2月は私の多忙で、なかなか週末の検査の予約ができませんでした。
私がつきそわないと動物病院に行くのはいやだといいはる父。
おかげでシロの検査は3月に持ち越しです。
検査結果 2021年3月7日(日)
去勢済みの高齢オス猫(15~18歳くらいか。元保護猫のため詳細不明)
歯周病・歯肉炎→9割抜歯後治癒
心雑音があるが、消失/再発を繰り返し中
背中に複数のイボ→大きいものを2019年2月切除→良性
2020年6月、高脂血症等改善目的のダイエットを終了
腎臓病でフォルテコールとネフガードを常用
肝機能悪化のため2018年肝臓用フードをメインに→2020年6月終了
2020年6月よりラプロスと皮下点滴(4日に1回・約100ml)開始
2020年11月よりリン吸着剤開始
2021年1月より皮下点滴増量(3日に1回・約100ml)
参考 クロの同居猫たちについて
総タンパク(TP)-(基準値:5.7~7.8)
アルブミン(ALB)-(基準値:2.3~3.5)
アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ(AST [GOT])-(基準値:18~51)
アラニンアミノトランスフェラーゼ(ALT [GPT])-(基準値:22~84)
アルカリフォスファターゼ(ALP)-(基準値:~165)
クレアチンフォスフォキナーゼ(CPK)-(基準値87~309)
総コレステロール(TCho) -(基準値:89~176)
トリグリセライド〔中性脂肪〕(TG)-(基準値:17~104)
尿素窒素(BUN)39.0(基準値:17.6~32.8)
クレアチニン(Cre) 2.34(基準値:0.8~1.8)
ナトリウム(Na)159 (基準値:147~156)
クロール(Cl)112(基準値:107~120)
カリウム(K)4.4(基準値:3.4~4.6)
カルシウム(Ca) 12.1(基準値:8.8~11.9)
リン(Pi)6.3(基準値:2.6~6.0)
グルコース〔血糖値〕(GLU〔BG〕) -(基準値:71~148)
アンモニア(NH3)-(基準値:23~78)
白血球(WBC) 108(基準値:55~195)
赤血球(RBC)715(基準値:500~1000)
ヘモグロビン (Hb) 14.7(基準値:8.0~15.0)
ヘマトクリット値 (Ht〔PCV〕) 41.8(基準値:26~46)
前回最高値を更新してしまったBUNはすこし落ち着いて30台へ。
そのかわり、今度はリンが最高値を更新してしまいました。
おもな数値の推移
シロのこれまでの主要数値変化一覧。
2021 | 3/7 | 1/18 |
BUN | 39.0 | 43.0 |
Cre | 2.34 | 2.32 |
Na | 159 | 159 |
Cl | 112 | 115 |
K | 4.4 | 5.2 |
Ca | 12.1 | 11.7 |
Pi | 6.3 | 5.4 |
TP | – | – |
AST | – | – |
ALT | – | – |
TCho | – | – |
TG | – | – |
(Kg) | 5.1 | 5.1 |
2020 | 10/25 | 8/23 | 6/21 | 4/28 | 2/25 |
BUN | 36.0 | 38.5 | 34.6 | 30.4 | 29.0 |
Cre | 1.71 | 2.97 | 2.45 | 2.59 | 2.22 |
Na | 158 | 159 | 163 | 157 | 158 |
Cl | 113 | 117 | 125 | 120 | 120 |
K | 5.0 | 5.2 | 5.8 | 4.2 | 4.7 |
Ca | 12.2 | 11.8 | 12.2 | 11.1 | 11.4 |
Pi | 5.6 | 4.3 | 4.6 | 4.7 | 4.2 |
TP | – | – | 8.6 | 7.9 | – |
AST | – | – | 31 | – | – |
ALT | – | – | 63 | 67 | – |
TCho | – | 176 | 236 | 229 | 228 |
TG | – | 41 | 198 | 142 | 198 |
(Kg) | 5.1 | 5.1 | 5.0 | 5.1 | 5.4 |
2019 | 12/29 | 8/25 | 5/22 | 3/24 | 1/27 |
BUN | 27.9 | 31.5 | 31.6 | 31.5 | 34.3 |
Cre | 2.18 | 2.25 | 2.17 | 2.0 | 1.8 |
Na | – | 155 | – | 154 | 157 |
Cl | – | 116 | – | 114 | 115 |
K | – | 5.0 | – | 4.4 | 4.9 |
Ca | 10.7 | – | – | – | 10.9 |
Pi | 3.9 | 4.0 | – | 3.7 | 3.2 |
TP | 7.9 | – | – | – | – |
AST | – | -/td> | – | 37 | 38 |
ALT | 77 | 71 | 68 | 79 | 69 |
TCho | 227 | 244 | 280 | 270 | 225 |
TG | 155 | 328 | 413 | >500 | >500 |
(Kg) | 5.4 | 5.4 | 5.4 | 5.38 | 5.35 |
2018 | 11/25 | 9/30 | 6/10 | 2/14 |
BUN | 32.4 | 34.1 | 37.3 | 33.9 |
Cre | 2.2 | 2.3 | 2.7 | 2.1 |
Na | 158 | 156 | 158 | 156 |
Cl | 116 | 117 | 114 | 113 |
K | 5.1 | 4.4 | 4.8 | 4.9 |
Ca | 11.3 | 11.4 | 10.4 | 11.2 |
Pi | 4.8 | 4.8 | 3.4 | 4.9 |
TP | – | 8.7 | – | – |
AST | 56 | 65 | – | – |
ALT | 138 | 136 | – | – |
TCho | 217 | 217 | 207 | 202 |
TG | >383 | 277 | 447 | 404 |
(Kg) | 5.4 | 5.45 | 5.6 | 5.5 |
2017 | 10/31 | 8/2 | 4/26 | 2/5 |
BUN | 37.7 | 35.8 | 37.2 | 34.8 |
Cre | 2.3 | 2.3 | 1.9 | 2.8 |
Na | 159 | 161 | 161 | 157 |
Cl | 114 | 116 | 118 | 118 |
K | 5.0 | 5.3 | 5.1 | 5.0 |
Ca | 11.2 | 12 | – | 11.3 |
Pi | 3.0 | 5.2 | 4.6 | 4.7 |
TP | – | – | 9.4 | 8.8 |
AST | – | – | – | – |
ALT | – | – | – | 57 |
TCho | 191 | – | 220 | 255 |
TG | 498 | – | >500 | 361 |
(Kg) | 5.4 | 5.4 | 5.4 | 5.7 |
2016 | 11/27 | 8/21 | 6/26 | 5/1 | 3/6 | 1/10 |
BUN | 33.0 | 34.3 | 32.0 | 34.0 | 33.5 | 34.6 |
Cre | 2.9 | 2.8 | 2.7 | 2.6 | 2.4 | 2.7 |
Na | 152 | 155 | 153 | 153 | 159 | 158 |
Cl | 114 | 112 | 116 | 112 | 116 | 112 |
K | 4.6 | 4.2 | 4.6 | 5.0 | 4.4 | 4.8 |
Ca | 12.0 | – | – | – | – | 11.6 |
Pi | 5.2 | 3.9 | 3.3 | 4.4 | 4.3 | 4.4 |
TP | 8.8 | 9.8 | 8.5 | 8.4 | 8.7 | 8.4 |
AST | – | – | – | – | – | – |
ALT | 63 | – | 88 | 87 | 95 | 90 |
TCho | 262 | 219 | 251 | 221 | 196 | 238 |
TG | >500 | 289 | 471 | >500 | 440 | 476 |
(Kg) | 5.9 | 6.1 | 6.3 | 6.4 | 6.5 | 6.6 |
2015 | 11/1 | 8/21 | 4/20 | 1/11 |
BUN | 34.3 | 32.7 | 33.7 | 33.7 |
Cre | 2.6 | 2.7 | 2.9 | 2.3 |
Na | 155 | 159 | – | – |
Cl | 119 | 112 | – | – |
K | 4.7 | 4.3 | – | – |
Ca | – | – | – | – |
Pi | – | 4.1 | – | – |
TP | 8.6 | 9.4 | 9.4 | 9.1 |
AST | 39 | – | 48 | 42 |
ALT | 98 | 117 | 69 | 69 |
TCho | 223 | 180 | 180 | 196 |
TG | >500 | 341 | 226 | >500 |
(Kg) | 6.6 | 6.5 | 6.3 | 6.3 |
(赤字:これまでの最悪値/青字:最良値)
前回の検査から現在まで使っていたもの
フード
ドライとウェットを併用中。
比率は4:6~5:5くらい。(たぶん)
ドライ療法食
ロイヤルカナンの腎臓サポートとヒルズのk/dを半々くらい。
ロイヤルカナン腎臓サポート
ヒルズ k/d ドライ 腎臓ケア
ときどきjpスタイルなどで目先を変えてました。
jpスタイル 腎臓ガード
ウェット療法食
ウェットはシロお気に入りのフォルツァ10がメイン。
フォルツァ10 リナール アクティウェット ラム
入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!
フォルツァ10 リナール アクティウェット フラットフィッシュ
入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!
これら↓はあまり好きではないようですが、在庫があるのでまぜてます。
ロイカナはよーくつぶして、お湯でゆるめるといくらか食べてくれる感じ。
ロイヤルカナン腎臓サポート フィッシュ (パウチ)
スペシフィックもつぶしてお湯でゆるめます。
それでも積極的には食べないです。
スペシフィック 猫用 FKW 腎心肝アシスト
薬とサプリメント
フォルテコールを1日1回、1/2錠。
昨年6月からはラプロス(朝晩1錠ずつ)も開始。
そのほか、昼と夜にネフガードの顆粒タイプ(1日1/2~1包)。
ネフガード顆粒
父がシロにアンチノールをうまく飲ませられないため、モエギタブで代用中。
こちらはおやつ感覚で食べてくれます。
リン吸着剤はカリナール1に乳酸菌(H&JIN)をまぜて使用。
その後そちらもなくなったので、ためしにKDヘルスをつかってみてました。
KDヘルス
診察と検査後、先生との面談
血液検査で、前回悪かったBUNはおちつきましたが、今度はリンが急上昇。
腎臓
BUNは落ち着きましたが、リンがずいぶん悪化しましたね。
なには変わったことでもありましたか?
(父)とくにないですね…。
エサはあいかわらずよく食べるし、水も飲んでますし
あ、ラプロスが切れて、一週間くらい飲ませてなかったそうです
リンは食事の影響なので、この場合ラプロスはあまり関係ないでしょう。
フードを変えたりしましたか?
銘柄はなにを?
エサは変えてないです。
銘柄……?
おい、なんだ?
ドライはロイヤルカナンとk/dです。
ウェットはうちにあったk/d缶やロイヤルカナンのパウチ、スペシフィックのFKW、フォルツァ10あたりを。
すべて腎臓用の療法食です
フードは問題ないですね……。
リン吸着剤は使ってますか?
吸着剤?
カリナール1なんかのカルシウム系吸着剤を、乳酸菌といっしょにつかってました。
お父さん、ごはんにまぜてるあの白い粉だよ…
使っていてこれだと、ちょっと気になりますね。
違うタイプのリン吸着剤にしてみるとか……。
カリナールはサプリメントなので、お薬のリン吸着剤を出すこともできますが、どうしますか?
??
あの……うちにキトサン系のリン吸着剤があるので、そちらを少しためしてみてもいいですか?
なるほど。
それでは、効果を確認するために一ヶ月続けてみてください。
来月また検査してみましょう。
与えるときは、これまでのものと混ぜても単独でもいいですが、いずれにせよ一度割合を決めたらおなじ状態で一ヶ月継続をお願いします
わかりました。
それで来月またつれてきます
このときは知らなかったのですが……
帰宅後父からくわしく聞いたところ、おためしで使っていたKDヘルスの分量が、極端に少なかったことが判明しました。
シロの場合、KDヘルスの適正量は1日に3g前後。
(KDヘルスの付属スプーンで3杯くらい)
それが、そのスプーンではなく、カリナールの付属スプーン(すごく小さい)を使っていたんだそうで。
お願いだから裏面の説明書き読んでください。
orz
心雑音
心雑音は今回もとくに問題ないです。
こちらはホッ。
目の炎症
おや、また腫れてますね。
まだ目薬はありますか?
もうないので、新しいものをお願いします。
今度はがんばってちゃんと1日3回さします…
前回せっかくおさまりかけてたのに、やったりやらなかったりで結局再発したようでした。
私がシロにさすのは不可能にちかいので、今回こそ父にがんばってもらいたいところ。
現在のようすと今後
前回から今回までのあいだ
点滴を4日に1回から3日に1回に増やしたせいか、BUNの数値は安定してくれました。
リンの数値は、おそらく吸着剤の失態(量不足)で上昇したと思われます。
フードの内容と与えかた
フードはほぼ完全に腎臓用療法食で統一しました。
ドライフードの水びたし方式は、ウェットがあげられないときに利用しています。
ウェットに関しては、いまメインにしているものは全て療法食なので、このまま継続します。
ロイカナウェットはそのまま出すとシロも食べません。
でも裏ごししたり、スプーンで念入りにつぶしたうえで好物(フォルツァ10ウェット)に混ぜることで、いくらか食べてくれることがわかりました。
ヒルズの大きい缶タイプ(k/dツナやチキン)も混ぜると案外食べることがわかったのですが……
残念ながら現在コロナの影響で全国的に品切れ中。
かかりつけ病院でも在庫はあと1コだけだそうです。
(その1コは、これしか食べられない子のために購入見送りました)
サプリメント・薬
ラプロスとフォルテコール、ネフガードを継続中。
モエギタブもこのまま継続ですが、もう少し量をふやすかも。
カリナール1のあと使っていたKDヘルスで痛恨のミスをしてしまったため、とりあえず仕切り直しで銘柄変更。
次回検査まではうちにあったイパキチンを使ってもらいます。
水分摂取と点滴
暖かくなってきたので、ぼちぼちヌルマーユはおやすみへ。
ピタリ適温プラス丸は室温にあわせて温度調節してくれるため、梅雨くらいまでは継続使用します。
点滴は3日に1回、100mlで継続。
今回の検査でBUNが改善しなければクロのペース(2日に1回100ml)に合わせる予定でしたが、改善傾向だったので当面このサイクルで。
まとめ
前回の数値悪化であんなに深刻になっていた父ですが。
のどもとすぎればなんとやら。
ラプロスが切れても病院に連れていこうとせずスルー。
(ひとりでシロを連れていくのは絶対いやみたい。まだ平気だと言ってきかなかった)
とりあえず足りない分の薬だけもらってくれば?と言ってもスルー。
(ひとりで病院に顔だすのもいやみたい。お前が行ってこいといわれた)
年末の話し合いで、シロの体調管理は父と母にまかせることになったはずなんですが……
「シロの金銭負担はするが、治療はおまえ担当だろう」みたいなことを病院帰りにいわれてさらにがっかり。
話がちがーう。
人間たちの都合に翻弄されるシロが、ちょっとふびんになりました。
コメント