使用レポ:グッズ 【口内炎に効く消臭剤!?きえーるオールペット室内用を使ってみた】 以前猫の口内炎対策に消臭剤のきえ~るをお薦めされたことがあります。その時は「消臭剤を口に…?」と思っただけでしたが、抜歯後もフクちゃんの口内炎が良くならないのを見て、まずはスプレータイプを2週間使ってみました。今回は感想等の詳細をメモしておこうと思います。 2017.06.09 2022.06.07 4 使用レポ:グッズ
体調記録:検査・通院 【レントゲンと血液検査で咳の原因はつきとめられる?】 咳はどうやら山を越えたというか、少しずつ鎮静化の方向には向かっているようです。実のところレントゲンを撮っても特に異常は見つからず、血液検査ならわかるかも…と少し期待したもののほぼいつもどおり。血液からも原因はわからずじまいでした。 2017.06.02 2020.08.21 10 体調記録:検査・通院
フク(保護猫) 【捨て猫?迷い猫?保護猫フクとの出会いから現在まで】 フクちゃん、おかげさまでずいぶん回復してきました。保護直後は耳も目も舌も、黄疸と貧血で真っ黄色でした。舌の色がちゃんと赤いのを見るとすいぶん良くなってきたなーと感じます。容態も落ちついてきたし、このへんで一度フクちゃんのまとめでもしてみます。 2017.01.16 2022.08.25 2 フク(保護猫)
体調記録:検査・通院 【2016年最後の通院?クロの血液検査だったXmas】 恐らく今年最後の通院&血液検査です。前々回の検査で尿素窒素とクレアチニンが悪化し、前回持ち直してくれました。今回はそのまま維持できているのか、それとも…。最近試験的に少し輸液ペースを落としているので、その影響があるかどうかも気になるところ。 2016.12.26 2020.08.21 6 体調記録:検査・通院
体調記録:検査・通院 【DHA・EPAの新サプリでCreの数値に変化が!】 前回の検査では尿素窒素とクレアチニンの数値が急激に悪化。今回までの間にいくつか対策をとってきましたが、果たして効果はあったかなかったか?ドキドキしながら検査の結果を待ちました。すると、クレアチニンの数値にはっきりした変化があらわれていました。 2016.10.31 2020.08.21 2 体調記録:検査・通院
猫家計簿 【2016年9月猫費~チョビの検査、オメガ3オイルなど】 9月分の猫医療費の合計を出してみました。9月はようやくチョビの血液検査ができたので、出費はクロ・チョビ・シロの三匹分になりました。クロは夏からの不安定な体調を考慮して検査項目が3→6と増えています。 2016.10.24 2022.01.16 0 猫家計簿