【猫の食器のぬるぬるもこれですっきり!天然成分でなめても安心・ヌメキュット】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約9分で読めます。
ブログ内を検索
クロとエネルギーちゅーる動物病院用まぐろ

~♪(ペロペロ)

 

猫がじかになめた食器って、なんだかすごくぬるぬるしませんか?

 

むかしは気のせいかなーと思っていたのですが……

気のせいではありませんでした (´・_・`)

 

先日フードといっしょに購入したペット用洗剤を使ってみたので、ちょっとレポしておきます。

ついでになんでぬるぬるするのかの理由もしらべてみました。

 

Sponsored Link

天然洗剤 NUME QTTO(ヌメキュット)

ヌメキュット

 

うちはもともと、猫の食器にも人間用の食器洗剤をつかっていました。

 

でもあれって界面活性剤メインで成分的に不安なんですよね。

しかもレモンとかライムとか、けっこうにおいがついてるし。

もちろん水でながせばほとんどにおいはなくなります。

それでもやっぱり猫に使うのはちょっと抵抗あるし、できればやめたいなーと、ずっと思っていました。

 

ネットでさがせばペット用の食器洗剤はいくつもでてくるのですが、とりあえず、信頼しているtamaさん(=楽天市場のJohn&Cocoさん)でオリジナル品をついで買い。(ほんとは送料無料の金額あわせ)

 

原料・成分

ヌメキュット裏面

 

原料
カリ石鹸素地、植物抽出エキス(グリーンティ、アロエ)、ホホバ油、海塩、カボスジュース、グラニュー糖、グリセリン、植物性エタノール、精油(チャ葉)、クロレラ、精油(ローズウッド、ヒノキ)

原産国
日本

 

カリ石鹸素地というのは、パーム油などの天然成分から作られ、せっけんシャンプーのベースにも使われている原料です。

参考 「石けん」と「合成洗剤」の違いシャボン玉せっけん

カリ石鹸は石膏の型抜きなんかにも使いました。東急ハンズや画材屋さんでも売ってます。

 

そのほかの原料をみて、カボスジュース??と思ったのですが、このあと引用するライブドアニュースの記事(2019年7月現在はリンク切れ)を見てなっとく。

結論からいえば、クエン酸がヌルヌル成分を中和するのそうです。

なので、カボスにもおそらくクエン酸効果が期待できるのでしょう。

 

パッと見で成分中の精油も心配になりましたが、よく考えるとぜんぶきれいに洗いながしちゃうわけですし。

私のなかでは「ふつうに使っているかぎり、影響のでる量がのこることはなさそう」という結論になってます。

(それでも心配なかたは使用はやめておきましょう。)

 

特徴

ライフステージ
雑貨・日用品

備考
お子様の手の届かないところで、保管・使用してください。 万が一使用中に異常が見られた場合はすぐに使用を中止してください。 自然成分を使用しているため色の変化や、使用原材料が沈殿する場合がありますが品質には問題ありません。

引用 John&Coco(ヌメキュット)以下同

 

犬猫が使用した後の食器の“ヌメリ”困っていませんか?
市販の洗剤で洗ってもヌルヌルはなかなか取れません。
ヌメキュットは頑固な食器のヌメリをすっきり落とす食器用洗剤です。
食器を洗うものだから、汚れをきれいに落とすだけでなく、犬猫に安全なものを使いたいといった飼い主の要望に応えて、ナチュラルにこだわり、厳選した原材料を使用して作られています。
合成界面活性剤、合成保存料、合成香料、発泡剤などの化学成分は一切使用せず、間違って口に入っても問題ないほど安全性の高い食器用天然洗剤です。
天然成分だけで作られているので、環境にも優しく、飼い主の手肌にもとても優しい洗剤です。

 

ペット用の食器洗剤はたいてい成分にこだわっているので、基本的にナチュラルなものがおおいですね。

 

もちろんヌメキュットもかなりのこだわり。

天然由来の洗剤は飼い主さんの手肌にもやさしいのです。

(合成界面活性剤のふつうの食器用洗剤は、洗浄力がつよいぶん手アレしやすいです。)

 

みためとにおい

ヌメキュット なかみ

液の色はうすいきみどり色~青色

 

あまりねばりはなく、サラッとしています。

水とくらべればいくらかトロみはありますが、人間用の食器洗剤にくらべるとサラサラです。

 

においにはカボスや精油の気配ゼロ。

ほとんどなんのにおいも感じません。

しいていえば、カリ石鹸のにおい…かな。(はぁ?)

 

使いごこち

ヌメキュットの泡立ち

泡はそれほど(というかほとんど)たちません

 

洗っているときはあまり泡もたたず、これでほんとにすっきりするのかなーとちょっと不安でしたが……

 

ヌメキュットの荒いあがり

でも洗いながすとスッキリ!

あらふしぎ。

水でながすとヌメヌメはきれいさっぱり消えていました。

おもしろ~い。

地味めの使いごこちなのに、人間用食器洗剤より洗いあがりの落ちた感があります。

 

こんなときにつかうのがおすすめ

猫がつかった食器のヌメリがなかなかとれず、いやなとき。

猫用の食器に人間用の合成洗剤をつかうのが不安なとき。

 

そもそも、なんでヌメリがでるの?

犬や猫は唾液そのものがぬるぬるしてるのかな?と思っていたのですが……

どうもそうではないようです。

 

犬の食器が洗ってもヌルヌルする理由…実は「バイオフィルム」という「細菌の膜」が原因なのだそうです。

犬の唾液はアルカリ性ですが、このアルカリ性の唾液は虫歯になりづらい代わりに、細菌が繁殖しやすく、歯垢も溜まりやすいとされています。そんな細菌が繁殖しやすいアルカリ性の唾が付いた食器は、当然、細菌も繁殖しやすくなります。

そんな唾液がたっぷりと付いた食器を放置することで、食器の表面もアルカリ性となり、細菌が繁殖していきます。その繁殖した細菌が集まり、前述したバイオフィルムという細菌の膜を形成するのです。また、バイオフィルムは非常に強く結合し、頑固に付着しているため、いくら洗ってもなかなかヌルヌルを落とすことができません。もちろんそんなヌルヌルが取れないということは、犬の食器には細菌やバクテリアなどがしっかりと発生してしている状況ということです。

引用 犬の食器がヌルヌルする理由と綺麗に洗う方法 ※リンク切(ライブドアニュース)

 

唾液がアルカリ性

細菌がふえやすい

食器についた唾液にも細菌がふえる

ヌメヌメ

なるほど。
わかりやすいですね。

 

犬や猫の唾液の特徴

人間とわんちゃん、ねこちゃんのお口の中の環境には違いがあり、それによって、ケアの方法が変わってきます。

違い1 唾液のpH
人の唾液は、6.5~7の中性に対し、犬と猫は、8~9のアルカリ性です。虫歯菌は、酸性の環境を好み、歯周病菌は、アルカリ性の環境を好みます。

違い2 唾液アミラーゼが少ない
唾液中にアミラーゼが少ないので、食物から糖が産生されにくい。よって、細菌が糖を代謝して、酸を発生するということが起こりにくい。

違い3 歯石の形成時間
歯石が形成される時間は、人は1か月かかりますが、・犬では、3~5日・猫では、7日と作られやすい。

この違いがあるため、わんちゃんとねこちゃんは・虫歯にはなりにくい・歯石が付着しやすい・歯周病になりやすいという特徴があります。

引用 人間とわんちゃん、ねこちゃんのお口の中の違いしま動物病院

 

ただ、「猫の唾液がアルカリ性というのはウソ!」という記事もありました。

参考までにそちらも引用しておきます。

 

唾液がアルカリ性?

犬の唾液は人間よりもpHが高くアルカリ性です(人間の唾液は弱酸性)。虫歯菌が酸を産生し歯の周りが酸性に傾く(pHが低くなる)と歯が溶けるので、唾液がアルカリ性であると虫歯になりにくいと言えるでしょう。

猫はどうでしょうか?

実は猫の唾液のpHは人間と同じぐらいです。犬と同様猫の唾液もアルカリ性というのはガセネタでした。唾液がアルカリ性だから虫歯にならないという理屈は犬だけに当てはまります。

引用 猫はなぜ虫歯にならないのか猫専門病院の猫ブログ ネコペディア

 

うーん。

いったいどちらが正しいんでしょうね?

うちのどこかにリトマス試験紙があったから、そのうち唾液を調べてみようかな………。

 

ヌメキュット以外のヌメリ解決法

「いかにスムーズに、食器についたバイオフィルムをとりのぞけるか」

これがヌメヌメ退治のポイント。

 

物理的な方法(力技でこすりおとす)と、科学的な方法(アルカリを酸で中和)の二種類があります。

 

洗う前に乾いたタオルで拭く
スポンジで洗う前に、乾いたタオルで犬の食器を拭くことでもバイオフィルムを破壊することができます。乾いたタオルでバイオフィルムを破壊した後にいつものスポンジなどで洗浄すれば、比較的簡単にヌルヌルを取ることができます。

メラミンスポンジで洗う
摩耗することで汚れを落としますので、犬の食器についたバイオフィルムを削り落とすことができます。アクリル製品や漆器には使えないため注意が必要です。

アクリルたわしで洗う
洗剤が不要なことで人気のアクリルたわしもバイオフィルムを削り落とすことができます。

クエン酸を使う
犬用の食器には洗剤を使用したくない方も多いと思います。酸性であるクエン酸を使うことで、すっきりとヌルヌルを落とすことができます。これはアルカリ性である犬の唾液を酸性のクエン酸が中和してくれるためです。水で薄めたお酢や市販のクエン酸水を犬の食器に吹きかけ、スポンジでこすれば簡単にヌルヌルを落とすことができますよ。

引用 犬の食器がヌルヌルする理由と綺麗に洗う方法(ライブドアニュース)

 

ねこインテリアBOOKのヤノミサエさんは、基本ハードなメッシュスポンジで、落ちない部分だけメラミンスポンジだそうです。

私もダイソーのぞいてみよう。

 

あとうちはクエン酸も台所に常備しているので、ヌメキュットがなくなったらクエン酸だけでもためしてみたいです。

 

おもな入手先

ボトルが小さくシンプルなので、流しにあってもあまりジャマになりませんでした。

ふつうに洗っても猫の食器ってすっきりおちないのよねーというかたは、

ヌメキュットもいちど試してみてはいかがでしょう。

入手先 楽天 | Amazon | Yahoo!

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ FC2ブログランキング

 

 

コメント

  1. にゃあ×3 より:

    毛がつきにくい洗濯洗剤とかペットショップには色々あります。(どうもこのペットショップって言い方が嫌なんですよね~)
    で、お高い。
    食器用洗剤はハッピーエレファントって使っていたのですが、ラベンダーとグレープフルーツの香りしかなく今は同じところから出しているヤシノミ洗剤です。
    あのヌルヌルは年齢も関係するのか、一番ヤングな(9才)末っ子のお茶碗が一番ヌルヌル。ハイシニアはそんなに。
    人と一緒で唾液の出る量が減るのかしら。

    • M より:

      にゃあ×3さん

      ハッピーエレファントは初めて知りましたが、けっこう良さそうですね!
      赤ちゃん用もOKという食洗機用のジェルは無香料のようですし、これをうすめて使うのもいいかも?

      なるほど、ぬるぬる度と年齢の関係は盲点でした。
      うちにはほぼハイニシアしかいないので比較できないのが残念です(笑)