【食欲不振その後~強制給餌ながらも体重は復活中】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約8分で読めます。
ブログ内を検索
食欲がなくなるちょっと前のクロ

食欲がなくなるちょっと前のクロ

 

クロの体調でご心配をおかけしております。

 

結論からいいますと、クロはそれなりに元気にしています。

とはいえ、食欲不振はいまだに完全には回復しておらず、その原因も不明のままではありますが…。

 

たんなる夏バテなんでしょうか?

そうだったらいいなぁ………。

 

Sponsored Link

火曜日にふたたび病院へ

金曜にもらった吐きけどめのおかげか嘔吐はへっています。

いっしょにもらった胃薬にはあまりはっきりした効果がなさそうでした。

 

休日あけの7/19火曜にふたたび病院へつれていき、口の中やのどなど、気になる部分は念をいれてみてもらいましたが、結局これといってめだつトラブルは発見されませんでした。

なにか食べさせたり、飲みこんだりするときにとくに痛がらないのであれば、のど・口・舌が原因の可能性はうすいとのこと。

 

ただ、可能性としては甲状腺異常もありえなくはないとか。

甲状腺というと高齢の猫におおい甲状腺機能亢進症を思いうかべます。

そのばあい食欲は増すものとばかり考えていましたが、まれに減退するパターンもあるそうです。

とはいえこちらも首のはれなどがみられないため、決定打にかけます。

 

下痢はその後おさまっており、いまはむしろ毎日いいウンチですし。

嘔吐もごくたまに毛玉がでるくらい。

食欲がないほかは、ほんとうに問題なさそうなのです。

 

今回はおそらく急をようする症状ではないだろうということで、強制給餌と輸液をしっかりおこないながらようすをみつつ、うたがわれる病気の可能性を先生といっしょにひとつずつつぶしていく。

しばらくはそんな感じでいくしかないのかな、というところです。

 

何度かかよってもなかなか原因がはっきりしてこないようであれば、いよいよセカンドオピニオンでしょうかねぇ。

 

現在のようす

さいしょの異変から木曜で一週間がたちました。

 

お天気がいいと活発になり、すこしはすすんでフードを食べもするのですが、雨の日は動きもにぶく、自発的な食事もなしという状態がくりかえされています。

 

食欲の波やだるそうなようすが、この不安定な気候からきているのか、なにかしらの病気からきているのか……。

はっきりさせたいのですけども、むずかしそうですね。

 

処方された食欲増進剤について

食欲増進剤といえば、うちの病院でだされたのはメンタル系のお薬でした。

レメロンというなまえ。

もともとは人間用の抗うつ剤だそうです。

一部メンタル系のお薬は食欲が増す作用があり、胃腸薬がわりや食欲をだすための薬として処方されることもあるのだそうです。

 

お薬を飲ませた日の夜中にクロが妙にハイだったのは、メンタルへのなんらかの影響だったのでしょうか。

 

ほかのタイプの食欲増進剤だと、アレルギー薬を転用したパターンもあるそうです。

そういえば人間用でも、ドリエルなんかの睡眠導入剤はアレルギー薬のねむくなる副作用を利用していましたね。

 

量をふやした強制給餌

一日3~4回にわけた大量のウェットフードの強制給餌も、ようやくコツをつかんできたような気がします。

 

2016/7/17クロ

 

 

当初病院からは経鼻チューブの提案もありましたが、口から食べられるうちは、可能なかぎり口から食べさせてあげたいかなぁ。

 

2017年10月追記
その後、保護猫の経鼻チューブを経験し、強制給餌よりもそのほうが猫には負担がすくないことがわかりました。
経鼻チューブは部分麻酔なので体の負担もごくわずかですし、食欲がもどればいつでもかんたんにやめられます
猫さんが自力で食べたがれば、チューブをしたまま口から食べることも可能です。
口からの強制給餌につよく抵抗されるのであれば、猫さんの自身のストレス軽減のためにも、経鼻チューブ選択というのもひとつの方法かと思います。(エリザベスカラーの負担はありますが…)
私自身フクちゃんの経験以降、経鼻チューブへの考え方がおおきくかわりました。
今後はムリに食べさせるくらいなら、迷わず経鼻チューブにしようと思っています。

 

これまでは強制給餌といってもせいぜい朝晩10gずつ、サプリをまぜたウェットを食べさせるというていど。

ちなみに、クロが一日に必要とするエネルギー量はだいたい200kcalくらいと思われます。

 

【いま本当に必要なエネルギーはどのくらい?】
先日の検査で判明したクロの体重増加は嬉しかった反面ショックでもありました。あげていた量が猫の一日必要量とされているレベルに全然足りてないと思っていたからです。足りないからがんばって食べさせていたのに………なぜこんなに太る???

 

そのほぼすべてをウェットで、しかも強制給餌でというのは、私にもクロにも未知の領域でした。

 

追記 強制給餌のやりかたはこんな感じです。

 

強制給餌でお世話になっているウェット

いま現在、いちばん役にたっているのはスペシフィックのFKWです。

療法食データ記録:スペシフィックFKW ※旧製品
ほかの腎不全用療法食に比べてとにかく高カロリーです。あまり食欲がなく少しでも体重をキープしたいときなどに力を発揮してくれます。幸いうちではクロのお気に入りになってくれたので、体重が下降気味のときには集中的に食べさせます。

 

とにかく療法食のウェットフードのなかではダントツの高カロリーなので、強制的に食べさせる量をへらせますし、猫・人双方の負担もいくらかかるくできます。

 

スペシフィック (SPECIFIC) 療法食 低Na-リン-プロテインFKW 猫用 100g×7個

 

スペシフィックFKW 中身

↑FKWのなかみはこんな感じの、ねっとりなめらかなペーストタイプ。

ヘラなどで口にいれても飲みこみやすいし、ぽろぽろこぼれません。

お湯などでゆるめれば、さきが太めのシリンジで口にいれてあげることもできます。

ジェントルフィーダーのテーパー型のさきをすこしカットして使ってます)

 

クロの場合は一日200kcalとることを目標にしているので、FKW1パックを三等分して、朝・夕方~夜(帰宅後)・寝る前に1/3ずつで166kcal。

 

ドライを食べる元気があるときは、のこりの40~50kcalはドライフードから。

jpスタイルなど3.6kcal/gくらいのものであれば+12~14gくらいでOK)

 

ドライに興味のない日は、リキッド栄養剤(カロリーエースなど)や、k/d缶などのほかのウェットフードを合間にあげておぎないます。

 

シリンジでお世話になっているリキッド

いまのところ、シリンジで給餌するときにいちばん重宝しているのが、カロリーエースにゃんにゃんカロリーです。

デビフ カロリーエースプラス猫用流動食85g アース・バイオケミカル にゃんにゃんカロリー 25g×12個 【ケース販売】

とくにカロリーエースはさらさらの液状なので、ふつうのシリンジをつかって飲ませるのにもぴったり。

にゃんにゃんカロリーにはちょっととろみがありますが、ふつうのシリンジでもあまり難儀せず飲ませることができました。

 

たまたまうちに在庫があってすぐためせたというのもありますが、このふたつ、口のわきからシリンジでぐいぐい注入しても、クロの場合はわりとすんなり飲みこんでくれるのです。

このみの味だったのかもしれません。

 

とくににゃんにゃんカロリーはかなり嗜好性がいいらしいので、最初にこれをあげてしまうとあとが大変になるかも。

(シロに味見させたら狂喜乱舞してました)

うちでは、これのあとにスタミノールなんかをだしても、なかなか受けいれてくれなくなってしまいました。

 

リキッドタイプをつかうときの注意点

こちらの流動食タイプは、キドナリーナルケアなどをのぞくと、腎臓に配慮した製品がすくないです。

 

なので、長期にわたって腎臓のわるい猫さんにあたえつづけるのは控えたほうがいいかもしれません。

 

たとえば、とにかく高カロリーのものが必要なとき。

腎臓の機能維持摂取カロリーの維持

 

こんなときに、高カロリーの流動食を活用してみるといいのではないでしょうか。

 

クロに使うため、流動食タイプの情報収集をちょっとしていました。

つぎの更新あたりまでにそれらのデータを一覧にまとめて、かんたんにアップできればとおもっています。

 

追記

その後流動食をリストにまとめました。

よろしければこちらもご参考ください。

 

【猫に使える流動食を高カロリーな順にまとめてみた】※随時更新
流動食を選ぶ目安としてカロリーの高い順に表(リスト)にしました。ゲル、液体、粉末、ペースト、ミンチにわけ、全種類カロリーとたんぱく質量で比較。入手しやすいものを中心にわかる範囲で一通り網羅してます。愛猫の食欲がない時や痩せてしまった時、客観的にフードを選びたい方はぜひ参考になさってください。(猫4匹に試食してもらったフードレポにもリンクしています)また、別ページに腎臓療法食のドライフード一覧表(高カロリー順)も作りましたので、状態にあわせてご利用いただければ幸いです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

 

コメント

  1. kk より:

    余計なお世話 改め kk

    強制給餌で食べてくれ、それなりに元気ということですが、食欲復活してくれないのは心配ですね。
    なにがしかの参考になればとおもい、勝手にお勧めします。

    ロイカナVetsPlanエイジングケア シリーズを食べているようなので、

    エイジング ステアライズド 12+ カロリー控えめ
    エイジング 12+ カロリー多め&2層構造の粒(うちは食べませんでした)

    獣医にはVetsPlanを勧められましたが、ステアライズド12+を好んで食べています。
    準療法食分類して、腎サポとともに毎日あげてます。

    388kcal/100g
    たんぱく  28%
    リン     0.6%
    ナトリウム 0.30%
    詳細成分は、商品ページに成分比較表(PDF )が載っています。

    ところで、輸液の回数・量は、2~3日に1回250ml と拝見したのですが、、、
    多すぎるということはないでしょうか?

    うちのは、体重&検査数値ともにクロさんとあまり変わりませんが、(クロさんが若干低い)
    150ml/週1の輸液(ソルラクト)です。
    脱水無し・食欲有り・数値的にも問題なしということで、回数・量ともに増やされていません。
    (発覚当初は1日おきに150mlしてました)

    多すぎる輸液は体に負担をかけるとも聞きますし、、、
    輸液した日は食欲落ちるという猫さんも、、、

    発覚当初から、変わらずの輸液をされているようでしたら、先生に相談されてみてはいかがでしょうか。

    • M より:

      kkさん

      クロを気にかけていただいて、ありがとうございます<(_ _)>

      ずっと食欲がもどらず強制給餌でつないでいましたが、なぜか突然昨日から、自分で普通に食べてくれるようになりました!
      (理由は私にはまったくわからないのですが………。)

      食べるようにはなってくれましたが、現在はロイヤルカナンのベッツプラン(エイジングケアプラスステージIIプラス)しか受け付けません。
      こちらのエイジングステアライズドなども成分的には良さそうですね。
      今度ぜひ入手して、うちでもためしてみようと思います。

      輸液ですが、じつは私も正直1回250mlはちょっと多いような気もしています。
      アメリカなどでは少量(50~100ml)を毎日するほうがより負担が少なく効果が高いとする意見もあるようですが、逆に針をさす頻度があがるので皮膚への負担が増すという意見もあったり。
      このへんは獣医師の間でも意見の違いがかなり出る部分のようです。

      以前かかりつけの病院で相談もしてみたのですが「この量とペースで問題ない」という立場のようでした。
      それでも希望すれば100mlパックも取り寄せてくれるそうですし、今後の体調によってはそちらへの切り替えも考えています。

      ただうちの場合、ためしに間隔をあけて3~4日に1回にしていた時期、数値が悪化したことがありました。
      いまの2~3日に1回に戻してまた安定してくれたので、今のクロが体調維持するにはこれがギリギリなのかもしれません。

      数値的には近くても、猫さんの体質や体調などで微妙に必要な量やペースがかわってくるのかもしれませんね。

      • kk より:

        クロさん食欲戻ってよかったです。
        自ら欲しがってくれるというのは、何よりうれしいことですね。

        輸液のこと、試行錯誤のうえでの量と回数だったのですね。

        現在闘病中のとは別猫が、腎臓にかかわる数値が上がってきてるところなので、
        輸液などを始めることになりますが、猫によって、治療に差があるということを、心に留めておきます。

        差し出口をしてしまい、済みませんでした。

        数値の上がっている猫は、特定のフードしか食べないため療法食への切り替えは難しいのですが、
        クロさん&お仲間たちさんたちの、実食レポを参考に試行錯誤してみたいと思います。

        • M より:

          kkさん

          ほかの猫さんまで数値があがってきているというのは心配ですね。
          食の好みがはっきりしている場合はフード探しがちょっと大変ですが、最近は以前より選択肢も増えましたし、あきらめず探していきましょう!

          食レポデータ……じつは公開している何倍もたまっていたりします。
          がんばってまとめます( ;∀;)

  2. サバトラーニャ より:

    クロ嬢が食欲以外は落ち着いているとの事でちょっと安心しました(^_^;)

    我が家もにーにー嬢、嘔吐などもありませんが
    最近は療法食をイヤキチされていますorz
    ペリアクチン1/4錠プラスその半分(1/8)を足して合計3/8錠(細かい!!)
    を2日に1回投与で療法食を食べてもらうようにしていますが、食べる量が
    減ってきています・・・
    元々が偏食で食も細いコなので昔から難しく、あんまり煮詰まると
    とにかく何でもいいから食べて~とこちらが根負けして
    好きな物を食べさせる事も多々あります。フードジプシー状態です・・・
    (好物はあるんですよ。ジャンクフードちっくなヤツね(-_-))
    クロ嬢、食欲の戻りがご心配なら一度
    好物への食いつきを調べてみるとかは・・・どうでしょうかね・・・?

    • M より:

      サバトラーニャさん

      にーにーさんと薬のタイプは違いますが、食欲増進剤の効果にはびっくりしました~。

      クロの場合は食欲が空回りして、自分でも何を食べたいのかわからないふうでしたが(笑)
      でもあれをきっかけに「食べたい」という意欲そのものを取り戻してくれたようにみえました。

      幸い昨日からはきちんと自分で食べたいアピールもするようになったし、ここまでくればひとまず安心かもしれません。
      いろいろといらぬ心配をおかけして申し訳ありませんでした。

      クロの好物……かつおぶしくらいなんですよねぇ。(腎臓的にはなるべく出したくない)
      ずっとジャンク系のフードは避けてきたのですが、背に腹はかえられないという状況も充分体験しましたので、今後はちょっとずつためしてみようかと思います。

  3. ローズママ より:

    初めまして。ローズママです。
    慢性腎不全を患っていたローズは7月16日に天国に行ってしまいました。
    食べられなくなってから5日間の静脈点滴入院の甲斐無く亡くなりました。

    ローズは私の全てでした。今となって思うのは、かかりつけの獣医ではなくセカンドオピニオンに行っていれば…と後悔と深い悲しみから立ち直れる事は出来そうにもなさそうです。

    ローズが腎不全になってから色々なブログを読みました。
    コメントなど一度もした事もなかったのですが、クロちゃんがローズとだいたい同じ時期に腎不全になっていたのを見ていて気にかけていました。

    それでなのですが、コバルジン、ネフガードはあげていますか?
    それと、美ちょう寿とh4o、空カプセル、これなら食べるかな?と思い買いあさったロイヤルカナンなどの療養食など…。
    開封済ですが汚くしていません。
    同じ病気で闘っている方に良ければ差し上げたくて…。

    お金は一切いりません。
    ローズにあげれなかったこの残ってしまった物を是非受け取って頂きたいです。

    • M より:

      ローズママさん、ご来訪とコメントありがとうございます。
      (投稿者名にお名前の記入がありましたが、念のためニックネームに差し替えさせていただきました。勝手に変更してすみません)

      ローズさんにはお悔やみ申し上げます……。
      まだ亡くなって1週間とのことで、お気持ちが落ち着くにはもうしばらくかかるかと思います。
      しばらくは無理をなさらず、ご自身をいたわってあげてください。

      サプリメントやフード類の件、お申し出をありがとうございますm(_ _)m
      のちほど改めてご連絡いたしますので、しばしお待ちいただければと思います。

  4. ローズママ より:

    ご返信頂きありがとうございます。

    ご連絡お待ちしています。

  5. サバトラーニャ より:

    Mさま

    先ほどツイッターを拝読しまして
    ホッとしました~!!
    食欲戻りましたね(^_-)-☆
    後付け理論ですがやっぱり夏バテで胃腸が弱っていて
    日にち薬的に治ったという感じですかね・・・

    本日ななこ&のんすけの健康診断に行ってきました。
    ななこ、以前から自身の歯を溶かしてしまう体質らしく
    2年前にも奥歯を抜歯しましたが、今回右側上の犬歯の上部の
    エナメル質が溶けて歯髄が露出していました。
    放置するとそこから感染症になることも多々あるのでお盆に抜歯することに
    なりましたorz
    ななこのチラキバは最高に可愛かったのにサヨナラなんです~(/ω\)

    のんすけは乳腺上にシコリが見つかり
    細胞診では悪性のは出ず、脂肪だけだったので
    経過観察となりました。

    色々ありますね~
    あ、にーにーは今朝かなり大きな毛玉を飲んだばかりのスープと一緒に
    盛大に吐きました 苦笑

    クロさん、本当によかったですね!
    Mさまもどうぞ安心してゆっくりなさってくださいね!

    • M より:

      サバトラーニャさん

      このたびは本当にみなさまにご心配おかけしてしまいました(;^_^A

      サバ邸の猫さまたちもいろいろ災難続きで…。
      お外でサバイバル経験のある猫さんは歯が弱点な子も多いですしね。
      (うちのシロも、先代の猫たちもそうでした)
      のんすけさんのしこりもこのまま沈静化してくれるとよいのですが。
      にーにーさんはあいかわらずマーライオン(笑)
      みなさんおだいじになさってください~

  6. しのなお より:

    はじめまして、しのなおと申します。
    我が家にも慢性腎不全と、甲状腺機能亢進症を患っている17歳の猫(名前は まる)がいます。

    こちらのブログには、まるが腎不全になったのをきっかけに辿り着き、クロちゃんの経過やフードの参考にさせていただいております。
    一つ前のブログで食欲不振と嘔吐が気になり、私も甲状腺の疾患かな?と思ってましたが、今回食欲が戻った様子で本当に良かったです!

    甲状腺機能亢進症が判明する前のまるの場合ですが、参考になればと思いコメントさせていただきますね。

    あまり人にベタベタしないのに、よく甘えるようになりました。
    食欲は普段から割と食べる方だったのに、最近あんまり食べないなーと思ってたある日、
    突然嘔吐を1時間に7回もし、少し血も混ざってきたので(薄いピンク色)すぐにかかり付けの病院に連れて行きました。
    先生に説明すると甲状腺機能亢進症の可能性を指摘され、すぐに採血しホルモン検査です。
    夜には結果が出て(ホルモン検査の設備がない病気だと外注して2日間は待つそうです)やはり先生が仰った通りT4の値が2.8となってました。
    それからはホルモン分泌を抑える薬を処方してもらい、当初は、錠剤をうまく口の中に放り込むことができなくて苦戦。
    今は、粉末にしてもらい水に溶かしてシリンジでスムーズに与えています。(1日2回)
    お薬は遅効性で投与してもまだ嘔吐が続くので、吐き止めを打ってもらい、1日入院させて吐き気が落ち着いたころ退院しました。
    4日ぐらいまともに食べてないので、一気に体重1キロ減(5キロ→4キロ)毛もバサバサ、しばらくは寝床から動かずといった具合でした。
    お薬は、まるに合った分量に辿り着くまでに3回変更(3ヶ月要)しました。。
    甲状腺のお薬を飲むと案の定BUNの数値が跳ね上がります。
    ですが、悪化したわけではなく、ホルモン分泌のおかげで腎機能が活発になってただけで、これが本来の数値のようですね。
    多少は変動があるものの、ここ数ヶ月はこの数値で落ち着いてます(BUN26→45)。
    ちなみにCreは甲状腺とは関係ないですが、数値は1.6です(2年半前は3.4でした)
    甲状腺の病気になって8ヶ月目ですが、お薬のおかげで体重、食欲とも元気な頃に戻りましたよ!

    すごく長いコメントになってしまい申し訳ありません。
    おこがましいですが、今後何かの参考になれば幸いです。
    Mさまクロちゃん並びにM家の皆さま、応援しています!!

    • M より:

      しのなおさん

      ご来訪とコメントありがとうございます m(_ _)m
      返信がおそくなりすみません。

      クロも病院で、高齢猫は甲状腺異常が増えるから気にしておいて、と言われました。
      いまのところめだつ症状がないので様子見なのですが、疑いが晴れたわけでもなく……
      日々、こまめにチェックしていこうと思います。
      具体的な症状や経過などを教えていただけてとても参考になりました。

      まるさんの場合はお薬で落ち着かれたようで、本当によかったです(*´∀`*)
      きちんとコントロールすればまだまだ元気でいられるんですね~。
      情報ありがとうございました!

  7. しのなお より:

    申し訳ありません、間違いが2箇所ありました。。

    夜には結果が出て(ホルモン検査の設備がない病院だと外注して2日間は待つそうです)やはり先生が仰った通りT4の値が6.6となってました

    お詫びして訂正いたします、失礼しました。