体調記録:日常【2023年5月第1週のクロの経過記録をふりかえる】 クロが亡くなってまもなく2週間。クロの闘病記録が4月でストップしていましたが、今回はその続きです。現在シロが体調を崩してまさに闘病中のため、クロの経験がシロの介護にも活用できるように、忘れないうちにまとめておきます。2023.05.302023.06.05 0体調記録:日常
体調記録:検査・通院【近況報告:数値はますます悪化し…これ以上の回復は望めなそう】 クロは日々弱りなかなか厳しい状況ですが、ひたすら寄りそう世話係です。ブログを書く時間がなかなかとれないので様子は合間にSNSでお伝えしています。今回もSNSの投稿を中心に、前回ブログ更新以降の状況を時系列でまとめました。2023.04.302023.06.05 3体調記録:検査・通院
まとめ【皮下輸液(点滴)のコツなどまとめ:2022年版】 先日SNSにクロの最近の点滴の様子をアップしたところ、案外反響がありまして。そういえば点滴についてはブログに書散らすだけで、まとめたことがなかったかもしれません。今回はあらためてこれまでの内容をざっと見直し、輸液の際に参考になりそうな記事をピックアップしてみました。2022.01.16 0まとめ
シロ【BUNが最高値を更新してしまった~シロの血液検査】 前回かなり良好だったシロの数値ですが、今回はあちこち悪化していて先生も驚いていました。これまで30台だったBUNもいっきに大台。思い当たるふしといえば……(結構あった)。前回が良かったのでちょっと気が緩んでたかも。対応の見直しで、次回までには何とか立て直したいものです。2021.01.232021.08.19 2シロ
シロ【シロの血液検査~腎臓の数値が劇的に改善!(でも心当たりなし…)】 今回はシロの検査です。電解質のオーバーがちょっと気になるものの…腎臓系はなかなかいい線いってるのでは?前回の検査から今回までで特に変えたことはないので、理由はちょっとわかりません。でも先生もびっくりしてました。2020.11.062021.04.01 2シロ
猫家計簿【2020年5~8月の猫医療費:クロの甲状腺機能亢進症以降】 今回は甲状腺機能亢進症が分かった5月から8月までの猫医療費です。転院を経験してみると、薬や検査の代金が病院によって結構違うのを実感します。病院の比較ポイントは通院や相談のしやすさ、治療内容、設備、コスト等々ありますが、最終的には「何を一番重視するか」で決まるのかもしれません。2020.09.042021.04.01 0猫家計簿