使用レポ:サプリメント 【乳酸菌製剤カリナール2ふたたび~JINが合わないフクちゃんでテスト 】 カリナール2は乳酸菌やオリゴ糖等が主成分で、腎臓の健康を目的とした腸内環境改善サプリです。以前はうちでもクロの便秘改善用にしばらく使っていたことがありました。保護猫フクのお通じがペット用乳酸菌のJINでも改善せず、今回改めてカリナール2を試してみたので、その感想をご紹介します。 2018.06.08 9 使用レポ:サプリメント
使用レポ:サプリメント 【4匹でお試し・猫用リン吸着剤 PEキドキュア(犬でもOK)】 腸内でリンと窒素性老廃物を吸着するカルシウム系リン吸着剤「PEキドキュア」について、詳細な成分と4猫に与えた時の反応を記録しています。食物繊維も配合しているので便秘気味の猫にもおすすめ。猫用と書いてありますが犬でも問題なく使えるそうです。 2017.10.09 2021.03.25 8 使用レポ:サプリメント
使用レポ:サプリメント 【EC-12乳酸菌のkokona(ここな)~JINが合わないフクちゃんでテスト】 うちの猫達にはずっと同じ乳酸菌を続けているのですが、どうもフクちゃんだけあまり変化がないように感じます。他の製品を試して体調が良くなればサプリメントの変更もありうるのかなぁ。そこで、フクちゃんにはちょっと違う菌を使ってみることにしました。 2017.09.18 2020.01.12 9 使用レポ:サプリメント
体調記録:検査・通院 【三ヶ月ぶりの血液検査でBUNが上昇。ラプロスをすすめられる】 今年に入ってから三度目、三ヶ月ぶりのクロの血液検査に行ってきました。Cre(クレアチニン)は何とか現状維持で踏みとどまってくれましたが、BUN(尿素窒素)が大きく上昇してしまいました。BUNの悪化は私の責任かもしれません。 2017.08.25 2020.06.12 8 体調記録:検査・通院
猫家計簿 【2017年4月猫費~保護猫フクが抜歯でぐったり(今は回復)】 4月に入るや否や有無をいわせず抜歯手術となったフクちゃん。術後の食欲激減を心配し、食べてくれそうな(ジャンク系)フードやおやつを買いこみました。あとは口内炎用にきえ~るを購入したり、猫に影響の少なそうな天然成分の蚊取りを購入したり。 2017.07.07 2022.01.16 17 猫家計簿
猫家計簿 【2017年3月猫費~シロとフクのケンカ】 今回は2017年3月分の猫関連費用です。2月から3月にかけては、恐れていたシロとフクのバトルが何度か起こり……シロ負傷→傷の処置という流れに。そしてフード類では、購入したけど使えなかった物、使用を断念した物がちらほら。 2017.06.19 2022.01.16 0 猫家計簿