今回は4月と5月の猫医療費のまとめです。
しばらくクロの治療記録が続いてたので、なかなかまとめられませんでした。
2021年4月分猫医療費
※現在クロは転院先で治療中。シロのみ元のかかりつけ病院へ継続通院
血液検査(院内):13,090円
ラプロス(腎臓):15,774円
フォルテコール(降圧剤):3,960円
抗ホルモン剤(メルカゾール):1,650円
食欲増進剤(ペリアクチン):704円
目薬(サンベタゾン):1,100円
輸液関係:7,315円
———————–—–—–—–—–——–—
合計 : 44,693円
それぞれの内訳はこちら。
クロ :25,784円
シロ :18,909円
追記 上記以外にもネフガードなどをネットで購入しています。
4月の病院通いをふりかえる
クロ
この時期は食欲も安定し、体重も4.2kg台に復活。
検査結果もそこそこで落ち着いていました。
シロ
3月の検査で腎臓の数値悪化が発覚。
一か月後(4月)に再検査しましょうと言われ、その検査結果がこちらです。
リン吸収剤を改めてしっかり使い、数値は元にもどりました。
BUNやCreも許容範囲。
なんとか落ち着いたということで、次回検査は2か月後以降でOKに。
(まだ記事にまとめてませんが、6月の検査でもほぼ現状維持をたもってます。)
2021年5月分猫医療費
ラプロス(腎臓):18,150円
フォルテコール(降圧剤):5,115円
抗ホルモン剤(メルカゾール):1,650円
食欲増進剤(ペリアクチン):1,584円
輸液関係:10,780円
腎臓療法食(JPスタイル):3,535円
———————–—–—–—–—–——–—
合計 : 41,364円
それぞれの内訳はこちら。
クロ :24,204円
シロ :17,160円
追記 上記以外にもネフガードなどをネットで購入しています。
5月の病院通いをふりかえる
クロ
5月にはクロの絶叫騒動があり、不安になったので病院で相談。
段階的に原因をさぐることになりました。
検査を経て、6月時点で一応「原因は甲状腺だろう」という結論におちつきます。
薬の調整で対応しようとしたのですが、直後から食欲不振が勃発。
薬のせいかたまたまなのかはわかりませんが、食欲はさらに低下していきました。
それは現在も続いており、体重を減らさないために強制給餌で対応しています。
可能な限り手をつくしたものの、いまのところ食欲復活までにはいたらず。
今後もいろいろ方法を探るつもりですが、恒常的な強制給餌も覚悟し始めました。
余談ですが、点滴用シリンジのネット購入について先生に相談したところ、「してもかまわないがその場合は病院で医療廃棄物として引き取れなくなる」といわれてしまいました。
確かにそれももっともです…。
こちらで廃棄するにしてもどうするのが最善かわからないので、とりあえずしばらくは病院から購入することにします。
シロ
5月のシロは通院・検査ともおやすみでした。
こちらは体調も体重も食欲もかわらず、順調に現状維持できてるようです。
(シロのその食欲、少しクロにわけてほしい。)
おわりに
以前も書いた気がしますが、悪化は本当に、ある日突然やってきました………。
6月以降は検査と薬変更の連続になってるので、猫医療費もはねあがってます。
6~7月分をまとめるのがこわいです。
ただクロは、食欲がない以外ほぼいつも通りなのが救いです。
ガバペンやグレリンをためしていた時期はほぼ引きこもり状態で心配してましたが。
それらをやめたら元気も戻ったようです。
ガバペンは本来抗てんかん薬なので鎮静効果があるらしく、そのへんが関係してたのかも。
もうこうなったら、たとえ今後ずっと強制給餌でも私はがんばりますよ。
だからクロちゃん、なるべく長く元気でいてちょうだいね。
おまけ
以下は猫とはあまり関係ないのでおひまな方だけ。
現在本業の水面下で、1年強で作品150個作って納品、という話が動きだしてます。
某所・某新規施設のお部屋に1個ずつ飾ってもらえるとかもらえないとか。
依頼が確定するかは10月まで不明ですが。
実現すればすこしまとまったお金になります。
時給換算だとたぶん300円くらいにしかならないですけど。
(なので本音はやりたくない)
だって普通にちゃんと作れば最低1個1週間はかかるものを、毎月12~13個作るなんて正気じゃないでしょ。
だからその1年はほぼ自由な時間なしになりそうです。
ちょっとした地獄だけど生き延びられるんだろうか。
なんでそんな話を受けることになったかといえば…
報酬をクロの治療費にあてられる、それが一番大きいです。
でも終わるまでクロが元気でいてくれる保障はない。
まあ、作品飾ってもらえるのもありがたいですけども~。
やりたいようなやりたくないような、いろいろ複雑な気持ちですね。
そうなると…その1年はブログにまわす時間が本気でなくなるかも………? ^ ^;
最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります
コメント
こんにちわ
クロちぁんが我が家の、11歳のアゴ同じくハチ割れ
そっくり、7月から全くご飯食べず、毎日、強制給餌キドナと
ペリアクチンです。ペリアクチンが、来年4月まで出荷停止
頭を悩ましています。ブログとても参考になります。
その後クロちぁんの具合如何ですか?FBはやられてないのでしょうか?
どこで発信見れば宜しいのでしょうか?
ReikoMiyamoto さん
コメントありがとうございます!
ペリアクチン4月まで出荷停止なのですか???
知らなかったのですが、それはとても困りますね…。
明日病院に行くので私も先生に聞いてみます。
FBは苦手なので基本的にやっていないのです~ごめんなさい。
リアルタイムの発信はTwitterとインスタでおこなってます。
SNSのほうが若干レスポンス早めですので、もし可能であればそちらもチェックしてみてください。
よろしくお願いします ^ ^