またまた前回の更新から間があいてしまいました。
先週は告知もなしで更新お休みになりすみません。
クロの体調改善に注力するあまり、すべてを後回しにした感じの2週間でした…
ブログのコメントやメッセージなどもまだ返信できておらず申し訳ないです <(_ _)>
その間のお世話係の状況
3月下旬くらいまで私が超多忙だったため、クロのケアはルーティンしかできませんでした。
体調の低下にあわせてこまかくご飯や薬を調節したかったのですが…
とにかく余裕がない。
へたに薬をいじって、また体調悪化させるのもこわいし…
フードやサプリも見直したいけど、調べている時間がない……
その結果、クロの体重はどんどんへっていきます。
前回の記事はそのいちばんどん底の時期だったので、絶望と泣き言だらけになりました。
2023年3月24日
ド修羅場が一段落し、私の頭もようやく少しクールダウン。
お薬がなくなったのでかかりつけの動物病院に行き、体調や薬について先生と相談してきました。
(クロはお留守番)
ステロイド(胃腸のリンパ腫かなにか対策)は、1日1/2錠から1/4錠にへらしたとたん体調を崩したので、とりあえず戻しました。
では、ステロイドはしばらくこのまま1/2錠で継続しましょう
空腹時間が長いと胃液を吐くことがたびたびありました。
お休みしていたファモチジン(胃薬)を再開しましょう
食欲増進剤のレメロンは、100%強制給餌になってからお休みしてました。
それでもたまに飲ませると、わずかながら自力で食べることも。
多少元気が出る効果もあるし、2日に1回程度のペースでこちらも再開しましょう
マイトマックス(整腸剤)は、飲ませた直後はウンチが固まるものの半日くらい便秘気味。
そして残りの半日はゆるゆるウンチ。
そこでためしにカプセルを2個ににわけ、それぞれにミヤリサンを少量まぜて飲ませてみました。
すると小分けではあるものの、比較的かたまったウンチが出てくれます。(夜だけはゆるい)
その旨も先生に報告。
マイトマックスはわけて飲んでも大丈夫です。
ミヤリサン(酪酸菌)が猫にいいかはわからないですが、単なる整腸剤だし、調子がよさそうならそのまま継続でかまいません
2023年3月26日
どうやらクロのお腹には整腸剤が効果ありそうです。
さらに体重の減少も、高カロリーなFKWを多めに食べさせることでいくらか食い止められそうな気配。
現在、クロの体調はなんとか安定中
この一週間でクロのご飯やお薬、サプリメントをじっくり見直しました
強制給餌のウェットは、ピュリナとfkw交互に与えていたのをfkwに統一
整腸剤のマイトマックスは1日2回にわけて与え、さらにミヤリサンも追加(続く) pic.twitter.com/R3JAZ20lyM
— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 26, 2023
強ミヤリサン
すると体重は少し復活(4.38kg→4.50kg)し、液状だったウンチもほぼかたまりで出るように✨
吐き気もセレニアとファモチジンでなんとかコントロールできてます
いつまで持つかわからないけど、今のうちにできるだけお腹の調子を取り戻せるといいな
ひとまずミヤリサンには感謝です🥲
— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 26, 2023
マイトマックスが生菌だったので、同じ生菌のミヤリサンも効くのでは…?とためしてみたのがヒット。
少量から始め、少しずつふやしてみることにしました。
2023年3月28日
フードの見直しも、継続していきます。
FKWでなんとか現状維持できそうだったので、さらに体重増量できる可能性のあるこちらを試してみました。
tama(楽天ではJohn&Coco)さんから出た腎臓用療法食パウダーフードを購入してみました
現在tamaさんではお試し15gの初回購入が半額160円+送料無料なので、気になる方は試してみてはいかがでしょうhttps://t.co/ug75ER59ie#猫の腎不全とおつきあい #猫の腎臓病 #たまのおねだり #腎臓用療法食 pic.twitter.com/Nrg9IahXRm
— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 28, 2023
tama 療法食 パウダーフード 腎臓ケア
AIMちゅーるに混ぜたところ、クロはそんなに抵抗せず、シロに至っては大喜びで完食😅
クロはミルク系にアレルギーが出るためキドナが使えません
今回のものもスキムミルク等が入っていて使えない可能性高いですでももし大丈夫なら、強制給餌に活躍してくれそうなので、ダメ元で試してみてます pic.twitter.com/87ovWC1Zmw
— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 28, 2023
かなり期待していたのですが……
結果は…↓
ああ〜やっぱりだめだった…
ミルクアレルギーだと厳しいなぁ😞療法食パウダー0.5g→ギリギリOK?
パウダー2g +AIMちゅーる→1時間半で全て嘔吐
パウダー1g +FKW25g →食べてる最中に嘔吐
— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 28, 2023
2023年3月31日
クロの体調がわずかずつよくなるのに合わせて、私の腰が悲鳴を上げ始めました。
クロの強制給餌は現在1日5回のペースなんですが
そのときの体勢で負担かけてたらしく、腰がちょっとまずい感じ😇
1回20〜30分×5回を毎日やってれば、腰痛にもなるよなぁ…1日2回でやってた時期が長かったけど、そのときは腰は全然平気でした
なんとか腰の負担が少ない食べさせ方を考えないと🙄
— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 30, 2023
こちらは湿布やマッサージでなんとかしのいでますが、痛みは蓄積中。
ちかいうちに一度病院へいくことも考えてます。
クロがおちついてきたことで、ちょっと気のゆるみも出始めました。
昨夜うっかりセレニアを飲ませ忘れました!😣
今一番大事なのに!朝気付いてあわてて飲ませたけれど、時すでに遅し
ご飯のにおいだけで胃液吐いてしまった…いつも朝2回の強制給餌は、1回分お休み
朝1昼1夜3でなんとか必要量食べてもらわなくては
朝のご飯も、お薬効いてくるまでしばらく待機です pic.twitter.com/kWSI6aL0Ny— kuro@腎不全猫 (@kuro_kidney) March 30, 2023
ちょっとの油断も許してくれないので、けっこう気が抜けません。
2023年4月2日現在の薬など
薬、点滴
- メルカゾール(甲状腺ホルモン抑制剤):1日2回・1/5錠相当ずつ
- アムロジピン(降圧剤):1日1回・1/4錠
- ステロイド(抗炎症):1日1回・1/2錠
- ラプロス(腎臓病薬):1日2回)・1錠ずつ
- フォルテコール(降圧剤):1日1回・1/2錠
- レメロン(食欲増進税):1日おき・1/4錠
- ファモチジン(ガスター/胃酸抑制剤):1日1~2回・1粒ずつ
- セレニア(吐き気止め):1日1回・1/2錠
- メトロニダゾール(抗菌剤):1日2回・1粒ずつ
- マイトマックス(整腸剤):1日2回・1/2カプセルずつ
- レンジアレン(リン吸着剤):1日1包(数回にわけて)
- 皮下輸液:1日おきに120ml前後
たまにお薬のプロの方から「違う」とツッコミされるのですが、たぶん先生は素人向けに、ざっくりめな説明してるんだと思います…
フード(ウェット強制給餌)
FKW
100gで156kcalという、少量でも栄養が確保できる唯一無二に近い神フード。
つい先日まではピュリナのウェット療法食も併用していました。
が、摂取エネルギー量の確保を優先してFKW単独使用に切り替えました。
クロはピュリナのほうが強制給餌の抵抗少なめ(たぶんおいしいんだと思う)ですが、改めて確認したところこちらは100gで約106kcalと少々力不足。
元気なときはともかく、現在のように体重の増減に一喜一憂する状況での常用は難しく。
あるていど体重が安定するまでは当分お休みしておきます。
サプリメント
乳酸菌
現在、ふたたび情報収集しているしているのが整腸剤(乳酸菌)です。
これまでは死菌(H&JIN)があればなんとかなってきてましたが、本格的な胃腸炎には生菌の力が必要になることを実感しました。
H&JIN
生菌が効果あったなら死菌はいらないかというと、そういうことでもない感じ。
摂取する乳酸菌の菌量をかせぐには、やはりかさの小さい死菌も必要な気がします。
H&JINは、今も約2ccのさじ※で1杯ずつ、毎食ウェットフードにまぜて食べさせてます。
※アミノファインに添付されてくる計量スプーンを流用
詳細はこちら。
強ミヤリサン(錠剤)
ミヤリサンは酪酸菌(生菌)にあたります。
酪酸菌はふだん仮死状態で、自分に適した環境におかれると息をふきかえすのだそうです。
たいていの生菌は胃酸にやられて死んでしまうのですが、酪酸菌は胃酸もクリア。
腸内で生き返り、腸内バランスをととのえる手助けをしてくれます。
今回ミヤリサンを併用するようになってからわりとすぐウンチが改善傾向になったので、少なくともクロのお腹にはミヤリサンは合っていそうです。
今後にも期待。
ビオスリーHi(錠剤)
こちらは新たに併用し始めたもの。
酪酸菌・乳酸菌・糖化菌の3種の活性菌が、それぞれ腸内の適した部位でがんばることにより、腸内バランスが整うということらしいです。
まだ効果は実感できてませんが、ほかの乳酸菌と併用しつつ様子見中です。
ビオスリーH(粉末)
こちらは粉末タイプ。
薬やサプリメントをまとめて入れるカプセルの、すきまをこれで埋めてます。
お薬やサプリの合間にも、ちょこちょこ乳酸菌をとる計画です。
結果としては、整腸剤のような形でとる限りはあまり心配いらなそうでした。
参考 乳酸菌に副作用ってあるの?(たまプラーザ南口胃腸内科クリニック)
過剰摂取が問題になるケースは、食品から乳酸菌を摂取する場合が多いようです。
シャンピニオンエキス
1日4回・1/4錠ずつ(計1錠)
このあいだまでは1日1.5錠でしたが、乳酸菌の摂取を優先しているためこちらは減量中。
シャンピニオンエキス美ちょう寿についてはこちら。
脂肪酸サプリ(アンチノール)
ずっと1日1錠だったアンチノールは、1日2錠(朝晩1錠ずつ)にふやしました。
チョビの闘病中、メーカーの方から「体調不良時は倍量」とアドバイスをもらったので、今回もそれにならったかたちです。
アンチノールについてはこちら。
ビタミンBミックス
1カプセルを2~3日かけて消費するペースで、少量ずつちょこちょこあげてます。
(カプセルにイン)
ビタミンBについてはこちら
ビタミンC(アスコルビン酸)粉末
こちらは混ぜもの少なそうなので、最近愛用中。
現在は在庫が底をついたため、一時しのぎで Now Foods の C-1000(タブレット)を粉末にして使ってます…
California Gold Nutrition, Gold C
アミノファイン
体調がおちついてた時期は朝晩のちゅーるに混ぜてとらせてました。
現在は1号カプセルにつめ、強制給餌や投薬のタイミングで、1日5~8個ペース。
アミノファインのレビューはこちら。
さいごに
取り急ぎ、いま飲んでる薬やサプリメントなどをざっとまとめました。
水曜はまた病院です。
実はちょっとクロの前足に気になる部分があり、可能であれば連れて行って診てもらおうかなと。
今年に入ってから前足のふんばりがきかなくなってきたので、「筋力が落ちたんだ」と思ってたのですが…
もしかしたら関節炎なのかも。
よく見ると、右前足の関節が左よりすこし曲がっているかもしれません。
猫も高齢になると、人間のようにあれこれ出てくるんですねぇ…
コメント