【ネット通販サギにあった結末と、クレジットカードの残高不足!】

【広告】活性炭おやつ 「ネコジーン」
この記事は約9分で読めます。
ブログ内を検索

クロ2018/3/1

クロは食欲に波がありますが、それ以外は元気いっぱいです。

 

Sponsored Link

通販詐欺にとりあえず決着

昨年春。

ネットショップで猫用サプリメントを購入しようとして、サギにあいました。

【ネットショップの詐欺のお話】
ネット通販詐欺って、初心者ばかりが被害に合うわけではないのですね。私自身はネットで買い物をするようになってはや15年以上になりますが、今頃詐欺に合ってしまいました。全く自慢できることではなくむしろお恥ずかしい限りなのですが、自分への戒めのためにも、簡単ですがここに記録しておきます。

 

その後警察署へ被害届を出し、サギで利用された口座(ゆうちょ)は凍結へ。

昨年秋くらいにあらためて「詐欺救済申請書」というものが送られてきたので必要事項を記入して返送しました。

「凍結時点の口座の残高を被害額に応じて分配する」ということです。

まあその時点ですでに残高は判明していたので、あ、こりゃダメだわ~というのはわかっていましたが(笑)

 

「被害回復分配金」が入金された

決定書

 

申請書は郵送しただけなので、受理したとかしないとかの連絡はありません。

そのかわり、先月20日すぎにゆうちょ銀行から決定書がとどき、入金額をしらされました。

 

決定書拡大

 

金 274円

…………缶ビール一本ぶんくらいですかね。

 

そして28日。

ついに「口座に入金がありました」というメールがきました。
(入出金があると、口座やクラウド家計簿ソフトからメールがくる設定)

さっそく口座にログインして確認。

 

被害回復分配金 274円

 

ああ、はい、たしかに。

スズメの涙ですが、これで決着となるようです。

無念。
そしてみずからのおろかさを反省。

 

あれ…そういえば……?

ネットサギからの分配金の話はここまでで終了なのですが。

もひとつ、おそろしいことに気づいてしまいました

 

分配金が入金されていた口座は私のメイン口座。

現時点(2/28)での口座の記録に、毎月27日引き落としのはずのあれこれがのっていません

 

というかこの時点で残高数百円って。

注:勝手に引き出されたとかではなく、たんにお金が入ってなかっただけです。

 

たしか先週、引き落とし用に楽天銀行(貯金用口座)からゆうちょ口座に送金したはず…。

 

クレジットカードの引き落としがされてない!

あわてて楽天銀行にログインして確認すると、送金の記録がまっ白です。

なんで??
あのときちゃんとメイン口座あてにオンライン振り込みしたよね……?

 

あ!そういえば。

送金手続きをしていたとき、セキュリティ上送金限度額をかなり低く設定していたせいで振り込みできなかったのを思い出しました。

いつもより多めに送金する必要があったため、いったん限度額を上げて。

そのあと振り込みを………

………振り込みを。

してなかったんだ、私。

 

金額変更しただけでホッとして、振り込み手続きすっぽぬけてたのか。

自分のアホさ加減に脱力するしかありません。

ときどきサザエさんなみにぬけてるといわれるけど、なんか、もっとひどいかもしれない。

 

動物病院の決済やフードの購入で使いまくった楽天カードの引き落としも、もちろんされていませんでした。

 

ブラックリスト入りは避けたい…

このまま放置すると、おそらくブラックリストにのってしまいます。

 

ネットで調べると、楽天カードの引き落としには猶予期間があることが判明。

当日に残高が足りなくても、1日~4日(銀行によってちがう)の間にふたたび引き落としをしてくれるということがわかりました。
(親切!)

4日間の再引き落とし対応
楽天銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、北海道銀行、北陸銀行、横浜銀行、千葉銀行、広島銀行、福岡銀行、熊本銀行、親和銀行、常陽銀行、肥後銀行、八十二銀行
翌日の再引き落とし対応
ゆうちょ銀行

 

えっ!ゆうちょは1日だけ!?

 

でも今日は28日だから、ギリギリセー………
(時計をみると15時15分)
フ……じゃ、なかった……。

(振り込みの当日扱いは15時までです)

 

電話で問い合わせて指定口座に振込(イマココ)

さいごの希望もたたれました。

やすみ時間を利用して、なきそうな気もちで楽天カードに問いあわせます。

 

自動音声案内の範囲なら電話代無料のようでしたが、私のケースは有人の有料案内(1分10円)に転送されてしまいました。

混雑で5分くらい待たされたものの無事オペレーターのお姉さん登場。

 

けっきょく、延滞料をふくめた金額を指定口座に振り込め、ということのようです。

またうっかり忘れるのがおそろしいので、速攻でオンライン振り込みしておきました。

 

それでも、今回はもしかしたらブラックリストに入っちゃうかもしれないです。

まあ自分が悪いのでしかたありません……。

 

もう二度とやらかさないよう、楽天カードの引き落とし口座をゆうちょから楽天銀行に変更しておきました。

いまのところ楽天銀行の口座ならいつも一定額以上お金がはいっているので、残高不足だけはさけられそう。

もともとゆうちょ口座への送金も毎月楽天から振り込んでいたのだし、はじめからそうすればよかったのか。

 

メモ 小技をつかうと普通預金の金利がメチャクチャよくなるのと、保有金額に応じて振り込み手数料が無料になるので、私の場合お金はすべていったん楽天口座にいれてしまいます。楽天ユーザーでなくても貯金用に口座持ってると便利かも。

>>> 楽天銀行カンタン申込 (PC・スマホなら手続き3分)

ほかに引き落としがされなかったもの

ほかにも生命保険と、英会話の会費、イデコ(iDeCo=確定拠出年金)の2月分が引き落としに間に合いませんでした。

 

生命保険は翌月まとめて二か月分おとされるだけでペナルティはなし。

英会話もたぶん同様。

イデコはその月の金額がスキップされるだけで、翌月まとめて引き落とされることはないようです。

 

このなかでいちばん痛いのはイデコでした。

イデコは設定投信の追加購入がきかず、毎月引き落としの積み立てのみなので、不足分は自分の将来の年金にダイレクトに反映されます。
(自分で払ったぶんを自分で受け取るしくみなので、こちらもペナルティはないものの資産減少じたいがペナルティといえます。)

自分が損するだけだから極力毎回払いたいのですよね。

 

ちなみにイデコも楽天証券です(笑)

 

楽天カードの引き落とし口座は楽天銀行にしておくべきだった

今回のことで、楽天カードの引き落とし猶予が4日もあるとわかった楽天銀行。

これまでずっとカードの引き落とし口座はすべてゆうちょにしてきましたが、楽天系列のものはすべて楽天同士でひも付けしてしまったほうがずっと便利に使えそうです。

楽天市場ユーザーならポイントのたまるスピードがアップするので、連携はむしろ必須といっても過言ではないかも。

 

楽天銀行ユーザーが楽天カードの引き落とし口座を他行から楽天銀行に変更するときは、キャンペーンにエントリーしてからがおすすめ。
もれなく200ポイントがもらえます。(2018年3月10日まで)

私はうっかりエントリーしないで変更してしまい、200ポイントのがしました。
引き落とし口座変更の際はエントリーをお忘れなく。

 

まとめ

ネットサギは泣き寝入りしない

今回はサギ口座にほとんどお金が残っていなかったので分配金も小額でしたが、即対応してすぐ口座凍結ができれば、もっとたくさん戻るケースも見受けられました。
(ネットでしらべた)

とにかくあきらめない。

「これヤバイ、サギだったかも」と気付いたらすぐ行動にうつすのが大事。
時間が勝負です。

クレカの引き落とし失敗はほったらかしちゃダメ

引き落としに失敗したと気づいたとき、いっしゅん頭をよぎったのが「めんどくさいからこのまま放置しちゃおうかな……」という考え。

さいきん睡眠不足がつづいてつかれてたんですよねー。

 

でも引き落としが出来ないと一発でブラックリストにいれられます。

その記録は最低でも3年はきえないと書かれていたのを見てゾッとし、気をとりなおしてすぐ問い合わせました。

 

自分がブラックリストにのっていないかどうかは、「CIC( CREDIT INFORMATION CENTER)」からかんたんに確認できます。(ただし500~1,000円必要)

ブラックリストは各金融機関が自由に閲覧できるので、なにかやらかせばあっというまに業界内にしれわたるそうです。
くわばらくわばら。

楽天カードはなるべく楽天銀行で引き落としする

楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にしておけば、万が一残高不足があっても4日間再引き落としのチャンスをもらえます。

ゆうちょは1日だけと気付いたときにはあとの祭りでした。

もっとはやくこのメリットに気付いて口座変更しておけば、ブラックリスト入りしなくてすんだのに。

そして次項のように、両者をリンクさせておくと楽天銀行の普通預金の金利がアップします。

楽天カード、楽天銀行、楽天証券はセットづかい

楽天グループ内でお金をまわすと、お金もポイントも雪だるま式にふえていきます。

楽天カードで支払うとポイント1%

クレジットカードを使うと各社ポイントをつけてくれますが、おおむね0.5%前後。

楽天カードなら年会費無料でクレカがもて、ポイントも1%とかなりおトク。
カード保有で楽天市場のお買い物もポイント率がアップします。

たまったポイントで買い物も投資もできるというメリットは楽天グループならではです。

>>>楽天カードの申し込み

楽天銀行の金利は他サービスとのリンクでおおはばアップ可能

  1. 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にする >>> 普通預金の金利が2倍(通常0.02%→0.04%・大手銀行0.001%の20倍)
  2. 楽天銀行と楽天証券の両方に口座を開設しマネーブリッジを設定>>>普通預金の金利が5倍(通常0.02%→0.1%・大手銀行0.001%の50倍)

両方クリアしているときはより利率の高いほうが適用されます。
楽天証券の口座は開設するだけでつかわなくてもOK。

>>>楽天銀行の口座開設

楽天証券ならポイントだけで投資体験が可能

楽天証券はポイントだけで投資信託などの買い付けができるようになりました。(100ポイントからOK)

たまったポイントをつかってノーリスクで投資体験が可能です。

投資ってなんだかこわいと感じるひとの入門用にはぴったりかも。

私もためしにポイントだけで1,000円ぶん、毎月買ってみている投信があります。

>>>楽天証券の口座開設

まもなく楽天スーパーセール

後半楽天信者全開になってしまいましたが、信者ついでに楽天市場のセールのおしらせ。

3/3(土)の19:00から3/8(木)の1:59まで、購入店舗数などに応じてポイントが最大39倍です

月にいちどのポイント獲得チャンス!ということで、うちでも毎回まとめ買い。

今回はペットチニック代替品のFCVリキッド、リン吸着剤のレンジアレン、腎臓用流動食のキドナなどをまとめ買い予定。

どれもフクちゃん用です。

 

 

楽天つかってないし!というかたにはこちらの記事がおすすめ。

【猫飼いさんにおすすめのクレジットカードはこの3つ(犬飼いさんにも)】
今回は猫や犬とくらす飼い主さんにオススメなクレジットカードを3つほどピックアップしてみました。決め手は良く使うネット通販の系列カードを選ぶこと。そうするとポイントがすごくためやすくなります。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。
ブログランキングに参加中です。応援いただけると励みになります

にほんブログ村 猫ブログ 猫 闘病生活(腎不全)へ

 

コメント

  1. にゃあ×3 より:

    私もうっかりで引き落としなかったことあります。
    延滞が何回もあったらダメって感じと思ってました。
    実際どうなんでしょ?
    再引き落としはないので(JAだし)他の銀行に振り込んでくれないシステムだし。

    イデコやりたいのですが、払込期間が短いので(10年ちょっと)NISAか?とか。
    検討中です。

    • M より:

      にゃあ×3さん

      わー。念のため、一度くらいCICでチェックされてみると良いのでは。
      私もしばらくしたらCICで確認してみようと思ってます。

      イデコは掛け金が所得から控除されてお得ですし、10年あればやるべきってFPさんが書いてましたよ~。
      というか、私もそんなに時間ないけど始めたのはこの前からです(笑)
      NISAをメインにイデコも併用するのがおすすめ。

  2. みっこ より:

    私も去年11月初めてペットショップサイトで被害に遭いました。楽天カードだったのでカード会社がいつもと違う時間帯と高額商品なので確認してきてくれたのでその時点でカードをストップしたのですがヤフオクやら携帯電話の会社から色々購入しようとしたようでしたがカードが使えなくなっているので実質被害はなかったですが気分は悪いです。そこの名も「ディスカウトストア」って、ちょっと変だと思いつつ情報を入力したらエラーになったので怖くなり止めましたがその時はもう遅かったようで会員登録者の名も出ていて今思うとおかしかったです。当然その後は抹消されていました。新潟の方の会社で女性が代表者でした。

    • M より:

      みっこさん

      コメントありがとうございます!
      サプリメントなんかを検索すると、いまだに新たなサギサイトがたくさん上位に表示されてものすごく怖いです。
      みっこさんの場合はむしろクレカが使えたことで、被害を食い止められたのでしょうね。

      私がサギに合ったサイトはカードが使えませんでした。
      説明ページにはカード払いの選択肢があるのに、いざ購入という段階になると銀行振込しか選べません。
      あとで知りましたがけっこう典型的なサギパターンだとか。

      よく見るとどのサイトも日本語や漢字が不自然ですし、中国系のサギ集団あたりがネットに大量にワナをはってるのかもしれませんね。(あくまでも想像ですが)