来週いっぱいまでは足利といったりきたりがつづきます。
ブログも半分おやすみ中ですみません。
さいきんの猫たち
チョビとシロはおおきな変化もなく元気そうです。
(写真はないですが。)
ごはんもよく食べてます。
ただ、シロはこの暑さなのに昼すぎまで西の出窓でひなたぼっこしてるので、
熱中症になりやしないかとひやひやしてますが (;´∀`)
クロも元気です。
元気は元気なのですが、食欲がじわりじわりとおちつづけています。
あれこれ手をうってもあまりうまくいかず、体重はいよいよ4.0kgジャストまで減少。
(もともとは4.5kgありました)
3kg台に突入する日もちかいのかな……。
いそがしいといつも以上には手をかけてあげられないので、
メンタル的に少々こたえます。
レメロンの効果がさらにおちている
食欲増進剤としてつかっているレメロンも、
これまでのように1回 1/4錠 1/8錠相当(病院で処方される半量)では
あまり食欲がでなくなってきてます。
(↑まちがえました。病院からは1回につき1/4錠がでてます。それでは効果が強すぎたので、クロには1回1/8錠にしていました。)
ペースもいまは2日に1回、場合によっては連日の使用……。
長期使用すると耐性ができてしまうのかなー。
クロの場合、以前はごはんの前に薬(フォルテコール、ラプロス、レメロン)でした。
ところがそのあとウェットを強制給餌すると薬といっしょにもどすことがふえたので
(空腹時の薬は胃がムカムカするのかも。私もよくあるので。)
いまはごはんといっしょに薬をのませています。
その結果、もどすことはあまりなくなりました。
ただ、薬のききめもゆるやかというか、マイルドになるらしく
レメロンの食欲アップ効果もはっきりでなくなってしまったような気が。
ここはひとつ、レメロンを規定量までふやしてみるべきなのでしょうか。
とにかくいろいろ一段落するまでは、なんとか体重維持しててほしいなぁ(;´Д⊂)
以前かいたレメロンについての記事はこちら。
おまけ
作品の運ぱん兼保管ケースをまとめてつくっていたら、休日が一日おわっていました。
こういう作業が地味にめんどくさいです。
日曜は早朝から足利へ出むき、設置作業の第一段を完了。
こんどの金曜はまた朝から設置作業(日帰り)です。
そしてさらに、土日は泊まりになります。
ぜんぶおわったら、なにかおいしいものでも食べに行くんだー (*´-`)
(あれ。これって死亡フラグ?)
コメント
初めて拝見させて頂きました。
猫を飼おうといろいろなブログにお邪魔中です。
これからもちょくちょくお邪魔させていただきます。
とりあえず今回は、ポチっとしておきました。
展示会の準備ばどうですか?
足利市って、東武なのかしらJRなのかしら?なかなか未知なところです。
この時期って体調崩しやすいのでしょうか?長女は昨年同様リッチテイストしか召し上がらず( ノД`)…ちょっと普通の混ぜたら食べない
カリスモも今はダメ。
腹ペコ兄は朝から数回嘔吐、食事せず→病院、ぷちっと注射してもらい(ついでに採血してもらいました)夜は何とか戻ってきました。
昨年の記録によると6月いっぱいはダメだった気がします。心配事はつきませんね。
そんな私は指の爪を半分剥いでしまい踏んだり蹴ったりです。
暑くなるので体調管理はにゃんこも私たちもひつようですね。
返信遅れまくりですみません!
(このへんほんとにダメですね、私)
◆めだまやきさん
コメントありがとうございました。
ブログ拝見しましたが、もう猫ちゃんと暮らされてるんですね。
茶トラさんかわいいです ^ ^
◆にゃあ×3さん
一年前の今頃は本当に忙しくて、でも充実してて楽しかったなーとコロナ禍の今はしみじみ思います。
今年は猫ちゃんたち体調崩してないでしょうか。
足利は私鉄もJRもありますが、私はもっぱら東武の足利市駅利用でした。
古い建物が面白く、美味しいお店もあってなかなか味わい深い町です。
(ただし車は必須)