3 | 36.7 |
Cre | 2.7 | 2.7 | 2.9 | 2.9 | 2.9 | 2.4 | 2.2 |
2014 | 12/14 | 10/19 | 8/23 | 7/20 | 7/18 |
BUN | 40.9 | 39.7 | 33.1 | 31.8 | 86.5 |
Cre | 2.7 | 3.1 | 2.9 | 3.3 | 6.6 |
これまでの最良 | これまでの最悪
ラプロスは1日2回。
活性炭系はレスキューカーボンを1日1~2回。
自宅輸液は「3日に1回150cc」から「2日に1回100cc」のペースに変更しています。
おこなっていた尿素窒素(BUN)対策
BUNを意識してつづけているサプリメント類。(老廃物の低減が目的)
- 乳酸菌(JIN)→老廃物吸着・免疫アップ
- 水溶性食物繊維(難消化性デキストリン)→便秘対策・乳酸菌補助
- シャンピニオンエキス(美ちょう寿)→老廃物吸着
- 活性炭(レスキューカーボン)→老廃物吸着
(レスキューカーボンの画像は公式サイトよりお借りしました)
たんぽぽ茶ショウキT-1をしばらくつづけていましたが、やはりクロがどうしてもいやがるので、先月くらいからちょっとおやすみしてみてます。
クロはシリンジで液体を飲ませられるのがダメなよう。そのぶんフクちゃんに飲ませてます。
あたらしい活性炭(レスキューカーボン)は継続中。
あとは、サプリ類をあたえた直後に吐くことがふえたので、サプリの量をややへらし気味にしている感じです。
おこなっていたクレアチニン(Cre)対策
Creを意識してつづけているサプリメント類。(腎臓の炎症抑制や血流改善が目的)
- オメガ3系脂肪酸(NOW ウルトラオメガ3)→血流改善・炎症抑制
- ビタミンBミックス(NOW B-50 100カプセル)→血流改善
- AHCC(NOW ピュアAHCCパウダー)→炎症抑制・免疫アップ
前述のようにサプリを吐くことがふえたので、オメガ3オイルの1回の量はかなりひかえめ(3~4滴)。
そのかわりこれまで朝のみだったのを朝晩2回にわけて飲ませるようにしました。
ビタミンBミックスはタブレットタイプから、粉末のカプセルタイプに変更。
量は当初1回につきカプセル1/4くらい飲ませていましたが、こちらも減量。
1回分はミミカキ1杯ていどにとどめています。
そのほか
リン吸着剤は、体調や食事内容などそのときどきで使いわけています。
カリナールのほうが頻度はたかめです。
つかっていたサプリメント類の分量や回数
現在の、1回あたりの使用量と回数です。
(今回まで←前回まで)
・ベース
朝:少量のチャオプチ(1/3袋)
晩:少量のちゅーる(1/3袋)
- 乳酸菌(減量 小さじ0.5弱←小さじ1強):1日2回
- 食物繊維(減量 小さじ0.5弱←小さじ0.5):1日2回
- リン吸着剤(レンジアレンはミミカキ1杯、カリナール1は添付小さじ1/2):1日2回
- AHCC(減量 ミミカキ1~2杯←小さじ1/3):1日2回
- オメガ3オイル(減量 3~4滴←カプセル1/2):増 1日2回←1日1回
- 美ちょう寿(1/2錠)※粉末にして:1日2回
- ビタミンBミックス(減量 粉末をミミカキ1杯←タブレット1/8):1日2回
——-以下は単独投与——-
- レスキューカーボン(カプセル1/4)※ミニカプセルに詰めなおして:1日1~2回
ほとんどのサプリメントは食事の前か後。
できるだけ食事とおなじタイミングであげています。
朝晩それぞれ、1~7までのぜんぶをチャオプチかちゅーるにまぜて。
レスキューカーボンは薬から1~2時間後のタイミングに単独で飲ませていました。
チャオプチ ≒ サプリへの拒否反応?
これまでずっと問題なくチャオプチとサプリできていたのですが、2週間くらい前からとつぜん、あたえた直後にすべて吐きもどすようになってしまいました。
サプリのまぜすぎできもち悪くさせてしまったかと、サプリ自体の量をへらしているのですが、なぜかベースをちゅーるにすると吐かないんですよね……。
チャオプチでも、水でゆるめてちゅーるっぽい質感にすると吐かないような気もします。
理由はわかりませんが、クロにとってはチャオプチの質感が問題なのかもしれません。
しばらくはサプリの量をひかえめにし、ベースもゆるめにしてようすをみてみます。
検査結果を見て
前回からラプロスをはじめました。
検査が三ヶ月あいてもとくにおおきく悪化せずこれたので、クロにはそれなりにあっているのかなーと思います。
クレアチニン(Cre)
今回はクレアチニンの数値が微改善しています。
とはいっても、ほぼほぼ現状維持の範囲内。
じつは正直、「ラプロスってこんなもんなのかー」と思ったりも f(^_^;
でも、現状維持できてるだけでもすごいと思わないといけないですね。
機能改善でなく維持のお薬、と頭ではわかっているのですが……やっぱりついつい、多くを期待しすぎてしまうなぁ。
尿素窒素(BUN)
たんぽぽ茶をおやすみしたことと、さいきんレスキューカーボンをやすみがちだったことで、数値がかなり悪化しているんじゃないかと危惧してました。
数値でみるとやや悪化していましたが、こちらもおおむね現状維持の範囲内ですね。
ちょっとほっとしました。
今後の努力目標
クロも今年の春で15歳。
人間でいうともう76歳なんですよね………ぜんぜん実感わかないのですが。
病院で結果まちをしていたとき、さきに診察を終えて帰っていった腎臓病の猫さんがいました。
看護師さんによると、その子がこの病院初ラプロスで、いま21歳であること。
薬はフル活用しているけど輸液はいっさいしていないこと。
でもまだまだ本猫は生きる気マンマンらしいことを教えていただきました。
その子のばあいは、はやめに薬をはじめたのが功を奏したとのこと。
でも腎不全でも輸液なしでそこそこ元気な猫さん(しかも21歳!)もいるとわかりかなりびっくりです。
体質や症状にもよりますが、病気への対応の仕方って意外といろいろあるのかもしれないですね。
さいきんたまに「3年後、クロはまだいてくれるかな」と落ちこむこともあったのですが、その猫さんに出会えてなんだか元気がでました。
先のことは先のこと。
想像したってなにかかわるわけでもない。
どうなるかなんてだれにもわからないわけで、もしかしたらびっくりするぐらい長生きしてくれるかもしれないし!
一日一日の、いまこのときを大事にして、悔いのないようすごしていきたいものです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります
コメント
シロちゃんかわゆす。
今日は暖かいのでにゃんこたちも過ごしやすそうです。
今年最初の平日月曜日、絶対外来混むから休みとってます。さくさくと買い物する予です。
しばらくぶりの採血ですね。データは安定っていっていいのではないですか?
BUNはCREの20倍くらいですよ、と言われて、計算するとそんなものだなぁと納得しました。
ちゅーるのほうが何となく味とか匂いが好みなのでは?
ちゅーるも使っていたのですが食べないのでウェット混ぜに。たんぽぽ茶たぶん2ccくらいに薬とサプリ、お湯でのばしてます。
薬って案外味がするんでしょうね。錠剤をごはんと一緒にあげるようにしたらウェットよく食べます。こればっかりは当にゃんこの性格などありそうですけどね。
21歳!素晴らしい。
うちも人で言えば80のおばあちゃん。楽しく一緒にいてもらいたいです。
悔いのないようお世話させていただきたいです。
こんにちは!
あれから胃の具合いかがですか?
体調がイマイチの時に、コメントへのお返事本当にありがとうございます。
首からチューブ、鼻との違いはざっくり言うと首からはドロドロの流動食OK、
鼻からは細いのでさらっとした液体系流動食に限られる、そんな感じでしょうか?
液体系だけだとどうしてもカロリーが不足しがちだし、固形物を食べるという事も
忘れないでほしいので、今もなんとかシリンジからのドロドロ流動食を
頑張ってもらっています(^_^;)
ホント嫌々頑張ってもらっているのですが、ストレスで体調不良になる、とかでは
ないのでこのまま諦めて慣れてくれればいいなぁと思っています・・・
夜のジャンク系ウェットは量に加減はありますが、ちゃんと食べてくれるんですよ。
カロリーがちゃんと摂取できるカリカリを食べてくれるようになればいいんですがねぇ。
ところでクロ嬢は今年で15歳とのことですが
いわゆる「高齢猫」のルックスでは全然ないですね。
毛のボリュームや艶もしっかりしているし、目も濁らずにきれいです。
殆ど進行せずに腎不全の状態を保てているのもすごいと思いますよ~
にーにーも頑張って15歳までいってほしいなぁ!
シロさんについては、以前からしつこく言っていますが
シロさんファンです♡ なぜか魅かれる・・・
サバトラーニャさん
コメントから1週間もあいてしまってすみません! m(_ _)m
おかげさまで、胃の具合はあれからゆるゆると回復し、今では薬もいらなくなりました。
にーにーさんはあいかわらずの食欲不振みたいですね…。
チューブ給餌。
首と鼻はチューブやフードの差もありますが、設置期間の違いも大きいです。
鼻はおおむね一ヶ月程度の一時設置。
首なら、ほぼずっとの恒久設置。
でもはずせるようになればいつでもとれるし、傷もすぐふさがるそうです。
チューブの差も、鼻用のちょっと太いくらいでした。
首ならカラーがいらないというのもメリットかも。
麻酔はごく短時間なので、腎臓への負担もほぼないそうです。
やっぱりチューブ給餌って不自然で痛々しく見えるので皆さん抵抗がありますよね。
でも私が実際にフクちゃんの鼻チューブを経験したときは、あまりにも快適そうで目からウロコが落ちました(笑)
強制給餌でしんどい思いをするより、うとうとしながらあったかいごはんがとれて、気が向いたときに好きなものだけ口から食べる、というくらしもそんなに悪くないかな……と個人的には思います。
まあ、にーにーさんが自力でしっかり食べてくれるのがいちばんなのですが……。
サバトラーニャさま。
横レス失礼します。
にーにーさん、どうですか?ご飯食べないのが一番心配ですよね。
寒さとかどうですか?
うちは例のごとく吐く息白いのですが、にゃんずのところはなんとか10度こえるようにしています。
今は風邪をひかせないように湿度も注意しています。
何とかにーにーさんのツボにはまるようなご飯が見つかるといいですね。(意味不明なコメで申し訳ありません)
シロちゃんナイスキャラです。腹ペコ太郎ですから。
にゃあ×3さま
ご心配本当にありがとうございます!
温度ですが、にーにーについてはスペシャルサービスで常に20度~23度までで
安定するようにしているんですよね・・・ホカペもつけて体高の低いにゃんこが
冷えないようにもしています。
若い頃から少食、偏食、胃腸が弱いのでせめて温度とかはずっと気を付けて
いるんですが、今回のは本当にわからないんです。(食欲廃絶するほど
腎不全は悪い状態ではないとのこと)
全く自力で食べない訳ではなく、夜にあげるモンプチテリーヌ缶緑色は
食べます。
カリカリがね、全滅なのですよ。
ウェットだけではカロリー不足で年末に一気に体重が落ちてもう慌てるのなんの。
今は何とか強制給餌で最低カロリーの140キロカロリーを死守していますが
もう少し体重が戻ったら(3.8→3.4になったからせめて3.7近くまで戻したい)
レメロンのベスト投与量、間隔を見極めて自力で
食べるよう探ってみようと思っています。
Mさま、毎度の私信すみませんっっ!
何度もスミマセン、すみません!!!!
今回の原因は恐らく今まで飲ませていたペリアクチンが効かなくなってきたという
感じかと思います。
ある程度まで増量できる薬なので増量もしてみましたが、効果は変わらずといった
感じで。
もう5,6年前位からずっとペリアクチンを2日に1回必ず投与しておりました。
ええ、昔っから極端に食べない子だったのです。
確かに胃腸は弱いですが、これといった原因はなく人間でいうところの
胃腸の虚弱タイプなんだと思います。
鍼治療とか効きそうなんですがね~、近くで動物にしてくれる所はないし。
漢方はずっと昔に試しましたが、うーん、何となくという感じでしょうか。
あとは鉄板カリカリだったミオコンボがもしかしたらマイナーチェンジしたのかも
しれません。パッケージがマイナーチェンジした頃から余り食べなくなったような・・・
そんな感じでもつれにもつれた糸みたいな感じなんですよ~泣
サバトラーニャさん
吐いてはいないんですよね?
とすると、気持ち悪くて食べないわけでもないでしょうし……うーん。
レメロンがもっと効いてくれるといいのですけども。
ああ、こんなとき猫と会話できれば……! (ノ_・。)