ひょんなことから投薬補助剤を2種類入手することになりました。
今回はその使用レポです。
(AIM関連のフード・おやつレポはまたあらためて…)
先日、クロの療法食を買う必要があり、鼻水の経過報告もかねて旧かかりつけ病院へ行きました。
その際父がシロの投薬に難儀している話をしたら、投薬補助用のおやつを紹介されまして。
ひとつはゼリーというか、パテタイプの「投薬用ちゅーる」。
もうひとつは最近置き始めたばかりという、半生固形タイプの「ちゅーるポケット」です。
どちらも動物病院専用らしく、基本的に市販はしていないようでした。
製品とパッケージ
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ(動物病院専用)
製造・販売 いなばペットフード株式会社
パッケージの形状はふつうのちゅーると同じタイプです。
病院では1本80円(税抜)で販売していました。
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ(動物病院専用)
製造・販売 いなばペットフード株式会社
こちらはわりとめずらしい、テトラタイプのパッケージ。
病院では1個109円(税抜)で販売していました。
側面はこんなかんじ。
原料・成分
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
原材料
まぐろ、糖類(オリゴ糖等)、まぐろエキス、寒天、殺菌乳酸菌、植物性油脂、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ミネラル類(Na、P、Cl)、調味料(アミノ酸)、ビタミンE、タウリン、紅麹色素、緑茶エキス
内容量:12g
原産国:日本
成分
たんぱく質8.0%以上、脂質0.4%以上、粗繊維0.1%以下、灰分1.8%以下、水分89.0%以下、カルシウム0.07%、カリウム0.12%、リン0.26%、マグネシウム0.01%、ナトリウム0.32%
エネルギー:約5kcal/本
引用 動物ナビ(猫用ちゅーる投薬用まぐろ)※以下同
原料に寒天とあるのが、おそらく通常ちゅーるとの大きなちがい。
ちなみに寒天を使った類似品にチャオスティックがあります。
こちらは市販品のため、店頭やネットショップでも購入可能です。
参考:チャオスティック(類似品)
原材料:まぐろ、まぐろエキス、寒天、糖類(オリゴ糖等)、植物性油脂、増粘安定剤(増粘多糖類、加工でん粉)、ミネラル類(Na、P、Cl)、調味料(アミノ酸)、ビタミンE、紅麹色素、緑茶エキス
保証成分値:たんぱく質7.0%以上、脂質0.2%以上、粗繊維0.1%以下、灰分1.7%以下、水分91.0%以下
エネルギー:約7kcal/本
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ
原材料
鶏肉(ささみ)、まぐろ、鶏脂、卵白粉末、でん粉、酵母エキス、殺菌乳酸菌、まぐろエキス、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、緑茶エキス
成分【保証成分値】
たんぱく質:16.0%以上、脂質:2.4%以上、粗繊維:0.2%以下、灰分:1.5%以下、水分:79.0%以下
エネルギー:約13kcal/袋
引用 動物ナビ(猫用ちゅーるポケットまぐろ)※以下同
1パックには、小指のさきほどのものが14~15個入ってます。
検索したら市販品の「チャオポケット」というものがありました。
形状からするとほぼ同じようですが、成分は少しちがうようですね。
参考:チャオポケット(類似品)
原材料:鶏肉(ささみ)、まぐろ、かつお節、鶏脂、卵白粉末、まぐろエキス、寒天、糖類(オリゴ糖等)、植物性油脂、増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、ミネラル類(Na、P、Cl)、調味料(アミノ酸)、緑茶エキス
保証成分値:たんぱく質21.0%以上、脂質4.2%以上、粗繊維0.1%以下、灰分2.0%以下、水分72.5%以下
約15kcal/袋
特徴
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
・エネルギーちゅーる比3倍の粘度。
・乳酸菌1000億個配合でお腹の健康に配慮。与え方:1日2本を目安におやつとしてお与えください。ご注意:本品は常温保管が可能ですが、開封後はすみやかにお与えください。食べ残しが出た場合は冷蔵庫に入れ早めにお与えください。
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ
給与量:1日2袋を目安に投薬の際やおやつとしてお与えください。ご注意:お使い残りの出た場合は、他の容器に移し替えて早めにお与えください。鶏ささみ由来の成分が黒く変色する事がありますが、品質に問題はございませんのでご安心ください。本品は疾病を治癒するものではありません。獣医師の指導の下お与えください。
こちらは筒状の半生クッキーみたいな生地に、投薬用ちゅーるやチャオスティックのような固めペーストがつまってます。
筒状の真ん中に薬をうめこみ、おやつとして食べさせる方式のようです。
腎不全の猫でもだいじょうぶ?
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
腎臓配慮タイプとは明記されていないので、心配な場合はかかりつけの病院にご相談を。
本品を購入したシロのかかりつけ病院の私見では、「腎臓病でもまあ許容範囲」だそうです。
「ゼリー状で水分が多いから、ふつうのちゅーるよりは腎臓にやさしいかも」という説明でした。
投薬に使うだけであれば量も少ないし、うちではあまり心配していません。
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ
こちらも腎臓配慮タイプではないので、心配な場合は病院で要相談になります。
本品購入はやはりシロのかかりつけで、「こちらも使用量が少ないので許容範囲」。
(それでもどちらかといえば、ちゅーる投薬用のほうがおすすめっぽいニュアンス)
人間目線のみためとにおい、味(大きさ比較)
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
パッケージのデザインはちゅーる寄りですが、中身はチャオスティックやチャオプチに近いです。
ちゅーるのゼリー寄せ的なもの。
袋を押すと、ぷるんとしたかたまりが出てきます。
投薬用ちゅーるとチャオスティック、質感的には両者かなり似ています。
投薬用ちゅーるのほうがスティックに比べてわずかにやわらかめ。
すこし水分が多いかんじです。
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ
わりと油っぽくて、さわるとぬるっとしたかんじ。
外側はやや硬め。
内側にすこし柔らかいペーストがつめてあります。
このペースト部分に薬をつめて食べさせるようです。
なめてみましたが、塩味や生ぐささはとくにかんじませんでした。
全体に風味はあっさりめ。
でも油っぽすぎて飲み込むのはちょっとムリでした~ ^^;
ボリューム的にはドライフードに近いですね。
カリカリを丸のみするタイプの猫さんであれば、すんなり食べてくれるかも。
噛みくだいて食べるタイプだと……中身がでてきて気付かれないかな?
そのへんがちょっと心配。
油分が多いので猫さんによっては好みがわかれそうです。
もし気に入ってくれれば、投薬用ちゅーるより薬の存在をかんじず食べられるのでいいかも。
2匹の反応(クロ、シロ)
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
クロ
あまり乗り気ではないようですが、食べなくはない……といったところ。
毎日類似品(チャオスティック)でサプリ類をとらせているため、気がすすまないのかも。
ふだんからクロはちゅーる系全般、反応うすめなのです。
シロ
シロも類似品でサプリをあげてるんですが…こちらは対照的に大興奮。
ふだんからサプリ入りでも喜んで食べるので、おやつならなんでもいいのかな。
クロ | シロ | |
CIAO猫用ちゅーる投薬用まぐろ |
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ
クロ
ポケットはぜんぜんだめでしたね~
つぶしてみたり、鼻にくっつけてみたりしてもダメ。
断固拒否(涙)
シロ
意外や意外、シロもさほど食いつきがよくなかったです。
味自体はきらいではなさそうなんですが…
歯のないシロにはイマイチ食べにくそう。
うまく噛みくだけず粒が逃げてしまい、つるつる口から出てしまうようです。
同サイズのカリカリなら丸飲みするのに、これはあくまでも噛み切ろうとするのが謎。
クロ | シロ | |
CIAO猫用ちゅーるポケットまぐろ |
こんなときにつかうのがおすすめ
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
ちゅーる系おやつが好きな猫さんに。
ゼリー系ウェットフードが好きな猫さんにもよさそう。
なんとなく、ふだんちゅーるが好きな猫さんならこれもはまりそうです。
CIAO 猫用ちゅーるポケット まぐろ
こちらは固形のおやつが好きな子向けかな?
歯が悪かったり、食べるのが不器用な猫さんには敬遠される可能性あります。
手のひらにのせてうまく食べられるようサポートしてあげれば、成功率はあがりそうでした。
入手先
CIAO 猫用ちゅーる投薬用 まぐろ
2022年7月現在、こちらは多少ネットショップでも入手できるところがあるようです。
CIAO 猫用 ちゅーるポケット まぐろ
一方こちらは…メジャーな通販サイトではあまり扱っているところがなさそう。
さいごに
シロは投薬用ちゅーるが気に入ったらしく、これを使い始めてからは薬も(気づかず)しっかり食べているようでした。
まあコツをつかめば、「頭を固定しておくちにポイ」がいちばん簡単なんですけどね~。
猫の個性や、お世話するひとの得手不得手もありますし。
こういった便利グッズで、猫も人もストレスなく闘病生活がおくれるようになると良いですね。
コメント