この6月、AmazonでAIMちゅーるが先行発売されました。
昨日、AIM活性化成分を配合したちゅ〜るタイプの”For AIM”が、いなば食品から発売になりました!
— Toru Miyazaki/宮崎徹 (@Toru51557911) June 2, 2022
発売後すぐ入手できたは良いのですが、多忙のためしばらくそのまま放置状態に……。
一段落してすこし時間ができたので、試食レポをまとめてみました。
AIM配合フード(AIM30)が苦手な猫さんでも、ちゅーるが好きならこれで恩恵にあずかれますね!
CIAO for AIM ちゅーる 腎臓の健康維持に配慮 アミノ酸S18ちゅ~るタイプ
現在入手できるのは「for AIM」単独製品と、腎臓配慮ちゅーるとのセット製品の2パターン。
今回私が購入したのはこちらの単独製品になります。
1袋に4本入り。
個包装は通常のちゅーる(写真は腎臓配慮タイプ)とほぼ同じ形態です。
内容量もおなじで、ともに14g。
原料・成分
原材料名
増粘安定剤(加工でん粉、増粘多糖類)、アミノ酸類(L-シスチン、タウリン)、カラメル色素、カロテノイド色素
引用 パッケージより
原材料にお肉お魚いっさいなし。
アミノ酸と各種添加物のみで構成されています。
わざわざ色をつけるのはなんででしょうね?
透明だと見えづらくて扱いにくいからという配慮なのかな?
保証成分値
たんぱく質1.0%以上、脂質0.1%以上、粗繊維0.1%以下、灰分0.2%以下、水分98.5%以下
エネルギー約4kcal/本
引用 パッケージより
特徴
アミノ酸(S18)をちゅ~るに配合したおやつです。
アミノ酸S18ちゅ~るタイプ1本を、お好きなちゅ~るとよく混ぜておやつとしてお与えください。※アミノ酸S18ちゅ~るをそのまま与えたり、他のペットフードとご一緒に与えても問題ございませんが、ちゅ~るとよく混ぜる事により、更に美味しく頂けます。
引用 Amazon 製品ページより(以下同)
基本はちゅーると同量混合推奨のようですが、ほかのものとまぜてもOKです。
商品紹介
アミノ酸S18を配合することにより、腎臓の健康維持に配慮しました。
猫のAIMの働きをサポートします。
ペットの成長段階 :全年齢
フレーバー :アミノ酸S18
商品の形状 :液体
アレルギー表示 :防腐剤不使用
いなばペットフードからのメッセージ
この度、一般社団法人AIM医学研究所の代表理事・所長の宮崎徹博士(前東京大学医学部教授)のご指導で「for AIM ペットフードシリーズ」を作らせていただきました。
AIMとは1999年に宮崎博士によってはじめて発見された、人間や猫の腎臓の健康維持に決定的な役割を果たすと考えられる血液中のタンパク質です。「for AIM シリーズ」で猫の腎臓の健康維持に少しでもお役に立ちたいと願っております。
使用方法
アミノ酸S18ちゅ~るタイプを1回1本、1日2回(本)を限度にお好きなちゅ~るとよく混ぜておやつとしてお与えください。
使用量は1日2本が上限です。
不安からついついたくさんあげたくなってしまいますが、やはり過ぎたるはなんとやら。
適量をこころがけて使いたいものです。
使用上の注意
ご注意(免責)>本製品の特性について必ずお読み下さい
下記注意事項をよくお読みの上、ご購入、ご使用ください。
![]()
本品は腎臓病を治療するものではありません。
加熱によって成分が変質します。加熱してお与えすることはおやめください。袋の誤飲にご注意ください。
何らかの異常に気づかれた場合は早めに獣医師に相談することをおすすめします。
パッケージには注意書きがなかったのですが、加熱は厳禁だそうです。
(このタイプのおやつを単独で加熱することはあまりないと思いますが。)
寒い時期、フードとまぜたものを加熱するのはやめたほうがよさそうですね。
腎不全の猫でもだいじょうぶ?
「for AIM」自体が猫の腎臓のために作られているので、単独使用では問題ないと思います。
なにかとまぜる場合も、腎臓にあまり負担にならないものを選べばだいじょうぶかと。
もし使用に不安がある場合は念のためかかりつけの動物病院でご相談ください。
人間目線のみためとにおい、味
みため
やや粘りけがあり、袋からとろーりぽったん、と落ちてきます。
粘度ひかえめなハチミツといった風情。
お皿に出してみると、黄色がかった透明な液体でした。
開けるまでちゅーるのようなペースト状をイメージしていたので、ちょっとびっくり。
参考までに、通常のちゅーる(腎臓配慮タイプ)と for AIM を並べてお皿へ。
このふたつを「よくまぜて与える」のが基本のようなので、同量ずつまぜてみます。
オリジナルのちゅーるが、ほんのすこしだけゆるく水っぽくなり、味もうすくなりました。
猫的には反応どうなんでしょうね……?
そのへんの検証は下のほうで、のちほど。
におい
これといった特徴のあるにおいはありませんでした。
なーーーんにも個性がない!のが逆におどろき。
しいて言うならば………水とか…ヨーグルトの上澄み(乳清・ホエイ)とか……
まあ、あんな感じのクセのないにおい、といいましょうか。
なので表現するのがけっこうむずかしいです。
味
味もまた、これといった特徴のないものでした。
とろみのある水をなめてるような感覚です。
まったくなにもないかといわれれば、そうでもない気がしますが……
水の味ってうまく言葉にしにくいですよね。
そんなかんじ。
ほぼ水。
2匹の反応(クロ、シロ)
クロ
(参考)for AIMちゅーるのみ
無反応です。
においすらかいでもらえませんでした。
(参考)ちゅーる 腎臓配慮タイプ
こちらもほぼ無反応。(号泣)
世の猫族がみな狂うという、あの「ちゅーる」なのに……!
昔はクロもちゅーる好きだった気がするんですけども、遠い記憶すぎて思い出せません。
投薬にちゅーるをお使いのかたは、クロの二の舞にならぬようお気を付けください…
for AIMちゅーると腎臓配慮ちゅーる混合
片方ずつだとガン無視なのに、両者をまぜるとすこしだけ食べてくれました。
とても謎。
(マイナス×マイナスがプラスになる、的なやつですか……?)
シロ
(参考)for AIMちゅーるのみ
いつものおやつだと思って大喜びで口をつけたら、「なんかこれちがわん…?」と困惑中。
違和感に目を白黒させながらも、舌はしっかり動かしつづけます。
いろいろ考えながら食べるシロを見たのは初めて(笑)
食べ終わってからも、しばらくハテナマークが出ている表情にちょっと笑いました 😂
まあ完食はしたので、とりあえずいやな味ではなかったんでしょうね。
(参考)ちゅーる 腎臓配慮タイプ
ちゅーる大好きマンなので、こちらは安定の食いつき。
for AIMちゅーると腎臓配慮ちゅーる混合
こちらもなんの疑問もなく完食。
このぶんならベースがちゅーるでなくてもいけそうです。
クロ | シロ | |
(参考・単独)CIAO for AIM ちゅーる アミノ酸S18ちゅーるタイプ | ![]() |
![]() ![]() |
(参考・単独)ちゅーる 腎臓に配慮とりささみ海鮮 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
CIAO for AIM+腎臓用ちゅーる混合 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |







こんなときにつかうのがおすすめ
「CIAO for AIM ちゅーる 腎臓の健康維持に配慮 アミノ酸S18ちゅ~るタイプ」(名称長い…)は、お薬ではないので、腎臓病をなおすことはできません。
ですが、腎臓病の予防や、進行をおくらせることを期待して使うぶんには良いものだと思います。
この製品には味もにおいもほぼありません。
メーカー推奨はちゅーるとの混合ですが、お気に入りのフードやおやつとまぜても問題なし。
使用にあたっては年齢制限などもないので、若い猫さんなら腎臓病予防としておやつにMIX。
すでに腎臓病の猫さんなら、療法食や腎臓配慮タイプのおやつにまぜて、など。
アレンジしだいでいろいろな使い方ができそうですね。
おもな入手先
現在の「for AIM」関連製品は、単独1種、セット4種の合計5種類です。
- 黄色:「for AIM ちゅーるタイプ」のみの単独製品
- サーモンピンク:「for AIM」+「腎臓の健康維持に配慮 まぐろ海鮮ミックス味 ちゅーる」
- 濃緑:「for AIM」+「腎臓の健康維持に配慮 とりささみ海鮮ミックス味 ちゅーる」
- ピンク:「for AIM」+「腎臓の健康維持に配慮 まぐろ味 ちゅーる」
- 薄緑:「for AIM」+「腎臓の健康維持に配慮 とりささみ味 ちゅーる」
さいごに
2022年6月ごろよりAmazonでの先行販売がスタートしています。
転売対策か、しばらくはAmazon単独の取り扱いでした。
現在は楽天やYahoo!でも少しずつ見かけるようになってきています。
9月には正式に全国販売が開始するので、さらに買いやすくなりそうですね。
価格もリーズナブルなので、一度はためしてみるのをおすすめです。
AIMちゅ〜る登場🐈✨
Amazon先行発売中です!
※全国発売は9月頃を予定しておりますご購入はこちら💁♀️https://t.co/iyjA8Wcc8O pic.twitter.com/PjUjoKvaDt
— いなば CIAO ちゅ~る (@CIAO_campaign) July 13, 2022
コメント