クロの血液検査や通院の記録。

【甲状腺コントロールは順調、でも体重は減少~クロの血液検査】
順番が前後しますが、クロに足の不調が出る直前、血液検査に行っていました。甲状腺薬の確定一ヶ月後に、経過をみるため一度検査したいと言われたためです。今回はその記録となりますが、特に大きな問題はありませんでした。甲状腺コントロールも順調です。

【クロの後ろ足に突然の不調~原因不明の跛行を発症】
クロが突然、跛行を発症しました。後ろ足がびっこを引く状態です。現在まだ原因不明なのですが、とりあえず緊急性はないと病院で言われてすこしだけ安心しました。今回はその発症時の様子と、途中経過を記録しておきます。

【ようやく甲状腺の薬が確定~クロの血液検査】
クロは今回の通院でようやく甲状腺の薬の量が確定しました。前回の薬を2週間続けてきて、腎臓にどのくらい影響があったかを調べる検査で判定します。改善~維持であればこの量で継続。腎臓が悪化していれば甲状腺治療は中止です。

【状況次第では甲状腺の治療が中止?~クロの血液検査】
新しい現在病院に通い始めてまもなく2ヶ月。ようやく先生ともうまくコミュニケーションがとれるようになりました。その一方でクロの甲状腺治療は相変わらず難航中。腎臓の数値が少しずつ悪化しているので、この量でさらに2週間続けたあと検査をし、結果次第で甲状腺は治療中止も有り得るとのことです。

【甲状腺の数値がなかなか安定してくれない~クロの血液検査】
かかりつけ病院が長期休診となり、新しい病院にクロの甲状腺治療の引き継ぎをお願いしました。現在は投薬と検査を繰り返しながら適量を探しています。今回の検査でやっと基準値内に入ってきましたが、先生としては、腎臓とのバランスを見ながらもう少しだけ量を減らしたいということでした。次回の検査は二週間後です。

【転院候補先の偵察をかねて、クロの血液検査へ】
前回の検査で甲状腺の数値が下がりすぎ、減薬中のクロです。その後、数値がどう変わったかを検査してもらうはずだったのですが……かかりつけ病院の、突然の長期休診。あわてて転院候補先の病院へ診察予約し、検査をしてもらってきました。