使用レポ:グッズ 【猫用新生こたつの始動報告+こたつヒーター交換メモ】 こたつへの猫たちの反応、良いみたいです。一旦外に出ても用事が済めば一目散に帰っていくのでほぼ入りっぱなし。こたつにはメリットがたくさんありますが……デメリットは、飼い主が猫に構ってもらえなくなることかもしれません・゚・(ノД`)・゚・。 2017.10.16 2018.10.29 6 使用レポ:グッズ節約・マネー
使用レポ:グッズ 【今年も猫の飲み水保温の季節に~ピタリ適温 プラス丸】 近頃何だかクロの水の飲み方が鈍い気がしたので、もしや水が冷たいせい?と思い、試しに愛用パネルヒーターの電源をオン。すると思った通りまたよく飲むようになりました。この「ピタリ適温プラス丸」、温度は本体が外気温に合わせて自動調節してくれます。基本的に熱帯魚用なので、水温がものすごく熱くなることはありません。 2016.09.26 2021.10.21 4 使用レポ:グッズ
日記 【今年の寒さ対策がまだ決まりません】 ここ数日で急激に寒くなったので、あわてて寒さ対策を検討中。今年はずっと暖かかったためうっかりしてました。昨年まで使っていたクロの猫用マカロンベッドは、いよいよぼろっちくなってしまったのでさすがに新調するか、なにか別のものにするか……。 2015.11.27 2021.10.21 0 日記
使用レポ:グッズ 【今年も飲み水の保温、はじめました】 昨年の冬、コメントで教えていただいたこのグッズはピタリ適温プラス丸といって観賞魚用のヒーターです。これが猫の飲み水保温用にぴったり!おかげで寒くなってからもせっせと水を飲んでくれています。 2015.10.28 2021.10.21 4 使用レポ:グッズ
使用レポ:グッズ 【冬の飲み水を保温してみたら、、、】 気温が下がるにつれクロの水を飲む量も目に見えて減ってきました。輸液だけで水分を補うのではなく、できれば自分でもたくさん飲んでもらいたい。寒いこの季節には、なにか新たな工夫が必要なのかもしれません。 2014.12.11 2021.10.21 10 使用レポ:グッズ
使用レポ:グッズ 【猫たちの寒さ対策 2014】 朝はだんだん冷えるようになってきたのでぼちぼちクロに電気ストーブを使い始めました。チョビは肌寒いときはお気に入りの毛皮で寝るように。寒い冬の夜は電気マットの上か、押入れの中で毛布に埋もれて寝ています。シロは客間の母のベッドで。時間によってはこちらの猫ベッドでも寝ているようです。 2014.10.18 2020.08.21 0 使用レポ:グッズ