使用レポ:グッズ

【今年も猫の飲み水の保温、始めました 2019】

腎臓病持ちの猫の場合、寒くなってくるとより気になるのが飲水量。寒い時期に水が冷たいとあまり積極的に飲まなくなる子って結構いますよね。今回は、これまでうちで猫に使ってみた飲み水加温グッズを3タイプご紹介します。
0
シロ

【シロの血液検査と食事指導~食いしん坊さんに水浸し食のススメ】

シロの血液検査と食事指導後の経過チェック報告です。肝臓の数値はその後も安定しており、療法食はシロに合っていたようです。で、その与え方が「水浸し方式」に変更となりました。食べてくれるか不安でしたがシロは全然気にしていません。こんな素敵な方法、何でもっと早くやらなかったんだろう。
2
使用レポ:グッズ

【マグカップウォーマーが猫の飲み水保温に使えるか検証してみた】

Amazonの欲しいものリストからマグカップウォーマーをプレゼントしていただきました。本来はお茶などを保温するものですが、これで温めると水をよく飲むという猫さんも。少し試してみると、概ね良さそうなものの気になる点も二つほどでてきました。
2
使用レポ:グッズ

【ヌルマーユという猫用飲み水保温機発見~ぬるま湯で流水・噴水】

秋冬は寒さと水の冷たさで猫の水分摂取量も落ちがち。皮下輸液はいくらか体に負担もあるため、理想は猫自身が口からたくさん水を飲むことだそうです。今シーズンに入り、うちでは最近ようやく水の保温機(ピタリ適温プラス丸)をセットしました。
5
フク(保護猫)

【 避難入院で謎の回復~フクの体調記録:2018年8月13日~19日】

入院前は注入している時に度々気持ち悪くなっていましたが、退院後はなぜかそれが激減。余裕すら感じるようになってきたので少しずつ量を増やしてみることにしました。理由はわかりませんが、入院が良い刺激になったのかな?
4
フク(保護猫)

【経鼻カテーテルでも吐き出し~緩和ケアへの移行】

退院後の食道カテーテル吐き出しに次いで、経鼻カテーテルでもそれが起こってしまいました。使える薬を全て使っていても吐き気のコントロールがかなり難しくなってきています。あとは細く細く、フクががんばれるところまで…。ここで一度、現時点でのフクの治療や薬などもまとめておきます。
5
Sponsored Link