使用レポ:フード【2匹で試食・1stチョイス 15歳以上 腎臓の健康維持ケア チキン】 猫達に試食してもらってから保留になってたファーストチョイスです。うちでは結構好評でした。やや低カロリーなのと少しリン多めな点は気になりますが、フードジプシー中のお助けフード的ポジションで愛用してます。2023.01.29 0使用レポ:フード
使用レポ:フード【2匹で試食・ミオレトルト15歳以上とろけるペーストかつお】 前回はペーストパウチ3種の試食まとめレポをアップしましたが、その後またひとつ追加で試食したのでこちらも記録しておきます。前回が「なめらかとろみかつお18歳」だったので今回はこちらのクリームタイプ。「とろけるペースト」を試食してもらいました。2022.11.27 0使用レポ:フード
使用レポ:フード【2匹で試食・ペーストパウチ3種~メディファス、ミオ、メルミル】 久しぶりにペーストタイプのパウチをいくつか購入しました。そのうちの3つを数日にわたり2匹で試食。以下、3種の試食レポをさくっと記録しております。フード選びの参考などにしていただければ幸いです。2022.11.202022.11.21 0使用レポ:フード
使用レポ:フード【2匹で試食・ベッツワンベテリナリー腎臓ケア チキン】 クロの食欲と体重低下が進み何度目かのフードジプシーをしてました。その時注文したこちらのフードが好評だったのでまとめておきます。今回試したのは100gの小袋タイプ。この量だと万一食べてくれなくても痛手は少ないでね。ただ、酸化防止剤(BHA、没食子酸プロピル)や保存料(ソルビン酸カリウム)が天然由来でないのはちょっと気になります。2022.05.222023.01.29 2使用レポ:フード
体調記録:検査・通院【腎萎縮・腎のう胞がエコーとレントゲンで発覚~クロの血液検査】 前回の通院は昨年11月なので、3か月ぶりの血液検査です。今回のエコーやレントゲンでは腎萎縮+腎のう胞ありと言われてしまい…。普段の様子はあまり変わらないようでも、体の中では少しずつ進行していたんですね。あとどれくらい一緒に、穏やかな時間が過ごせるのかな。2022.02.272022.05.15 0体調記録:検査・通院
体調記録:日常【外泊後のクロの食欲減退と体重減少~復活までの過程メモ】 先日から何となくクロの食事量が減り、食べても吐くことが増えました。体重は4kgを切るのも目前。そのうち戻るかとのんびり構えていた私もさすがに焦りはじめ、体重増量計画を開始しました。ここ数日はようやく元のレベルにまで戻ってきたので、念のため今回の過程などメモしておきます。2022.01.23 0体調記録:日常