【近況報告:数値はますます悪化し…これ以上の回復は望めなそう】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約13分で読めます。
ブログ内を検索

 

クロ 2023/4/30

寝床のクロ 2023/4/30

 

ブログではごぶさたしてしまいました。

 

クロは日々弱り、なかなか厳しい状況ですが、ひたすら寄りそう世話係です。

ブログを書く時間はなかなかとれないので、様子はあいまにSNSでお伝えしています。

 

今回もSNSの投稿を中心に、前回ブログ更新以降の状況を時系列でまとめました。

 

 

Sponsored Link

2023年4月17日~4月30日の経過

4月17日(月)

体重3.55kg

18時にフードを少量吐く

ウンチはゆるめのものを少量ずつ3回

おしっこもやや少量~少量を4回

 

4月18日(火)

クロの右前足レントゲン 2023/4/18

 

この日は午前中、病院で血液検査と前足のレントゲン撮影

 

前足がふんばれない原因は加齢による肘関節の不調とのこと

関節にカルシウム?ができており痛みが出ているそう

痛むのはずっと手首だと思っていたので、肘だとわかったのは良かったかも

とはいえ持病で痛み止めが飲めないため、とくにこれ以上できる対応はなし

なるべく足に負担のない生活を送れるようにするくらいか…

 

クロの血液検査 2023/4/18

クロの血液検査 2023/4/18

 

【参考】3/10の検査結果

クロの血液検査 2023/3/10

クロの血液検査 2023/3/10

 

血液検査は検査前12時間絶食といわれているため、どうしても給餌量がへるのが悩み

この日も帰宅後3回しか給餌できず、20時の4回目は最中に嘔吐があり中止

トータルの摂取エネルギー量もへってしまうのでかなりつらい

 

体重3.50kg

20時にフードと水を吐く

ウンチは固形を少量ずつ2回

おしっこはやや少量~少量を3回

 

4月19日(水)

昨日の影響もあり、体重はぎりぎり3.50kg

一日嘔吐はなく、強制給餌もFKW129gとよく食べてくれた

ウンチは少量ずつ固形3回、ややゆるめ1回

おしっこはやや少量を3回

整腸剤や乳酸菌を多めにとっているせいか、ウンチはほぼ固形化している

 

4月20日(木)

クロ 2023/4/20

 

体重3.4kg(3.5kgを下回るようになる)

この日はうっかりセレニアを飲ませる時間が遅くなり、吐き気が連続してしまう

結果として給餌量も少なめになる

(この日以降、ふたたび嘔吐との闘いへ)

 

4月21日(金)

夏日で一日暑くしんどそう

冷たい場所に行きたがり、水に手を入れる仕草もひんぱんだった

 

体重3.45kg

フード混じりを2回大量に吐く

ウンチは固形少量を1回、ゆるめ少量を2回、ゆるめ通常量を1回

おしっこはやや少量~少量を2回

 

4月22日(土)

朝嘔吐があったため給餌ペースがずれこむ

予定を後ろ倒しにし、14時にFKW25gを強制給餌し、終了後外出

15時頃から所用のため東京をまわり、18時までには出る予定

17時半頃父より「クロが大量に吐いた」という連絡あり

直帰の予定を変更し、病院でプリンペランをもらって帰宅

 

 

体重3.50kg(輸液直後)

フード混じりを3回大量に吐く

ウンチはゆるめを大量に1回

おしっこはやや少量を3回

 

4月23日(日)

クロ 2023/4/23

体重3.35kg

フード混じりを2回吐く

ウンチはなし

おしっこは並~少量を4回

夕方以降の不調がひどくなり、強制給餌の量をかなり減らす

 

4月24日(月)

トイレの中にへたりこむ、寒い場所から離れないなど、様子がだんだん変わってくる

 

 

 

 

このころから強制給餌への抵抗がいっそう強くなり、歯をくいしばるように

これまではいやがりつつも口は開けてくれたので、今考えるとじゅうぶん協力的だった

シリコンスプーンでFKWの給餌が難しくなったため、シリンジのメルミルに切り替える

 

 

ベッドを降りるときにふらつくようになったため、ベッドの撤去を考える

 

体重3.35kg(輸液直後)

夜、水とサプリメントを吐く

ウンチは固形少量を1回、ゆるめ少量1回

おしっこはやや少量を2回

 

4月25日(火)

体調悪化が急速に進んだ印象だったため、検査をかねて診察してもらう

手を水につけてばかりで手足がひどく冷えており、貧血が進んだのではと危惧

場合によっては造血ホルモンの注射をお願いするつもりだった

 

クロの血液検査 2023/4/25

 

検査結果では、貧血に関しては数値的にまだそこまでひどくないそう

手足が冷たいのはおそらく脱水による循環不全とのこと

とにかく電解質の状態がとても悪い

本来なら静脈点滴で強制的に薄めたいが、体調と年齢もあるのでおすすめはしない、帰宅後すぐ皮下点滴するように、という指示

 

吐き気がコントロールしきれないので、ファモチジンの再服用も希望

ステロイドの増量で多少改善する可能性があるなら増量したい旨も伝える

結果、ステロイドは一日3/4錠までふやすことになり、ファモチジンも再開へ

 

帰宅後、クロが一階に行きたがったので抱いて連れていく

その間に部屋のレイアウトを変更し、ベッドを撤去

床にふとんを敷き、荷物も移動して本棚下をクロの寝室用にととのえる

それ以外に寝床にできる場所も複数箇所つくる

当初戸惑って使ってくれなかったが、しだいに気に入った場所で寝るようになった

 

トイレに入りにくそうになってきたので、トイレをどうするか考え始める

平坦な床を歩くときもときおりふらついている

 

体重3.25kg

嘔吐2回

ウンチは固形少量を1回

おしっこは並~やや少量を4回(うち2回は失敗して外へ)

 

【シニア用介護ベッドを購入してみた~unage 体圧分散シニアローベッド】
ネットで見かけるたびに欲しいなーと思っていた介護用のunageシニアローベッド。先日入手したので使用レポをまとめました。今回購入したのはSサイズ。手で押すと適度なクッションが気持ち良く、これなら猫もイチコロね!と思ったのですが……届いた直後は超塩対応されてメゲました。今はわりと使ってくれてます。

 

4月26日(水)

 

 

 

 

嘔吐のコントロールがさらに難しくなってくる

1回の給餌ではメルミル高栄養10mが限度

 

体温の計測を開始:38.2度

体重計測できず

嘔吐1回

ウンチは固形少量~やや少量を2回

おしっこは並~少量を4回(うち2回は失敗して外へ)

 

【動物用デジタル体温計の使い方をうちの猫で解説(MT-G19)】
今回はいくつかお問い合せをいただいていた、動物用体温計の使用レポです。購入のきっかけはフクの体調管理。うちのかかりつけ病院でもこれを使っていました。サイズは人間用の体温計と同じくらい。専用のプラスチックケースも付属し、肛門や直腸が傷つかないよう先端が曲がるようになっています。

 

4月27日(木)

 

 

体温37.1度

体重2.51kg

嘔吐1回

ウンチは固形やや少量を2回、やや少量の水便を1回

おしっこは並~少量を2回(うち1回は失敗して外へ)

 

目をはなすとたびたび体が水びたしになっていて、体温低下が心配

思い切ってヌルマーユを撤去する

飲水量がへってしまいそうでこわい

 

【猫用保温給水器ヌルマーユ、一ヶ月使ってわかったメリット・デメリット】
保温タイプの猫用給水器、ヌルマーユ。始動から一ヶ月以上たち、猫達の反応等も大体わかってきました。パーツの組み立て方から使って気付いたポイントやメリット・デメリット、他の給水関連グッズとの比較等。改めて詳細にご紹介します。

 

4月28日(金)

クロの体温 2023/4/28

 

ヌルマーユ撤去後も飲水量はあまりかわらないようす

(そもそもあまり飲んでいない)

念のため朝のうちに点滴しておく

 

前日の体調が悪そうだったので給餌量はかなりセーブする

そのせいか久々に嘔吐のない日となった

お天気もよく、比較的体調はおちついていた様子

 

体温37.9度

体重2.53kg

嘔吐なし

ウンチはやや少量の水便を1回、少量やや固形を1回

おしっこは少量を3回

 

4月29日(土)

クロの体温 2023/4/29

 

使いなれたトイレを寝床から近い場所へ移動

そのかわり元の場所には簡易ケージ用のトイレを仮設置

どちらでも使いやすい方を使ってくれればと考えたが、結局元の場所の簡易トイレを使っていた

 

飲ませたセレニアが吐いてだめになったので、セレニア注射点滴に混ぜて初使用

 

体温38.3度

体重2.51kg

嘔吐1回

ウンチは水便2回

おしっこはやや少量~少量を2回

 

※チョビのときにセレニア注射を使ったときの記事

【チョビの脳腫瘍闘病:使ったお薬編(内服、点滴、注射など)】
今回はチョビの脳腫瘍発症以降に使用した薬についてのまとめです。点滴やビタミン剤についてもこちらに入れています。もの凄くたくさん薬を使っていた気分でしたが、こうして並べると思ったより少なかったです。脳腫瘍がガンの一種だといっても、抗がん剤や放射線治療でもしない限り、緩和治療で使える薬はそんなにはないんでしょうね…。

 

4月30日(日)※18時現在

 

 

お天気が悪く体調にも影響ありそうだったので、給餌量はセーブ

朝からメルミル水3ml、10ml、5mlと入れ、お昼に5ml

そのあとは何もせずそっとしていたが、15時に寝床から出てお昼分を吐いてしまう

 

体温38.1度

体重2.51kg

嘔吐1回

ウンチは水便1回

おしっこは少量を1回

 

さきほど点滴100ml入れました。

今は寝床でおとなしく寝ています。

 

現在給餌に使っている「メルミル介護期用」について

強制給餌に使えるペースト状フード自体は、けっこう種類が豊富です。

その中でうちがメルミル介護期用を使っているのはいちばんエネルギー量が高いから。

グラムあたりがチキンだと1.56kcalもあり、私が知る限りダントツだと思います。

これまで使っていたFKWが、グラムあたり1.58kcal。

水分はおそらくメルミルのほうが多いのに、エネルギー量があまり変わらないんですよね。

すこしでもエネルギーをとらせたい介護期には本当に助かってます。

 

 

⇒ メルミル介護期用についてはこちらでまぐろをレポしてます

【2匹で試食・ペーストパウチ3種~メディファス、ミオ、メルミル】
久しぶりにペーストタイプのパウチをいくつか購入しました。そのうちの3つを数日にわたり2匹で試食。以下、3種の試食レポをさくっと記録しております。フード選びの参考などにしていただければ幸いです。

 

⇒ 一覧で比較したい場合はこちらもどうぞ

【猫に使える流動食を高カロリーな順にまとめてみた】※随時更新
流動食を選ぶ目安としてカロリーの高い順に表(リスト)にしました。ゲル、液体、粉末、ペースト、ミンチにわけ、全種類カロリーとたんぱく質量で比較。入手しやすいものを中心にわかる範囲で一通り網羅してます。愛猫の食欲がない時や痩せてしまった時、客観的にフードを選びたい方はぜひ参考になさってください。(猫4匹に試食してもらったフードレポにもリンクしています)また、別ページに腎臓療法食のドライフード一覧表(高カロリー順)も作りましたので、状態にあわせてご利用いただければ幸いです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ FC2ブログランキング

コメント

  1. ハチ子 より:

    うぽつです!読みました。お忙しいのに詳細なご報告ありがとうございます‍♀️
    とりあえず点滴はクロちゃんを楽にさせている感じで良いですね。あとミルメルチキン最強ですね。これでエネルギー体力維持していければいいな。吐かせないようにするのと気候気温気圧への対処が難しいですが、上手くコントロールできるように必死に祈っております!
    とにかくクロちゃんががんばってるのがひしひしと伝わって来ました。その努力が必ず大きく報われるように全宇宙の神々に祈り倒します!

    • M より:

      その節はたくさん応援していただき、本当にありがとうございました。
      ハチ子さんの猫さんも体調が悪かったと記憶していますが、その後いかがでしょうか。
      どうか、回復されていますように…

  2. みゃおみゃおの母 より:

    寝てらっしゃいますか
    食事は摂ってらっしゃいますか

    厳しい状況の中、どうか無理をされませんよう。そう言っても、自分のこと以上にクロちゃんのこと大切にされてるから・・

    遠くから、見守るしかないですが、いっぱい思ってます。
    更新など良いので、食べて、少しでも寝て、クロちゃんとゆっくり過ごしてください。

    • M より:

      長らく返信もできず失礼しました。
      介護中は本当にギリギリの状態でしたが、永遠には続かないのだからと、自らを悲しく鼓舞していた気がします。
      全てが終わった今、心身の辛さの記憶は薄れ、クロのぬくもりだけが懐かしく思い出されます。

  3. にゃうちろ より:

    クロちゃん
    どうか少しでも辛くないよう少しでも穏やかに過ごせますようにお祈りしております。

    • M より:

      応援のコメントありがとうございました。
      クロは旅立ってしまいましたが、皆さまからいただく応援に、いつも勇気付けられていました。
      今は全てが懐かしい日々です。