サプリメント

フク(保護猫)

【シリンジで口から流動食1~フクの場合(キドナ液の作り方)】

最近フクちゃんはほとんど自力でご飯を食べません。猫用キドナ(腎疾患用粉ミルク)がほぼ命綱。フクちゃんの場合、口内炎のせいかウェットもさじからは食べてくれず、強制給餌はシリンジ+ゆるめ流動食の一択なのです。いくつかサイズを試したところ、私が一番流動食用に使いやすかったのは20mlのシリンジでした。
2
体調記録:検査・通院

【食欲も体重も落ち気味だけど、腎機能の数値は維持(ラプロス効果?)】

久々のクロの血液検査です。ナトリウムとカルシウムが少し基準値越えでしたが、BUNやCreに大きな変化はなくほぼ現状維持。ただ4月に入り、今までの食欲増進剤の量では食欲が戻らなくなりました。しばらくは食欲と体重の増加をめざし、対応していこうと思います。
6
猫家計簿

【2017年11月猫費~鉄剤とリン吸着剤ジプシー】

11月分の猫家計簿の公開です。11月は珍しく一度も通院していないので医療費はなし。(10月下旬に前倒しで一回通院しているため。)かかったのはフードやサプリメントの代金だけでした。その代わり翌12月には出費がトータル10万を越え、思いきり懐が寒くなりましたが。そちらについてはまた後日…。
5
情報

【新たなオメガ3、クリルオイルに挑戦(チョビの関節対策)】

チョビは今年14歳ですが見た目は昔とほとんど変わりません。それでも最近は階段を一気に駆け下りなくなりました。もしかして、関節痛?オメガ3オイルは関節にも良いためチョビにも2週間挑戦しましたが、全く受けいれられず断念しました。そんなときふと目にとまったのが「クリルオイル」。無臭タイプもあるので期待できそうです。
9
猫家計簿

【2017年10月猫費~いよいよラプロスの使用を開始】

今回は、遅れている2017年10月分の猫関連費用の公開です。10月からいよいよクロのラプロス服用がスタートしました。このまま悪化の一途かと思われた数値は飲み始めてから小康状態に。特に副作用等もなく安定しているので、ラプロスはクロに合っているのかもしれません。
2
猫家計簿

【2017年9月猫費~終売・休売製品+ビタミンDの危険性】

血液検査で少し良くなっていたフクちゃんの数値がまた悪化傾向で9月からフォルテコールを始めました。あと、ひとつお詫びしなければならないことが。腎臓病はビタミンDに気をつけなければならないことを最近初めて知りました。
6
Sponsored Link