使用レポ:フード【2匹で試食・1stチョイス 15歳以上 腎臓の健康維持ケア チキン】 猫達に試食してもらってから保留になってたファーストチョイスです。うちでは結構好評でした。やや低カロリーなのと少しリン多めな点は気になりますが、フードジプシー中のお助けフード的ポジションで愛用してます。2023.01.29 0使用レポ:フード
使用レポ:フード【2匹で試食・ペーストパウチ3種~メディファス、ミオ、メルミル】 久しぶりにペーストタイプのパウチをいくつか購入しました。そのうちの3つを数日にわたり2匹で試食。以下、3種の試食レポをさくっと記録しております。フード選びの参考などにしていただければ幸いです。2022.11.202022.11.21 0使用レポ:フード
まとめ【猫におすすめのビタミンB群サプリメント3選】 前回に引き続きビタミンBについて。猫にオススメのビタミンBサプリメントの具体例をいくつかご紹介します。基本的にどれも粉末なので、猫に使う場合は小さいカプセルなどへ移し替えが必要になるかもしれません。また、ビタミンBは水分を吸いやすく酸化もしやすいので、開封後の保管には十分注意してください。2022.09.252022.10.16 0まとめ
使用レポ:サプリメント【2匹で試食・CIAO for AIM ちゅーる 腎臓の健康維持に配慮 アミノ酸S18ちゅ~るタイプ】 この6月、AmazonでAIMちゅーるが先行発売されたので試食レポをまとめてみました。AIM配合フードが苦手な猫さんでも、ちゅーるが好きならこれで恩恵に預かれますね。現在入手できるのは「for AIM」単独製品と、腎臓配慮ちゅーるとのセット製品の2パターン。今回私が購入したのは単独製品になります。2022.08.072022.08.08 0使用レポ:サプリメント
使用レポ:グッズ【2匹でお試し・投薬用ちゅーる&ちゅーるポケット(動物病院専用)】 動物病院で投薬補助剤を2種類入手しましたので、今回はその使用レポです。ひとつはゼリータイプの「投薬用ちゅーる」。もうひとつは半生固形タイプの「ちゅーるポケット」。どちらも動物病院専用らしく、基本的に市販はしていないようでした。こういった便利グッズで、猫も人もストレスなく闘病生活がおくれるようになると良いですね。2022.07.312022.08.01 0使用レポ:グッズ
使用レポ:フード【2匹で試食・ベッツワンベテリナリー腎臓ケア チキン】 クロの食欲と体重低下が進み何度目かのフードジプシーをしてました。その時注文したこちらのフードが好評だったのでまとめておきます。今回試したのは100gの小袋タイプ。この量だと万一食べてくれなくても痛手は少ないでね。ただ、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)や保存料(ソルビン酸カリウム)が天然由来でないのはちょっと気になります。2022.05.222023.01.29 2使用レポ:フード