体調記録:検査・通院【数値はやや悪化。体重は、、、】 2ヶ月ぶりにクロの血液検査に行ってきました。血液検査の結果は悪化したものあり、やや改善したものあり。問題は体重なんですが……ご覧の通り、ここにきてまさかの増加です。しかも400gって。はたして素直に喜んで良いものなのでしょうか。 2014.12.17 2020.08.21 4体調記録:検査・通院
体調記録:検査・通院【病院にて:検査とワクチン・肛門嚢絞り】 クロを連れて病院に行ってきました。今回の目的はいつもの薬と輸液セットに加えて血液検査と、ワクチン接種。そして肛門のうの絞り方のレクチャーです。血液検査とワクチンまでは比較的さくっと済んだのですが、肛門のう絞り(これって猫的には痛いのでしょうか?)の段になるとクロの体が強ばり、震えだしました。 2014.10.21 2018.11.01 0体調記録:検査・通院
体調記録:検査・通院【獣医さんに日ごろの疑問をぶつけてみた】 かかりつけの先生に少し時間を頂いて、日頃から疑問に思っていたことを色々伺ってきました。以下、脳内メモなのでもしかしたら私の勝手な解釈が入っているかもしれません。もし正確な回答を知りたい場合は、自分が今通っている病院で改めて聞いてみるほうが確実かと思います。 2014.09.28 2017.09.05 0体調記録:検査・通院
体調記録:検査・通院【非常用に輸液の在庫を確保】 輸液のペースを1日1回から2日に1回に変更する過程で、保管分に少し余りが出ていました。ちょうど非常用の在庫を持もたいと思っていたので、これを利用して多めに保管していくことにしました。 2014.09.08 2018.06.13 0体調記録:検査・通院
体調記録:検査・通院【リアルタイム更新】1ヶ月目の血液検査 昨日はクロの血液検査に行ってきました。腎不全と診断されてからほぼ1ヶ月。8月始めの自宅輸液開始以降クロの食欲は少しずつ復活し、体重の減少にもようやく歯止めがかかったようです 2014.08.24 2018.11.01 0体調記録:検査・通院
体調記録:検査・通院【リアルタイム更新】自宅で皮下輸液開始 朝イチで病院へ。まだ大丈夫かと思っていたのに脱水が進んでいると言われてしまいました。かといってそう度々仕事を休んで輸液に通うわけにも行かず……。途方に暮れていると、先生から自宅輸液の提案をされました。 2014.08.01 2017.07.30 0体調記録:検査・通院