まとめ 【ビタミンBが猫の腎臓病にどう作用するのか調べてみた】 セールで新しいビタミンBサプリを購入したら、なんと成分にアロエが…(アロエは猫に禁忌)。結局アロエ入りの物は使用を中止。元のものに戻しました。そんなことがありまして、これまでずっとなんとなくで使っていたビタミンBでしたが、この機会に改めてちゃんと勉強しようと思います。 2022.09.19 2022.09.24 2 まとめ
情報 【転院ドキュメント~かかりつけの長期休診】 クロは甲状腺の治療を始めてから一気に老け込んできました。それでもお薬でバランスがとれればそれでいいかと吞気に構えていたのですが……ここにきて予想もしない事態に直面。かかりつけ動物病院の突然の休業です。(しかも再開時期未定) 2020.07.24 2021.04.01 2 情報
使用レポ:薬 【チョビの脳腫瘍に出された薬、プレドニゾロン(ステロイド)についてのおさらい】 一時はお別れも近いかと覚悟したチョビの脳腫瘍。処方されたステロイドは、今のところ劇的といっても良いほどの効き目をみせています。いつまで効果が維持できるかわかりませんがチョビはとても元気です。現在チョビが飲んでいるステロイドについても、このへんで一度おさらいしておこうと思います。 2020.02.14 0 使用レポ:薬
使用レポ:フード 【ガンにも使える療法食?~ロイヤルカナンの下部尿路用4種を比較】 今回は脳腫瘍になったチョビのフード探し。先日かかりつけの動物病院で、ガン闘病に向いたフードがあるかを相談してきました。アドバイスされたのは「炭水化物は控えめ」「たんぱく質は積極的に」。指示された銘柄はなぜか全て、ロイヤルカナンの下部尿路疾患用療法食でした。 2020.02.07 0 使用レポ:フード
使用レポ:薬 【猫の食欲増進剤を比較:ペリアクチン(抗アレルギー剤)vs レメロン(抗うつ剤)】 クロの食欲増進剤をレメロンからぺリアクチンに変更しました。今回はレメロンとの違いも交えながら、ペリアクチンについてご紹介します。ぺリアクチンは本来人間のアレルギー用のお薬。副作用として食欲亢進があり、それを逆に利用する形で、結構昔から動物用の食欲増進剤としても使われているそうです。 2020.01.31 2020.06.25 4 使用レポ:薬
フク(保護猫) 【血液検査データから見るフクの後半生~保護から亡くなるまでの数値を一覧】 今回は、2018年9月に亡くなったフクの、保護から最期までの検査データ一覧です。未公開分のフクの数値がずっと心に引っかかっていて、公開したところで希望の持てる内容ではないのですが、少しでも何かの参考になれば幸いです。 2019.05.20 2020.01.12 2 フク(保護猫)