腎不全なのに肥満、というシロのような猫にむいた食事は
なかなか参考になるサイトなどがありません。
そこで「腎疾患があるのに肥満で高脂血症な猫」用に、
カロリー・タンパク質・リン・ナトリウム量でダイエット用療法食をえらべる
一覧表(リスト)をつくってみました。
ドライフード、ウェットフードともにたんぱく質がすくない順にならんでいます。
まあ、うちのシロのような腎不全の肥満猫はあまりいないとは思いますが…… ^^;
もしお仲間猫さんがいらしたら、いっしょにご活用ください。
(データ使用の利便性を考え、一覧をつくるにいたった経緯はこちらに移動しました。)
姉妹編として、こんなリストもあります。
>> 高カロリー順・猫の腎臓病療法食(ウェットフード)一覧表
フードのならべかたと基準
療法食~準療法食の範囲で
- 減量をうたっている
- カロリーがひくめ
- 腎臓に負担がすくなそう
この3つを見ながら、ドライとウェット、ひととおりしらべてみました。
(まだざっと見ただけなので、見落としがあるかもしれません。)
ドライフードの減量用療法食~準療法食
減量用フードはだいたい高たんぱく・低脂肪傾向。
腎不全でたんぱく質をひかえたいシロには、なかなかよいものがなかったりします。
なんとか妥協できるドライフードだと、FRDとフォルツァ10あたりでしょうか。
商品名 | kcal /100g | 蛋白質 (%) | リン (%) | Na (%) | 取扱 | |
![]() | ![]() | 314 | 29.5 | 0.60 | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
![]() ウェイトコントロール アクティブ キャット | ![]() | 314 | 30.0 | 0.80 | 0.5 | 楽天 Amazon ![]() ![]() tama ![]() |
ヒルズ r/d | ![]() | 317 | 32.0 | – | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
ロイヤルカナン 満腹感サポート | ![]() | 307 | 33.9 | 1.17 | 0.59 | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
ヒルズ メタボリックス | ![]() | 338 | 33.0 | 0.50 | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
ヒルズ w/d | ![]() | 320 | 34.0 | 0.55 | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
ヒルズ メタボリックス +ユリナリー | ![]() | 340 | 34.0 | 0.50 | 0.50 | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
ユーカヌバ Rアシスト 低脂質 | ![]() | 344 | 35.5 | – | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
タンパク質29%、リン0.8%、ナトリウム0.7%を超えている数値は赤字
ウェットフードの減量用療法食
ウェットタイプの減量用はドライにくらべると種類がすくないみたいです。
でも成分的にはこちらのほうが安心度がたかいかんじ。
ウェットの減量用はできればぜんぶためしてみたいですね。
商品名 | kcal /100g | 蛋白質 (%) | リン (%) | Na (%) | 取扱 | |
![]() チキン入り【廃盤】 | ![]() | 77 | 7 | 0.08 | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
![]() チキン入り | ![]() | 87 | 8 | 0.1 | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
![]() | ![]() | 102 | 9 | 0.1 | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
![]() 減量用 FRW | ![]() | 74 | 9 | 0.15 | 0.12 | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
![]() Rアシスト 低脂質 | ![]() | 120 | 10 | – | – | 楽天 Amazon ![]() ![]() |
タンパク質12%、リン0.23%、ナトリウム0.3%を超えている数値は赤字
もしリストからもれているフードがあれば順次追加していきますので、ご指摘いただけるとありがたいです。
ツイッターを拝見しました。
クロさん、腎臓の数値悪化でもなくホっとしました。
我が家の近所のかかりつけ医さんはこの時期、梅雨寒があったり、急に温度が上がったり
で動物の胃腸系の不調はすごく多いと常々仰っています。
現ににーにーも若い時はこの時期必ず長期の胃腸系の不調にみまわれていました。
ある年は嘔吐続き(後から考えると原因は毛玉。超でっかい毛玉を吐いてからは
嘔吐がおさまりました)ある年は1か月続いた下痢。
いずれも心配で遠方の猫専門病院とかまで行きましたが原因わからずでした。
ウチも3月に悲惨な腸炎をしていますからね・・・
クロさんも胃腸炎という事も充分あると思います。
脱水に気を付けてくださいね!あと温めてあげてくださいね~胃腸が動きますよ!
あと、食欲を増進したい時はウチは必殺技のペリアクチンを投与しているのですが
クロさんはどうでしょうか?
これ、抗ヒスタミンらしいのですが、副作用みたいな感じで食欲増進となるそうです。
原因不明で全然食べない時があって、相談したらこれを処方されました。
効かないコも多いらしいのですがにーにーは結構効きます。
ご参考までに。 そしてどうぞお大事に!!!!