チョビ【チョビの病名確定~脳幹部の腫瘍で緩和治療へ】 精密検査のMRIではチョビの脳幹に白い物が写り、FIP、リンパ腫、脳腫瘍の3つの可能性が浮上。髄液検査で病名が絞り込めるということで、その最終結果を聞きに病院へ行ってきました。今回はチョビの検査結果と今後についてまとめています。2020.01.112022.08.25 5チョビ
使用レポ:サプリメント【ペット用乳酸菌 Tsuyatto(ツヤット)を3匹で試食+H&JINとも比較】 ペット用の乳酸菌の「ツヤット」をようやく使ってみたのでご報告。ポピュラーなJIN(現H&JIN)でお腹が緩くなりすぎてしまう子は、こちらに切りかえると調子が良くなることもあるようです。JINが合わない猫さんは一度ツヤットを試してみると良いかもしれません。2019.08.092020.12.04 0使用レポ:サプリメント
使用レポ:グッズ【Amazonほしい物リストへのお礼と、いただいた品々について】 Amazonほしい物リストを公開するのは私も初めての試みでした。調べてみると匿名で送る/送られることも可能で便利だなぁと感心します。こんな使い方もあるんですね!ご協力ありがとうございました。お礼も兼ねて、これらの品がフクに必要だった理由や、どのように使うかをご報告しておこうと思います。2018.08.102018.08.30 5使用レポ:グッズ
使用レポ:サプリメント【乳酸菌製剤カリナール2ふたたび~JINが合わないフクちゃんでテスト 】 カリナール2は乳酸菌やオリゴ糖等が主成分で、腎臓の健康を目的とした腸内環境改善サプリです。以前はうちでもクロの便秘改善用にしばらく使っていたことがありました。保護猫フクのお通じがペット用乳酸菌のJINでも改善せず、今回改めてカリナール2を試してみたので、その感想をご紹介します。2018.06.08 9使用レポ:サプリメント
使用レポ:サプリメント【4匹でお試し・猫用リン吸着剤 PEキドキュア(犬でもOK)】 腸内でリンと窒素性老廃物を吸着するカルシウム系リン吸着剤「PEキドキュア」について、詳細な成分と4猫に与えた時の反応を記録しています。食物繊維も配合しているので便秘気味の猫にもおすすめ。猫用と書いてありますが犬でも問題なく使えるそうです。2017.10.092021.03.25 8使用レポ:サプリメント
使用レポ:サプリメント【EC-12乳酸菌のkokona(ここな)~JINが合わないフクちゃんでテスト】 うちの猫達にはずっと同じ乳酸菌を続けているのですが、どうもフクちゃんだけあまり変化がないように感じます。他の製品を試して体調が良くなればサプリメントの変更もありうるのかなぁ。そこで、フクちゃんにはちょっと違う菌を使ってみることにしました。2017.09.182020.01.12 9使用レポ:サプリメント