【番外・シロの血液検査~高脂血症はいまだ改善せず】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約8分で読めます。
ブログ内を検索
シロ2017/11/23

こんにちは、ぼくがシロです。

 

もうずいぶんたってしまいましたが、先月の終わりにシロの血液検査にいってきました。

今回はその検査結果のご報告です。

 

Sponsored Link

今回の検査結果

あらためてシロのスペック

高齢。(少なくても10歳以上。保護猫のため詳細不明)
腎臓病でフォルテコール常用。
高脂血症で減量努力中。
心雑音あり。
歯周病で8~9割抜歯ずみ。
軽度の歯肉炎あり。(残った歯の周辺)

参考 クロの同居猫たちについて

前回の検査以降

前回(8/2)は先生のうっかりミスで、高脂血症関係の検査がされませんでした。

ただ少なくとも、検査用の血液に白い脂肪はういていなかったそうです。

そのため「高脂血症については悪化はしていない」という前提で、腎臓のケア重視ですごしてきました。

 

今回の検査結果はこちら。
うーーーーん、これは………。2017/10/31シロ血液検査結果

2017年10月31日(火)
体重 5.4kg
総タンパク(TP) -(基準値:5.7~7.8)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT〔GPT〕) -(基準値:22~84)
総コレステロール(TCho) 191(基準値:89~176)
トリグリセライド〔中性脂肪〕(TG)498(基準値:17~104)
尿素窒素(BUN) 37.7 (基準値:17.6~32.8)
クレアチニン(Cre) 2.3 (基準値:0.8~1.8)
ナトリウム(Na)159(基準値:147~156)
クロール(Cl) 114(基準値:107~120)
カリウム(K) 5.0(基準値:3.4~4.6)
カルシウム(Ca) 11.2 (基準値:8.8~11.9)
リン(Pi) 3.0 (基準値:2.6~6.0)
グルコース〔血糖値〕(GLU〔BG〕) -(基準値:71~148)
白血球(WBC) 82 (基準値:55~195)
赤血球(RBC) 873 (基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 15.5 (基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット値 (Ht〔PCV〕) 48.4 (基準値:26~46)

 

数値の推移

シロのこれまでの数値変化一覧。

2017 10/31 8/2 4/26 2/5
BUN 37.7 35.8 37.2 34.8
Cre 2.3 2.3 1.9 2.8
TP 9.4 8.8
TCho 191 220 255
TG 498 >500 361
(Kg) 5.4 5.4 5.4 5.7
2016 11/27 8/21 6/26 5/1 3/6 1/10
BUN 33.0 34.3 32.0 34.0 33.5 34.6
Cre 2.9 2.8 2.7 2.6 2.4 2.7
TP 8.8 9.8 8.5 8.4 8.7 8.4
TCho 262 219 251 221 196 238
TG >500 289 471 >500 440 476
(Kg) 5.9 6.1 6.3 6.4 6.5 6.6
2015 11/1 8/21 4/20 1/10
BUN 34.3 32.7 33.7 33.7
Cre 2.6 2.7 2.9 2.3
TP 8.6 9.4 9.4 9.1
TCho 223 180 180 196
TG >500 341 226 >500
(Kg) 6.6 6.5 6.3 6.3

(赤字:これまでの最悪値/青字:最良値)

腎臓の状態

前回すこし改善していた尿素窒素(BUN)はまたまた悪化傾向

クレアチニン(Cre)は前回と同じで横ばいですが、悪化していないのでよしとします。

ナトリウム、カリウムはあいかわらずやや高めです。

 

高脂血症の状態

やはり中性脂肪の数値がとびぬけて高いですね。

検査のまえにふつうに朝ご飯を食べてしまっているので、その影響もあるのかもしれませんが……
(早朝に強力なクレクレ攻撃があるから抜くのは無理、というのが父の言い分。)

 

それにしてもなー。

 

結果を見て

シロの食事と薬・サプリメントに関しては、両親がおもに担当しています。
(フードやサプリ類の選定は私ですが、シロに飲ませるのは両親)

キドキュアなど与えるタイミングが難しいものあるので、あげ方によっては効果がでにくくなっている可能性もありそうです。
ねんのためにいちど家族全員で、体調管理方法の再確認が必要かもしれません。

腎臓の数値

クレアチニン (Cre)

クレアチニンの数値改善にオメガ3系オイルがいいというのは、私の中ではほぼ確信になりました。

それも、サーモンオイルなどのたんなるフィッシュオイルよりは、オメガ3オイル
オメガ3オイルの中でもDHA/EPAの割合が高いもののほうが、よりすみやかに改善していく印象です。

もちろんこれだけでずっと維持できるわけではないですが、悪化のスピードがゆるやかになってくれる感じです。
(これらはあくまでも個人的な感想なので、一般的にそういわれているわけではありません。)

【最後にたどりついたオメガ3~品質のH&J、コスパのNOW】※追記あり
これまであれこれ、ペット用人間用含めてオメガ3ジプシーをしてきました。そして最終的に定番化を決めた製品がふたつ。それぞれを、品質重視の場合とコスパ重視の場合にわけて詳しくご紹介したいと思います。

 

尿素窒素 (BUN)

リンと老廃物の吸着剤「PEキドキュア」をシロに使い始め、そろそろ一ヶ月半になります。

シロの場合リンについては良好にコントロールできている一方、BUNはさほど改善されませんでした。

BUNへの効果は、ほかのもの(活性炭とかレンジアレンとか)のほうがシロには合っている可能性がありそうです。

それとも、あげるタイミングがまちがっていたのかも。
(あらためてちゃんと確認しようと思っています)

【4匹でお試し・猫用リン吸着剤 PEキドキュア(犬でもOK)】
腸内でリンと窒素性老廃物を吸着するカルシウム系リン吸着剤「PEキドキュア」について、詳細な成分と4猫に与えた時の反応を記録しています。食物繊維も配合しているので便秘気味の猫にもおすすめ。猫用と書いてありますが犬でも問題なく使えるそうです。

 

カルシウム・カリウム・リン

今回のカルシウム値は基準をいくらか下回っていました。
「カリナール1」(カルシウム系リン吸着剤)をやめたから?というのがいまの仮説。

でも現在使っている「PEキドキュア」もおなじカルシウム系なんですよね。

このていどだと誤差の範囲であまり関係ないのかなー。

【リン吸着剤比較:新旧カリナール1、イパキチン、PEキドキュア、レンジアレン】
ふとカリナール1のパッケージを見ると「新配合」の文字!全然認識しないで使ってました。たまたま古い箱が保管してあったので新旧の成分を比べてみました。ついでにほかのリン吸着剤製品の成分とも比較してみましょう。

 

高脂血症の数値

肥満や高脂血症にもいいというオメガ3オイルですが、シロの場合は数値の上下があまりにも激しくてよくわからないです。

この方面に関してはざんねんながらあまり効果が実感できていません。

母のやり方をきくとすこし量がすくない気もしたので、今後もうちょっとふやして様子をみてみたいですね。

 

現在のフード類&今後

【腎不全の猫でも食べられそうな減量用フード一覧(ドライ・ウェット)】
腎疾患があるのに肥満で高脂血症という猫用に、カロリー・タンパク質・リン・ナトリウム量でダイエット用療法食を選べるリストを作りました。ドライフード、ウェットフードともにたんぱく質量が少ない順に並んでいます。うちのような腎不全肥満猫はあまりいないかと思いますが、よろしければご利用ください。

ドライフード

現在もスペシフィックFRDがシロのメインフードです。

減量用療法食のドライのなかではいちばんタンパク質量がすくなめ。(29.5%)

 


スペシフィック (SPECIFIC) 猫用 減量用 FRD ドライ

入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

 

いちどやめたらリバウンドが激しかったので、やめるにやめられません。

腎臓の数値がおおきく悪化しないかぎりはこのままつづける予定です。

 

ウェットフード

ウェットもあいかわらず減量用療法食が中心です。

腎臓に影響のある成分がすくない、ヒルズのr/dや粗びきチキンのw/d、チキンじゃないほうの w/dをローテーションで。

r/dやチキンじゃないほうの w/dが廃盤になってしまったらしいので、買いだめした在庫をまわしながらやっています。
底をついたら粗びきチキンのw/dだけでがまんしてもらうことになりますね。

シロ自身は、あんまりちがいがわかってなさそうなのが救いかも。
(ヒルズのウェットはどれでも狂喜してたべます)

 


ヒルズ 猫用 r/d缶【廃盤】
入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

 


ヒルズ 猫用 w/d缶(粗びきチキン)
入手先 楽天 | Amazon |?Yahoo!


ヒルズ 猫用 w/d缶【廃盤】
入手先 楽天 | Amazon |?Yahoo!

 

サプリメント

オメガ3系オイル(ウルトラオメガ3)は継続していましたが、PEキドキュアを始めてから活性炭粉末(顆粒のネフガード)はなかばお休み状態でした。

PEキドキュアのBUNへの効果がいまいちはっきりしなかったので、今後またネフガードを復活させるかもしれません。

 

ウルトラオメガ3 (500EPA/250DHA) 180錠 海外直送品

NOWウルトラオメガ3(500EPA/250DHA)180錠
入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

【最後にたどりついたオメガ3~品質のH&J、コスパのNOW】※追記あり
これまであれこれ、ペット用人間用含めてオメガ3ジプシーをしてきました。そして最終的に定番化を決めた製品がふたつ。それぞれを、品質重視の場合とコスパ重視の場合にわけて詳しくご紹介したいと思います。

 

ネフガード顆粒
入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

【ネフガード粒&顆粒・特徴と使用レポ(腎不全の犬猫用活性炭製剤)】
活性炭製剤は、腎不全と言われたら一度は試しておきたいものの一つ。今回はその代表的な製品であるネフガードの粒と顆粒、2タイプについて使用レビューと詳細をご紹介します。我が家の4猫に飲ませたときの反応と体調の変化についても一覧表にしました。


PEキドキュア

入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

【4匹でお試し・猫用リン吸着剤 PEキドキュア(犬でもOK)】
腸内でリンと窒素性老廃物を吸着するカルシウム系リン吸着剤「PEキドキュア」について、詳細な成分と4猫に与えた時の反応を記録しています。食物繊維も配合しているので便秘気味の猫にもおすすめ。猫用と書いてありますが犬でも問題なく使えるそうです。

 

シロとPEキドキュアの相性がしりたかったのでオリジナルブレンドサプリ(乳酸菌+食物繊維+リン吸着剤のカリナール1) はおやすみしていました。

今のところ、PEキドキュアのリン吸着以外の部分は、あまり大きな効果をかんじらません。

現在のものがおわったあとはもとのレンジアレンかカリナールにもどす可能性が高いです。

シロのBUN対策はべつのサプリメントで考えるかもしれません。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

コメント

  1. にゃあ×3 より:

    さむいですね、おはようございます。
    展示会おつかれさまでした。都内ならチャンスあるので次回に。

    人でも内服で改善できない高脂血症があります。(先日お弁当につられて出た勉強会で知りました)
    内服のコンプライアンスが悪いのはもちろんですが、家族性の高脂血症というのがあるそうです。
    内科疾患って奥が深い。

    にゃんこたちにもあるかどうかはわかりませんが。

    やはり食事ですかね。
    うちは全食べ(私は完食のことをそう言ってます)してくれるので即お皿回収。万が一残っていても回収。長女は食べなかった分をおやつに回します。

    なかなか難しいところですよねシロさん腹ペコ太郎さんだから。
    わが家の腹ペコ太郎は食後30分ほどしてからケロッてしまうことが続き便秘かと思って色々しているのですが、本猫普通なので困ってます。スペシフィックの粒がそのまま出てくるので合わないのかも?とフード変更。
    ヒルズ族だから変えるとダメなのかなぁ(-_-)

    寒すぎわが家はオリーブオイルはまだ大丈夫ですが、10月の電気代がびっくり前年比66%増でした(笑)
    これからいくらになるのやら。

    • M より:

      にゃあ×3さん

      家族性の高脂血症というと……遺伝ってことになるのでしょうか。
      そうなるとなかなか対処が難しそうですが。
      (糖尿病なんかも、後天的なものより遺伝性のほうが厄介みたいですよね。まあ人間の場合ですけども。)

      うーん猫でもそういうことってあるのかな~困ったな~ ^ ^;;

      本当はもっと遊んであげるとか、運動量をあげる方向もやってあげたいのですが、なかなか時間がとれません。
      彼もすでにおじいちゃん猫だし、心疾患もあるっぽいので悩みます。
      結局、食事療法でもう少しがんばってみるしかなさそうです。

      電気代66%増は痛いですね…!
      うちはこたつにしてからどうなってたかな?あとで確認してみます。

  2. にゃあ×3 より:

    高脂血症で心疾患、つまり狭心症や心筋梗塞など既往がある場合もこの場合注射の適応らしいです。

    コレステロールって本当に困り者です。先日患者さんで糖尿病で高脂血症で、大動脈とかにコレステロールが固まっていました。すごく怖い画像でした(CTみてびっくり)

    電気代はもともと2,000円くらいなので。
    しかし灯油が高くなりましたのでこちらが痛いかも。
    安売りの時にせっせと買いにいくのです。移動販売は高いので(笑)

    • M より:

      にゃあ×3さん

      猫に気をとられて自分の健康診断にいくのを忘れてました。
      年内には済ませたいですが、猫よりひどい状態だったらどうしよう(笑)

      電気代2,000円はすごいですね!
      うちは母がずっとうちにいるので、へたするとその10倍くらい電気代かかります……。