【猫用新生こたつの始動報告+こたつヒーター交換メモ】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約11分で読めます。
ブログ内を検索
前回のあらすじ
猫の病院代がかさみ、家計見なおしは必至のわが家。
暖房費をへらすべく検討した結果、電気代最安とおもわれる「こたつ」を導入することになりました。(おもに猫の寒さ対策)
こわれたこたつの再利用に挑戦するも、猫たちの反応や、いかに。

 

こたつのクロとフク2017/10/15

さっそくあたたまるふたり

猫たちの反応、いいみたいです。

 

追記 人間用こたつをあえてペット用に使うことをおすすめしているわけではありませんので、参考にされる場合は自己責任でよろしくおねがいいたします m(_ _)m

 

Sponsored Link

ヒーター交換後の、こたつ仮設置当日

まずはとりあえず猫たちの反応をみようと、うすいブランケットを一枚かけてから電源オン。

 

こたつにもぐるクロ2017/10/14

「ここあったかい……」

 

とくにおびえることもなく、あっというまに二匹はすいこまれていきました。

 

こたつ布団を併用し、こたつを本格始動

これは大丈夫そうだということで。

むかし使っていたこたつ布団をひっぱりだし、本格的に設置します。

ちなみにこたつの下は、以前から敷いているコンパクトな断熱ラグ(100cmx140cmで断熱シート機能が内臓されているもの)のままです。

 

こたつのクロとフク2017/10/15

せまいこたつでも、それなりに共存しているようです

 

猫とこたつの注意点

猫がこたつを使うときに心配なのが、コードをかじって感電することと、酸欠脱水、そして低温やけど

うちはさいわいどの猫もコードをかじるくせはないようなので、その点はクリア。

酸欠防止用には、こたつ布団を二ヶ所まくって洗濯ばさみで固定し、ちいさく出入口をつくってみました。

こうしておくと出はいりもかんたんになるので、猫たちもちょこちょこ出てきて水をのんでいます。
このぶんなら脱水の心配もあまりなさそうです。

低温やけどについてはどうしたものかと思っていたのですが、中をのぞくと二匹ともうまいぐあいにヒーターをよけて、両はしに寝ています。
設定はつねに最弱ですし、ヒーターが薄型なので体に接触することもほぼなさそうです。
自分で体を動かせるうちならそんなに心配いらないかな?と思い、様子をみながら使ってみることにしました。

 

快適すぎて……

出入口をつくったので適度にすずしい空気がはいるらしく、のぼせることはあまりないようです。
(顔だけだして寝てることもある)

おなかがへるとでてきて食べ、のどがかわけばでてきて水を飲み、トイレにいきたくなればでてきてトイレ。

 

水をのむクロ2017/10/15

水分と栄養補給にでてきた

 

つまり、ほぼはいりっぱなし orz

 

こたつが猫基地化

いったん外にでても、用事がすめばいちもくさんに帰っていきます。

どうやらこたつは、完全に猫たちの基地と化してしまったようです。(がーん)

 

こたつに戻るクロ2017/10/15

「用もすんだし帰ります」

 

今回の件ではこたつのメリットをたくさん実感しましたが……

デメリットは、飼い主がかまってもらえなくなることかもしれません。
・゚・(ノД`)・゚・。

 

こたつ基礎知識

今回のこたつ再利用をきっかけに、こたつにもいろいろあることがわかりました。

一般的な交換用のヒーターにも種類があり、おもな違いはこのような感じ。
(一部例外の製品もあります)

石英管 ハロゲン コルチェ
赤外線タイプ 遠赤外線 近~中赤外線 近~遠赤外線
温度制御方式 サーモスタット 電子制御 電子制御
種類 石英管 石英管 赤石英管
コイル ニクロム線 タングステン タングステン
フィラメント温度 800℃ 1300℃ 1500℃
封入ガス なし アルゴンガス
窒素ガス
アルゴンガス
窒素ガス
ハロゲンガス
寿命 (h) 7000 8000 10000
立ち上がり 遅(30秒) 速(1秒) 超速(0.1秒)
価格(円) 4000~6000 6000~7000 7000~8000
メリット 安い すぐ温かい すぐ温かい
デメリット 温まりが遅い やや高い 高い

 

テーブルタイプなどのこたつ本体を購入する場合には、フラットヒーターという選択肢もあるようです。
(交換用としてはあまり見かけませんでした。取りつけがちょっとむずかしいのかも。)

それぞれに特徴があるので、用途やこのみ、経済性などでえらぶと良いのではないでしょうか。

 

私が猫用に選んだもの

ヒーターを選ぶときにチェックしたのがこの三点。

  • 内部で風がおこらない
  • 熱くなりすぎない
  • 電気代が安い

 

風がでない

コルチェなどの高機能タイプはもちろん、石英管タイプでもけっこう内部にファンがついていて、風がでるものがあります。
内部の熱をファンなどでかくはんするこのようなタイプは、どうやら現在のこたつの主流のようでした。

人間の快適性考えるとおそらくこちらのほうが良いのだと思いますが、猫はファンの音や風をきらうんじゃないかと考え、「風がでないもの」をさがしてみました。

熱くなりすぎない

こたつのワット数の主流は500~600W。
とくに高機能のものは600Wが多いようです。

ところが製品をいろいろ見ていると、石英管で300Wというタイプもありました。
パワーがたりないぶん価格もひかえめ。

今回の対象はおもに猫だし、こたつにパワーは不要です。
ソフトにじんわり温まる状態が理想といえます。

人間にはものたりないかもしれないけど、猫はこれくらいでいいのかも?と思い、あえて300Wタイプを購入。

じっさいに300Wを使ってみると、最強(140W)は人間でも、真冬以外は熱い気がしました。
猫なら常時最弱設定(50W)でまったく問題ないと思います。

電気代が安い

ワット数が低ければ、それだけ電気代も安くなります。

今回の300Wヒーターなら、猫にもおさいふにもいくらかやさしそうです。

 

猫専用のこたつもあります

“やっぱり人間用のこたつは心配”
“場所をふさぐから使いたくない”

そんな場合は、猫や小型犬向けのペット専用こたつというものもあります。

内側天井部分がフラットヒーターになっているタイプや、ペット用ホカペにかぶせて使うタイプなどがあるようです。

猫用につくられているので安全性もより考慮されていますし、コンパクトなぶん電気代も安そうですね。
(例:ペットの夢こたつ → 20W)

 

うちの場合は猫専用こたつを2匹分おくスペースがないのと、ついでに自分も使いたいという下心があったので、けっきょく人間用にしました(笑)

 

こたつヒーター交換記録メモ

以下、今回ヒーターを交換した手順を、写真とともに記録しておきます。

 

壊れたこたつヒーターを取り外す(所要時間5分)

旧こたつ 旧こたつ

天井部分が格子状(そこにヒーターがはまる)の形が多いようですが、うちのものはフラットなタイプでした。

4ヶ所に小さなL字金具がついており、金具の穴とこたつ本体の穴の位置をあわせてボルト(というか、ネジ?)でとめてあります。

それをドライバーでくるくるまわしてぬけば、取りはずしは終了です。

とくに力もいらず、所要時間はわずか5分。

 

交換用ヒーターが到着

風がでない300W石英管タイプの製品のうち、いちばん薄型だったこの製品を選択。

アマゾンで4,000円弱でした。

新こたつヒーター

メトロ(METRO) こたつ用取替えヒーター U字型石英管ヒーター MS-300HU(NPK)
(入手先:楽天 | Amazon | Yahoo!

2018年10月追記 上記のものは旧型で入手が難しくなりつつあります。現在入手が容易な300wの取替えヒーターはこちら。
⇒ 楽天 | Amazon | Yahoo!

 

ヒーター(MS-300HU)のスペック

新こたつヒーターMS300-HU

本体サイズ:幅28.8×奥行28.8×高さ6.3cm
本体重量:1kg
電源:AC100V (50Hz/60Hz)
消費電力:300W
発熱体:U字形石英管ヒーター
温度調節:温調ツマミ無段階可変式
安全装置:温度ヒューズ、電流ヒューズ
電源コード:丸打ちコードタイプ3m・電源スイッチ付
適用卓サイズ(目安):タテ60×ヨコ60×高さ34cmからタテ105×ヨコ75×高さ34cmまで
ヒーター取付け木枠内サイズ:29×29cm

●取替え簡単、家のコタツが快適コタツに大変身
●発熱体をU字型に曲げ発光長を長くしたことにより、コタツ内部をより効率的に暖め、速熱・速暖であったかワイド
●本体には温度ヒューズ、電源コードには電流ヒューズを内蔵し、念には念を入れた二重の安心設計
●取付簡単、ビスで4カ所止めるだけ
●付属品:電源コード、化粧ビス×4

引用 Amazon 参考 MS-300HU説明書(PDF)

 

旧ヒーターと新ヒーターの厚みを比較

これまでのものは厚さ4cmほどと、こたつヒーターの中ではかなりの薄型タイプ。

たいして新しいものは約6cm。

 

旧こたつヒーターと新こたつヒーター

左がこわれた旧ヒーター、右が新ヒーター

 

できればこれまでと同じくらいのものがよかったのですが、今回はみつけられず。

ちょっとかさばる?と心配していましたが、取りつけてみるとさほど気になりませんでした。
大昔のまっ赤になったこたつの時代にくらべたら、ずいぶん薄くなっています。

 

新こたつヒーターと付属品

本体に、ビス4本とコードがセットになっていました。

新こたつヒーター正面 新こたつヒーター 取り付け金具

 

本体からでているでっぱりは、温度調節用のつまみです。

新こたつヒーター側面 新こたつヒーター裏面

 

専用コードもついているので、すぐに使いはじめられました。

新こたつヒーター コード 新こたつヒーター コードアップ

 

新ヒーターを取り付ける(所要時間5分)

一般的なこたつの規格は29cm×29cmがほとんどです。
穴の位置もほぼ共通なので、金具の位置の微調整などもいりません。

ただうちの場合は、サイズがぴったりすぎてちょっときつめでした。
すこし力をいれて本体をおしこむ必要はあるかもしれません。

新こたつヒーターの取り付け 新こたつヒーターの取り付け

 

新しいヒーターはボルトではなくビスで固定するタイプ。
ねじこむだけのドライバーいらずで、らくちんでした。

新こたつヒーターの取り付け 新こたつヒーターの取り付け

こちらはややコツがいりましたが、ごくかんたんな作業のみで所要時間もやはり5分。

 

取り付け完了

しっかり固定できました。

あんまりかんたんすぎて拍子ぬけ。

新こたつヒーター取り付け完了

 

温度調節はこのつまみでおこないます。

新こたつヒーターの温度コントロールつまみ

 

オン/オフはコードの途中についているスイッチで。

さらなる安全のため、使っていないときはプラグをぬいておきましょう。

 

まとめ

電気代をおさえながらの暖房では、こたつが最強かもしれません。

こわれたこたつもヒーターを交換すればじゅうぶん再生可能です。

猫さんの数がすくなければ猫用こたつもおすすめ!

 

説明書には「ペットをこたつにいれない(コードかじりの危険性と健康を配慮)」という表記がありますので、うちのように猫目的で使用される場合は、自己責任でおねがいいたします。

 

 

追記:おまけ情報

2017年10月17日現在、クレジットカードの新規入会キャンペーン合戦がおこなわれています。

先月にも一度記事にしたのですが、今回はYahoo!と楽天がダブルで火花をちらしているようです。

【猫飼いさんにおすすめのクレジットカードはこの3つ(犬飼いさんにも)】
今回は猫や犬とくらす飼い主さんにオススメなクレジットカードを3つほどピックアップしてみました。決め手は良く使うネット通販の系列カードを選ぶこと。そうするとポイントがすごくためやすくなります。

 

暖房器具をポチる前に、ポイントをゲットしておくのも手です。

Y!ロゴ いまYahoo!ショッピングやLOHACOの必需品、「YJカード」をつくると13,000円分※のTポイントがもらえます。
※入会5,000+カード利用5,000+Yahoo!ショッピング利用3,000
(開催期間:2017年10月2日12:00〜10月31日23:59
Rロゴ 楽天市場の必需品「楽天カード」も、いまつくることで8,000円分※の楽天ポイントがもらえるそうです。
※入会2,000+カード利用6,000
(開催期間:2017年10月17日10:00〜10月27日10:00

 

とくに楽天のキャンペーンは期間が10日しかありません

私が楽天でカードをつくったのはもうずいぶん前になりますが、そのときは入会キャンペーンでも3,000円しかポイントがもらえませんでした…。
(今回レベルの高額キャンペーンはそんなに多くないです。)

まだカードをもってない楽天ユーザーさん、Yahoo!ショッピングやLOHACOユーザーさんは、この機会につくってみてもいいかもしれませんね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

 

コメント

  1. サバトラーニャ より:

    我が家はホカペの上に人間用炬燵を乗せて、炬燵はつけずにホカペの弱で
    対応しています。電気代はこちらが高いかもしれませんが、下から温まるので
    にーにーさん、気持ち良さそうです☆(こたつ布団は1か所、洗濯バサミで留めて
    完全密閉にならないように気を付けています←留守時、ほぼこもりっぱなしなので
    脱水予防のため

    留守時の二階チーム3にゃんにはホカペの上にオットマン(足置き。かわりにドレッサーやピアノに付いている椅子でもOK)を置き、その上から毛布を掛けて炬燵チックにして同じく暖をとれるようにしています。
    三毛たちが気が強く、小競り合いするので二階はオットマンとドレッサーのイス
    で2台置いてますww
    あとは寝室のベッドに器用に潜り込む小五郎がいたり(^_^;)

    ええ、電気代はかかっていますよ・・・orz

  2. にゃあ×3 より:

    10月なのにこの寒さ!
    うちのにゃんこたちは、人の布団でぬくぬくです。部屋に暖房がないのでずっとこの生活です。
    なので新たに何かしても使ってくれないと悲しいですが、ちゃんと使ってくれてますね~。
    フローリングなのでそこを何とかすればしのげそう。けろったりすると困るので、部分的に他のもので代用とか。

    部屋をどのように暖めるかが問題ですが、エアコンはつけられない場所だから寝る直前まで何かしらで手を打つのかな。

    こたつ生活いいですね~。
    一緒に入れてくれないかもしれないですが。

    サバトラーニャさま、我が家も12時間は人がいないので暖まりませんし、日が当たらないのでいつも寒いです。
    オリーブオイルが固まったら我が家の冬の合図です。

  3. M より:

    サバトラーニャさん
    うちも数年前までその方式でした!>ホカペでなんちゃってこたつ
    お手製猫こたつもいい感じですね。
    いずれにせよ一部屋にまとまってくれるなら悩まないんですが、部屋をわけると電気代が跳ね上がります……。

    にゃあ×3さん
    フローリングの冷えと嘔吐対策を考えるのであれば、ウレタンタイプのジョイントマットなんてどうでしょう?(こういうの
    妹が出産でうちに来てたときずっと床にしきつめてましたが、ぬれても汚れてもさっとふくだけだし、断熱効果もかなりありました。
    ただそのままだと猫が爪とぐかも 。

  4. サバトラーニャ より:

    こんにちは。

    タイムリーというか、何というか、ここ2,3日本当に寒いですね(>_<)
    私は関西なのでまだマシ、関東はニュースできくだけでも寒そうな気温ですね。。。
    (にゃあ×3さまのオリーブオイル凍る地域は今はいったい・・・?)

    人間も衣替えが追いつかず、毎日くじ引きのようにクロゼットの奥に置いている
    プラスチックケースから
    ずるりと何か冬物を引きずり出して着ていく毎日です←ちゃんと開けろ!!
    会社もまだ暖房がつかないので寒いデスorz

    にゃあ×3さま、我が家もオリーブオイルは冬場、濁りますww
    そして最寄駅へ行くまでの橋と階段は凍り毎年何人かステーンと転ぶのを
    目撃します(^_^;)

  5. にゃあ×3 より:

    サバトラーニャさま
    さすがにまだオリーブオイルは無事ですが、寒すぎて灯油ファンヒーターつけました。
    そしたらにゃんこに占拠。毛皮あつあつですよ。

    盆地なので暑いわ寒いわです。エアコン取り付けないとなぁ~です。
    しかし部屋片付けないと。

  6. M より:

    サバトラーニャさん
    にゃあ×3 さん

    いよいよ寒くなってきましたね。
    こたつ……最近猫たちが、輸液や薬をいやがって逃げ込むことをおぼえました。orz
    毎日こたつからひっぺがす戦いになります。
    台車的なもの入れといて、猫ごとガーッとひっぱりだしたいです。