【シロも猫風邪?腎臓・肝臓は高値安定~シロの血液検査】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約15分で読めます。
ブログ内を検索

 

シロ 2022/8/14

病院帰りのごほうびおやつ

 

しばらく前からシロにも鼻水が出はじめました。

クロの猫風邪とちょっと症状が似ているし、これはうつしたかな…。

 

結局1週間以上たってもよくならず、鼻の穴が腫れてきたので診察の予約。

ついでにしばらくやっていない血液検査もお願いしました。

今回はそのご報告です。

 

 

Sponsored Link

検査結果 2022年8月14日(日)

シロのスペックと病歴
去勢済みの高齢オス猫(15~18歳くらい?成猫での保護のため詳細不明)
歯周病・歯肉炎→9割抜歯後治癒
心雑音の消失/再発を繰り返し中(現在消失)
腎臓病でフォルテコールとネフガードを常用
背中に複数のイボ→大きいものを2019年2月切除・検査→良性
肝機能悪化のため2018年から肝臓用フードをメインに→2020年6月終了
2020年6月、高脂血症が改善したため治療目的のダイエットを終了
2020年6月よりラプロスと皮下点滴(4日に1回・約100ml)開始
2020年11月よりリン吸着剤開始
2021年1月より皮下点滴増量(3日に1回・約100ml)
ここしばらく軽度の結膜炎や目ヤニあり(悪化はせず)
参考 クロの同居猫たちについて

シロの血液検査2022/8/14

 

体重 4.5kg
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST [GOT])87(基準値:18~51)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT [GPT])168(基準値:22~84)
アルカリフォスファターゼ [1歳以上](ALPi)33(新基準値:~58)
尿素窒素(BUN)44.3(基準値:17.6~32.8)
クレアチニン(Cre) 2.33(基準値:0.90~2.10)
ナトリウム(Na)161(基準値:147~156)
クロール(Cl)115(基準値:107~120)
カリウム(K)5.4(基準値:3.4~4.6)
リン(IP)4.6(基準値:2.6~6.0)
白血球(WBC) 107(基準値:55~195)
赤血球(RBC)665(基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 12.6(基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット値 (Ht〔PCV〕) 36.1(基準値:26~46)

 

おもな数値の推移

シロのこれまでの主要数値変化一覧。

20228/144/3
BUN44.344.5
Cre2.332.79
Na161
Cl115
K5.4
Ca
IP(Pi)4.65.4
TP
AST8794
ALT168202
TCho
TG
(Kg)4.54.8
202112/1210/316/204/113/71/18
BUN41.146.234.337.639.043.0
Cre2.102.342.472.492.342.32
Na152164157159159
Cl106118112112115
K4.84.75.24.45.2
Ca11.211.012.312.111.7
IP(Pi)4.34.74.43.86.35.4
TP8.6
AST6887
ALT152200
TCho141
TG45
(Kg)4.75.05.15.15.15.1
202010/258/236/214/282/25
BUN36.038.534.630.429.0
Cre1.712.972.452.592.22
Na158159163157158
Cl113117125120120
K5.05.25.84.24.7
Ca12.211.812.211.111.4
IP(Pi)5.64.34.64.74.2
TP8.67.9
AST31
ALT6367
TCho176236229228
TG41198142198
(Kg)5.15.15.05.15.4
201912/298/255/223/241/27
BUN27.931.531.631.534.3
Cre2.182.252.172.01.8
Na155154157
Cl116114115
K5.04.44.9
Ca10.710.9
IP(Pi)3.94.03.73.2
TP7.9
AST3738
ALT7771687969
TCho227244280270225
TG155328413>500>500
(Kg)5.45.45.45.385.35
201811/259/306/102/14
BUN32.434.137.333.9
Cre2.22.32.72.1
Na158156158156
Cl116117114113
K5.14.44.84.9
Ca11.311.410.411.2
IP(Pi)4.84.83.44.9
TP8.7
AST5665
ALT138136
TCho217217207202
TG>383277447404
(Kg)5.45.455.65.5
201710/318/24/262/5
BUN37.735.837.234.8
Cre2.32.31.92.8
Na159161161157
Cl114116118118
K5.05.35.15.0
Ca11.21211.3
IP(Pi)3.05.24.64.7
TP9.48.8
AST
ALT57
TCho191220255
TG498>500361
(Kg)5.45.45.45.7
201611/278/216/265/13/61/10
BUN33.034.332.034.033.534.6
Cre2.92.82.72.62.42.7
Na152155153153159158
Cl114112116112116112
K4.64.24.65.04.44.8
Ca12.011.6
IP(Pi)5.23.93.34.44.34.4
TP8.89.88.58.48.78.4
AST
ALT6388879590
TCho262219251221196238
TG>500289471>500440476
(Kg)5.96.16.36.46.56.6
201511/18/214/201/11
BUN34.332.733.733.7
Cre2.62.72.92.3
Na155159
Cl119112
K4.74.3
Ca
IP(Pi)4.1
TP8.69.49.49.1
AST394842
ALT981176969
TCho223180180196
TG>500341226>500
(Kg)6.66.56.36.3

(赤字:これまでの最悪値/青字:最良値)

 

前回の検査から8月まで使っていたもの

フード

長らくドライとウェットを併用してましたが、ウェットを食べなくなり割合を変更しました。

現在の比率はドライとウェットが8:2~9:1くらい。

食欲低下のきざしもあり、ドライフードの水びたし方式は中止しています。

シロの水びたし食 2019/4/7

 

ドライ療法食

これまで私がフードを決めていましたが、前回の検査以降はフード選択も父に一任。

現在はかかりつけで入手できる療法食のうち、シロがよく食べるものを購入しているそうです。

 

ドクターズケア キドニーケア(チキン、フィッシュ)

 

【3匹で試食・ドクターズケア キドニーケア フィッシュ】
猫の臓疾患用ドライフードとしては高カロリーな「ドクターズケア」フィッシュ味。その食べ具合を我が家の3猫で確認してみました。そのほか詳細な成分や特徴、入手先、他のフードとの比較などもご紹介しています。

 

サニメド リーナル

猫用腎不全療法食サニメドサンプル

【3匹で試食・腎臓用の新療法食サニメドSANIMED リーナル(オランダ製猫用ドライフード)】
サニメドで現在入手できる猫用療法食は、アンチストルバイトとリーナルの二つ。合成保存料などは不使用で比較的安心できそうですし、価格もロイヤルカナンなどに比べるとお安めです。ただサニメドは、入手までの道のりが微妙に面倒でした。

 

ピュリナプロプラン ベテリナリーダイエット(NF腎臓ケア中期)

ピュリナ プロプラン ベテリナリーダイエット NF 腎臓ケア 中期

※下記のレポは初期用

【3匹で試食・ピュリナプロプランベテリナリーダイエット(NF腎臓ケア初期ステージ)※動物病院専用・猫用療法食】
ベテリナリーダイエットNF初期用、ようやく猫達に試食してもらいました。慢性腎臓病の初期ステージに配慮した低リン・中等度蛋白質設計。言われてみると腎臓用にしては蛋白質多めです。自分で試食した印象ではこれといった特徴ある味も香りも感じなかったのですが、猫達に出してみたらその反応にびっくり仰天。

 

療法食だけだと食いつきが落ちるので、クロに出している嗜好性高めの高齢用フードもトッピング。

 

ウェット療法食

FKW、ピュリナともに食いつきイマイチになりましたが、一応まだ出してます。

 

スペシフィック 猫用 FKW 腎心肝アシスト

入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

 

ピュリナ プロプラン ベテリナリーダイエット 腎臓ケア(NF) 中期ステージ ウェット

ピュリナ ベテリナリーダイエット(NF腎臓ケア中期)※動物病院専用

入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!ピュリナ公式

【2匹で試食・ピュリナ ベテリナリーダイエット(NF腎臓ケア中期)ウェット※動物病院専用・猫用療法食】
先日たまたまネットで、以前試したピュリナの療法食シリーズからウェットが出ていることを知りました。(以前はドライしかなかった。)病院で取り寄せ可能か聞くとたまたま在庫があったので即購入。今回はその試食レポとなります。結論からいうと、嗜好性が高くかなり好評なフードでした!

 

薬とサプリメント

フォルテコールを1日1回、1/2錠。

ラプロスを1日2回、朝晩1錠ずつ。

【新薬ラプロスを猫に半月ためしてみた感想とメモ】
先日薬をフォルテコールからラプロスへ変更しました。実際にラプロスを使ってみたのでそのレビューと、薬の詳細について。飲ませ方や価格、期待される作用と効果などについてもまとめました。今後ラプロスを検討されているのであればぜひご一読下さい。

 

そのほか、昼と夜にネフガードの顆粒タイプ(1日1/2~1包)。

 

ネフガード顆粒

入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

【ネフガード粒&顆粒・特徴と使用レポ(腎不全の犬猫用活性炭製剤)】
活性炭製剤は、腎不全と言われたら一度は試しておきたいものの一つ。今回はその代表的な製品であるネフガードの粒と顆粒、2タイプについて使用レビューと詳細をご紹介します。我が家の4猫に飲ませたときの反応と体調の変化についても一覧表にしました。

 

 

本来は、モエギタブに代えてアンチノールを飲ませる約束でした。

ところが父はうまく飲ませることができなかったらしく、わずか3日で断念。

復活させる気もなさそうです…(モエギタブも)

【モエギイガイ由来のペット用オメガ3サプリを比較~アンチノール、モエギキャップ、モエギナールなど】
楽天とAmazonがセールだったので、愛用中のアンチノールの類似品、モエギキャップとモエギタブを注文してみました。まだ手元に届いていないため、予習としてモエギイガイを主成分をする脂肪酸サプリ、アンチノール、モエギキャップ、モエギナールなどをざっと比較してみます。

 

 

リン吸着剤はイパキチンを継続使用中。

イパキチン

入手先 楽天 | Amazon| Yahoo!

【リン吸着剤比較:新旧カリナール1、イパキチン、PEキドキュア、レンジアレン】
ふとカリナール1のパッケージを見ると「新配合」の文字!全然認識しないで使ってました。たまたま古い箱が保管してあったので新旧の成分を比べてみました。ついでにほかのリン吸着剤製品の成分とも比較してみましょう。

 

 

目のトラブル対策で乳酸菌を増量していましたが、お腹がゆるくなって量を戻しました。

【猫に乳酸菌サプリメントJIN(ジン)を使い始めて気づいたこと】
腸内環境の改善と免疫力アップをめざし、動物用乳酸菌のJINを再び使い始めました。そろそろ一週間ですがなんと便臭が激減!乳酸菌で糞便が臭わなくなるしくみを調べてみました。ウンチが臭わないとなぜ腎臓病に良いのか?その辺についても考察しています。
【猫にも使える食物繊維、イージーファイバー以外だと?】
JIN(乳酸菌)とイージーファイバー(食物繊維)のおかげで、クロの便秘だけでなく他の猫達のお腹も調子が良くなったようです。イージーファイバーよありがとう!(JINも。)そういえばイージーファイバーみたいな物って他の会社からも出ているの?たまたま思いついて難消化性デキストリンで検索してみました。

 

また、前回の検査以降、クロの定番になっているアミノ酸をシロにもあげてます。

【ペット用アミノ酸アミノファインを3カ月試してみた】
体重増加を期待しつつ続けているアミノ酸サプリメント「アミノファイン」。3ヶ月以上使っても体調悪化はありません。腎臓などの数値も維持しつつそれなりに元気です。アミノ酸で体重は増えませんでしたが、今は「臓器をいたわりつつ体力を少し底上げしてくれるもの」くらいの位置づけで使用を継続しています。

 

先生の診察と検査

四か月ぶりの検査ですね。

なにか変わりはありましたか?

ないです

いや、あの、しばらく前から鼻水が出てて…鼻の穴も少し腫れてました。
先月クロの猫風邪でこちらでも点鼻薬いただいたんですが、それがうつったのかも…

おう、そうだったな

あと、血液検査もおねがいします

そうですか、ではちょっと診てみましょう。
血液検査は腎臓と肝臓だけで良いですか?

 

前回肝臓が高かったし…甲状腺の検査…

 

いや、それは今度でいい!
今回もいつも通りでいいです

…わかりました、では腎臓と肝臓で調べます

 

 

うーん、とくに鼻水は出てないようですね。

腫れもなさそうです。

鼻水は何色でしたか?

透明でした

すでに治ってるということですか…?

 

今はもう大丈夫そうですよ。

一応点鼻薬も出しますか?

 

あー…
(治ってるならいらないか。どうせお父さんやらないし)

はい!

え??
(いるの?なんで?)

 

腎臓・肝臓

 

腎臓・肝臓の数値はとくに悪化してないようですね。
むしろ少しよくなっているものありますよ

本当ですか??

すごく良いわけではないですが、少し高めで安定してます

高値安定ですか(笑)

とりあえずこのまま様子をみましょうか

わかりました!

体重

 

体重はすこしへってますね…

そうなんです

食べる量もちょっとへってます

現在のようすと今後

前回から今回までのあいだ

心配していた目もとのイボは、さいわい大きくなっていないので経過観察中です。

 

4月をさかいに、シロの担当は私から父に完全移行しました。

(前回いろいろありまして…)

私はいまのところサポート役。

あまりにも目に余ること以外は静観してます。

 

フードの内容と与えかた

前述のようにドライフードの水びたし方式は中止しました。

現在はドライフードにイパキチンかネフガードをふりかけたものがメインです。

ウェットはサブとして食事ごとに少量(20g前後)ずつ。

 

サプリメント・薬

鼻水用の点鼻薬は1日3回でしばらく続ける指示でした。

ところが1日目にしてすでにやる気ゼロの父。(じゃあなんでもらうの…?)

仕方ないので私がかわりにさしてます。

 

ラプロス、フォルテコール、ネフガード、イパキチンは継続です。

 

アミノ酸もこのまま継続。

数値的にみると、もしかしたら腎臓・肝臓によい影響がでてるのかも。

 

乳酸菌(H&JIN)と食物繊維も、量は減らしつつ継続します。

 

飲み薬はこれまで全てウェットフードに混ぜてましたが、シロは投薬用チュールのほうがよく食べるとか。

現在はそちらに切り替えました。

【2匹でお試し・投薬用ちゅーる&ちゅーるポケット(動物病院専用)】
動物病院で投薬補助剤を2種類入手しましたので、今回はその使用レポです。ひとつはゼリータイプの「投薬用ちゅーる」。もうひとつは半生固形タイプの「ちゅーるポケット」。どちらも動物病院専用らしく、基本的に市販はしていないようでした。こういった便利グッズで、猫も人もストレスなく闘病生活がおくれるようになると良いですね。

 

水分摂取と点滴

点滴は基本3日に1回、100mlで継続してます。

 

流水好きのシロにはウォーターファウンテンを継続使用。

【ペットファウンテンで飲水量アップ!~流水好きの猫に】
クロに次いでシロにも昨年腎不全が発覚し、投薬治療がすでに始まっています。数値的にはそろそろ自宅輸液を始めても良いかも?という話もありますが、超怖がりなシロへの輸液の大変さは容易に想像がつきますので、お互いできるだけ先延ばしにしたいところ。
【ペット用ウォーターファウンテン~2年使ってわかったメリット・デメリット】
ついにペットファウンテンが壊れたので買い替えました。このタイプを2年使ってみて気づいた事もいくつかあります。安くて場所もとらず気軽に使える一方、陶器や金属製の物に比べるとやはりヌメリが出やすい等々。今回は急いでいたので同じ物を買ってしまいましたが、次回買い替える時にはもうちょっと違うタイプにしてみたいと思います。

 

その横にはふつうの水入れ(ヘルスウォーターボウル)も。

【ヘルスウォーターボウルで飲水量がアップ!】
これにすると猫が水をよく飲むという評判のオーカッツヘルスウォーターボウルシリーズ。半信半疑で先日注文したものが届きました。違いを見るためいつもの水入れから離したところに設置。そのまま動向チェックです。

 

まとめ

猫たちの高齢化で、以前にくらべるとケアの手間もぐっとふえました。

やはり仕事がいそがしくなると、ケアも目も行き届かなくなりがちですね。

今年に入ってからはあちこちで破綻やケアレスミスもではじめまして……

これまでの体制ではそろそろ限界を感じます。

 

そんなわけで、シロの管理は一部を除いてほぼ父におまかせとなりました。

(点滴の準備やサプリメント、通院は私もサポートしてます)

 

体調管理に不安要素はありますが、とりあえずシロも安定しているようですし。

しばらくこのままやってみようと思います。

 

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ FC2ブログランキング

 

コメント